日本発達心理学会第35回大会

プログラム速報版

第35回大会プログラム2023年12月27日時点を公開いたします。

6AM1-B-AS01   2024/3/6   9:00~11:00   大会委員会企画シンポジウム

教師・保育者養成における発達心理学の貢献
発達心理学をみる,発達心理学からみる養成教育

主催:日本発達心理学会第35 回大会準備委員会 指定討論者:田爪 宏二(京都教育大学) 司会者:東村 知子(京都教育大学) 話題提供者:中西 良文(三重大学) 話題提供者:立元 真(宮崎大学) 話題提供者:佐久間 路子(白梅学園大学) 指定討論者:中垣 ますみ#(京都教育大学)

6AM1-C-RT04   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

発達障害のある女の子・女性の「多様性のある生き方」への支援
~ 各地域の実践から検討する ~

司会者:加藤 浩平(金子総合研究所/東京学芸大学) 話題提供者, 共同企画者:岩男 芙美(中村学園大学教育学部) 話題提供者:砂川 芽吹(お茶の水女子大学) 話題提供者:川上 ちひろ#(岐阜大学医学教育開発研究センター) 指定討論者:木谷 秀勝#(山口大学教育学部)

6AM1-D-RT05   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

父母を対象とした発達研究の課題と展望
父母ペアデータを用いた研究に焦点を当てて

司会者, 話題提供者:谷口 あや(甲南大学) 話題提供者:山根 隆宏(神戸大学大学院) 話題提供者:野上 慶子(神戸大学大学院/日本学術振興会) 指定討論者:北川 恵(甲南大学)

6AM1-E-RT01   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

加齢の自覚と受容の生涯発達
――「ふと感じる加齢」の調査から――

司会者, 話題提供者:金城 光(明治学院大学) 話題提供者:川端 一光#(明治学院大学) 話題提供者:中島 実穂#((株)イデアラボ) 話題提供者:渋谷 恵#(明治学院大学) 指定討論者:鈴木 宏幸#(東京都健康長寿医療センター研究所) 指定討論者:畑野 快(大阪公立大学)

6AM1-F-DS01   2024/3/6   9:00~11:00   関連団体企画シンポジウム

子どもたちは,言語・非言語コミュニケーションを通してどのように感情を理解しているか,伝えているか?
感情コンピテンスの発達

主催:Social and Emotional Development分科会 司会者:石本 雄真(鳥取大学) 話題提供者:渡辺 弥生(法政大学) 話題提供者:岩城 美良#(株式会社ネットラーニングホールディングス) 話題提供者:翁川 千里(東京学芸大学大学院) 話題提供者:田代 琴美(小田原短期大学) 話題提供者:池田 慎之介#(金沢大学) 話題提供者:針生 悦子(東京大学) 話題提供者:平林 秀美(東京女子大学) 話題提供者:溝川 藍(名古屋大学) 指定討論者:杉本 希映(目白大学)

6AM1-G-BS01   2024/3/6   9:00~11:00   学会企画シンポジウム

本当にそのオーサーシップでよいですか?
-共同研究・共同執筆におけるハラスメント防止の観点から-

主催:日本発達心理学会ハラスメント防止委員会 日本発達心理学会発達心理学研究編集委員会 司会者, ファシリテータ―:中島 伸子(新潟大学) 話題提供者, ファシリテータ―:片桐 正敏(北海道教育大学旭川校) 講師:渡邉 卓也#(京都大学医学部附属病院) ファシリテータ―:外山 紀子(早稲田大学) ファシリテータ―:野村 晴夫(大阪大学)

6AM1-H-RT03   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

「発達」×「AI」×「ロボット」=「?」
領域交叉型の発達心理学を目指して

司会者, 話題提供者, 企画者:萩原 広道(大阪大学大学院人間科学研究科) 企画者:鹿子木 康弘(大阪大学大学院人間科学研究科) 話題提供者:新屋 裕太(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:李 翰柱#(株式会社デンソー) 話題提供者:石橋 美香子(江戸川大学社会学部) 指定討論者:河合 祐司#(大阪大学先導的学際研究機構)

6AM1-I-RT02   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

多様な子どもたち一人ひとりの育ちを支える関わり遊び
わらべうたを中心に

話題提供者, ファシリテータ―:湯澤 美紀(ノートルダム清心女子大学) 話題提供者:山口 創#(桜美林大学) 話題提供者:加藤 正晴#(同志社大学 赤ちゃん学研究センター) 話題提供者:藤田 久美#(山口県立大学)

6AM1-K-SS01   2024/3/6   9:00~11:00   会員企画自主シンポジウム

青年期は何が発達するのか
青年心理学の考え

司会者, 企画者:池田 幸恭(和洋女子大学人文学部) 企画者:白井 利明(大阪教育大学名誉教授) 話題提供者:三好 昭子(日本女子体育大学体育学部) 話題提供者:松木 太郎(広島国際大学健康科学部) 話題提供者:大久保 智生(香川大学教育学部) 指定討論者:杉村 和美(広島大学大学院人間社会科学研究科)

6AM1-P-PS01   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

国際結婚家族を対象とした家族療法の試み(1)
多言語夫婦面接における「外在化」技法の導入

○矢吹 理恵(東京都市大学), 八巻 秀#(駒澤大学)

