日本発達心理学会
フォントサイズ

学会ニューズ

発達心理学会ニューズレター目次

目次
●第52号 (2007年10月31日発行)
【特集】 論文投稿のススメ
◆ 『発達心理学研究』の査読と編集方針について
  根ヶ山 光一(機関誌編集委員会委員長・早稲田大学)
◆ 質的研究論文への門戸を広げる条件
  能智 正博(東京大学大学院教育学研究科)
◆ フィールドワーク研究の論文化
  谷口 明子(武蔵野大学)
◆ 論文を投稿することは意味がある?
  別府 哲(岐阜大学)
◆ 査読されることを通しての成長
  茂垣 まどか(立教大学 大学教育開発・支援センター)
◆ 査読者とのやりとりは楽しかった!
  西川 由紀子(華頂短期大学)
◆ 「諦めたらそこで投稿終了だよ」
  西条 剛央(日本学術振興会)
会員からの投稿
◆ 日本発達心理学会第18回大会 特別企画 エリカ・バーマン氏講演の報告
  青野 篤子(福山大学人間文化学部)
  柘植 道子(一橋大学大学院法学研究科・非学会員)
海外留学体験記
◆ ペンシルベニア州立大学老年学研究所への留学
  岡林 秀樹(明星大学人文学部)
研究室紹介
◆ 中京大学心理学部発達心理学領域
  小島 康生(中京大学心理学部)
学会・研究会紹介
◆ 自己心理学研究会
  並川 努(名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士後期課程)
  田中 道弘(常盤大学大学院人間科学研究科 博士後期課程・非学会員)
学会からのお知らせ
◆ 企画委員会から
  企画委員会委員長 小山 正高(日本女子大学)
   1.国際ワークショップおよび公開講演のご報告
   2.地区シンポジウムのご案内
   3.2009年度国際ワークショップ講師推薦募集について
◆ 学会事務局から
事務局移転のお知らせ
◆ インターネットニューズ小委員会から
  編集代表 横川 ひさえ(城西国際大学)

●第51号 (2007年6月30日発行)
【特集】 成人期以降の発達心理学
◆ リタイアメント・バブルの時代:‘濡れ落ち葉’から‘男厨’へ?
  西田 裕紀子(国立長寿医療センター研究所)
◆ 定年前後期にある中高年の発達的・心理的課題:“well-beingの逆説”を形成する転換期
  若本 純子(白梅学園大学)
◆ 「なんかおやんなさいよ」というお誘い
  森山 雅子(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)
◆ 中高年者の夫婦関係をめぐる心理的諸問題
  宇都宮 博(立命館大学文学部)
◆ 成人期以降にもますます求められる時間的展望研究
  柏尾 眞津子(大阪人間科学大学人間科学部健康心理学科)
◆ 戦争を体験した高齢者の語り:語り研究とライフコース研究の難しさ・おもしろさ
  山口 智子(日本福祉大学)
◆ お年寄りから教わったこと
  大村 壮(中央大学大学院文学研究科後期課程)
◆ “第2の親子関係”
  松岡 陽子(大同工業大学)
研究余滴
◆ とっても生活感のある,実践的な問いの立ち上げ方
  川田 学(香川大学教育学部)
海外留学体験記
◆ 北米での在外研究をふり返って
  中田 栄(愛知学院大学)
研究室紹介
◆ 大阪教育大学教育学部教員養成課程心理学コース
  小松 孝至(大阪教育大学教育学部教員養成課程)
学会・研究会紹介
◆ 日本コミュニケーション障害学会
  中嶋 理香(姫路獨協大学)
学会からのお知らせ
◆ 企画委員会から
  企画委員会委員長 小山 正高(日本女子大学)
   1.2007年度国際ワークショップのご案内
   2.大会時講習終了報告
   3.地区シンポジウム
   4.2007年度企画委員会委員

バックナンバー目次
2016年(第77号−第79号)
2015年(第74号−第76号)
2014年(第71号−第73号)
2013年(第68号−第70号)
2012年(第65号−第67号)
2011年(第62号−第64号)
2010年(第59号−第61号)
2009年(第56号−第58号)
2008年(第53号−第55号)
2007年(第51号−第52号)
1989年−2006年(第1号−第50号)

ニューズレター委員会トップページに戻る