発達心理学研究
総目次
発達心理学研究第9巻(1998年)
要約とキーワードを閲覧するには、論文の題目をクリックしてください。 |
原著
- 刑部育子:「ちょっと気になる子ども」の集団への参加過程に関する関係論的分析
- 川野健治・佐藤達哉・友田貴子:短大入学時の環境移行:気分の原因帰属を手がかりとしたモデル構築の試み
- 遠藤晶:幼児の手あそびにおけるパフォーマンスの年齢による変化
- 谷冬彦:青年期における基本的信頼感と時間的展望
- 杉村和美:青年期におけるアイデンティティの形成:関係性の観点からのとらえ直し
- 水野里恵:乳児期の子どもの気質・母親の分離不安と後の育児ストレスとの関連:第一子を対象にした乳幼児期の縦断研究
意見欄
- 高木秀明:統計的方法の使用について感じたこと
- 宮崎清孝:教育実践での事例研究と「厚い記述」
原著
- 小林亮:独立的自己と相互依存的自己に関する8歳児女子の日独比較
- 横山真貴子・秋田喜代美・無藤隆・安見克夫:幼児はどんな手紙を書いているのか?:幼稚園で書かれた手紙の分析
- 藍璋探・松田文子:子どもにおける2つの時間の論理的比較判断の難しさ
- 小野寺敦子・青木紀久代・小山真弓:父親になる意識の形成過程
- 水野里恵・本城秀次:幼児の自己制御機能:乳児期と幼児期の気質との関連
- 村瀬俊樹・マユーあき・小椋だみ子・山下由紀恵・Dale,Philip S.:絵本場面における母子会話:ラベリングに関する発話連鎖の分析
意見欄
- 中里克治:APAの論文執筆マニュアルを読みましたか:わかりやすい論文を書くために
- 柴田満:発達心理学研究における分析過程についての一考察:因子分析を中心に
原著
- 井上雅彦:自閉症児における他者への教示言語行動の獲得と般化
- 倉盛美穂子・高橋登:異なった意見をもつ児童間で行われる話し合い過程の発達的検討
- 石原治・権藤恭之・中里克治・下仲順子・厳島行雄:四則演算の処理:成人に老人を加えての検討
- 外山紀子:保育園の食事場面における幼児の席とり行動:ヨコに座ると何かいいことあるの?
- 藤崎春代:幼児は園生活の多様性をどのようにとらえているのか:一般的出来事表象の形成と出来事の多様性
- 江尻桂子:乳児における規準哺語の出現とリズミカルな運動の発達的関連
意見欄
- 松田文子:これから育つ投稿者へ:投稿者,審査者,指導教官の立場から
- 斉藤こずゑ:発達研究の質の転換を促す研究者倫理問題:研究者の自己言及性の高まり