6AM1-P-PS02   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

いじめの深刻化抑止に関する研究
教師との関係に注目して

○加藤 弘通(北海道大学), 太田 正義(常葉大学), 舒 悦(北海道大学), 古池 怜美#(千葉大学), 谷山 大三郎#((株)スタンドバイ・千葉大学)

6AM1-P-PS03   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

青年のアイデンティティへの気づきを捉える試み

○増淵 裕子(昭和女子大学)

6AM1-P-PS04   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

「個」と「関係性」からみたアイデンティティと家族イメージ
大学生を対象とした半構造化面接

○宗田 直子(Usako's Kitchen), 岡本 祐子(HICP 東広島心理臨床研究室,広島大学名誉教授)

6AM1-P-PS05   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

小中学生における親子関係および精神的健康,学校要因の相互作用の検討
心理ネットワークアプローチを用いて

○柳 百合子(国立精神・神経医療研究センター)

6AM1-P-PS06   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

コロナ禍における母親の育児レジリエンスとストレス

○川人 潤子(香川大学大学院医学系研究科), 木下 瑠衣#(筑波大学大学院人間総合科学研究科), 松本 博雄(香川大学教育学部)

6AM1-P-PS07   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

中学における自傷行為の理解と支援プログラム原案の検討

○西 恭平(神戸大学大学院人間発達環境学研究科), 吉田 圭吾(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

6AM1-P-PS08   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

ロールシャッハ法と絵画的表象の発達に関する文献的検討

○相澤 直樹(神戸大学大学院)

6AM1-P-PS09   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

殺人に対する大学生の態度

○北野 友菜#(関西学院大学人間福祉学部), 赤田 ちづる(関西学院大学悲嘆と死別の研究センター), 坂口 幸弘#(関西学院大学悲嘆と死別の研究センター)

6AM1-P-PS10   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

コロナ禍のスマホ利用時間とストレス・抑うつ傾向の関連
「中高生のコロナ禍の生活と学びに関する実態調査」のデータを用いた横断的研究

○岡崎 善弘(岡山大学), 小野田 亮介(山梨大学)

6AM1-P-PS11   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

里親-里子関係における心が通じ合うプロセス
複線径路等至性モデリングによる子どもの困った行動の分析

○麻生 典子(神奈川大学), 福島 里美#(跡見学園女子大学)

6AM1-P-PS12   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

離婚を経験した父親へのトラウマインフォームドケアの実践
―別居親を対象とした移行期の家族を支える取り組み―

○福丸 由佳(白梅学園大学), 野坂 祐子(大阪大学)

6AM1-P-PS13   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

周産期の援助要請行動に関する検討(1)
―妊娠期の援助要請行動の変化とオンラインカウンセリングのニーズ―

○長濵 輝代(大阪公立大学大学院生活科学研究科), 加藤 直子(大阪公立大学大学院生活科学研究科), 岩佐 真珠#(大阪公立大学大学院生活科学研究科博士前期課程), 管生 聖子(大阪大学大学院人間科学研究科)

6AM1-P-PS14   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

周産期の援助要請行動に関する検討(2)
―夫・パートナーへの遠まわしな援助要請行動に着目して―

○岩佐 真珠#(大坂公立大学大学院生活科学研究科博士前期課程), 加藤 直子(大阪公立大学大学院生活科学研究科), 管生 聖子(大阪大学大学院人間科学研究科), 長濵 輝代(大坂公立大学大学院生活科学研究科)

6AM1-P-PS15   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

女子大学生における痩身プレッシャーとストレスコーピングが食行動異常傾向に及ぼす影響

○干場 彩花#(久留米大学院心理学研究科), 江村 理奈(久留米大学文学部), 原口 雅浩#(久留米大学文学部)

6AM1-P-PS16   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

解離傾向と過剰適応傾向の関連
―過剰適応者の感情自覚に着目して―

○下本 有紀保#(広島大学大学院), 上岸 光太#(広島大学大学院), 上手 由香(広島大学大学院)

6AM1-P-PS17   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

犯罪の軽重と反省の有無の情報が少年犯罪への厳罰化態度に与える影響

○李 開欣#(富山大学人文社会芸術総合研究科), 近藤 龍彰(富山大学教育学部)

6AM1-P-PS18   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

神経難病患者に対する心理療法と音楽療法との協働の可能性
(その1)

○加戸 敬子(大阪成蹊短期大学), 吉田 圭吾(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

6AM1-P-PS19   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

離婚を経験した親の相談相手と支援ニーズの検討
性別,同居別居,面会(親子)交流の有無に着目して

○曽山 いづみ(神戸女子大学)

6AM1-P-PS20   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

家族内の葛藤に励起する社会防御システムの構造
日本の成人サンプルにおける検討

○大久保 諒(愛知淑徳大学)

6AM1-P-PS21   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

保育者一人あたりの子どもの人数と保育の質の関連
食事場面における保育者の行動の多様性

○堀 由里(桜花学園大学), 小原 倫子(桜花学園大学), 森山 雅子(桜花学園大学)

6AM1-P-PS22   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

保育者一人あたりのこどもの人数と保育の質の関連(2)
ー保育者の発話とこどもの行動の関連ー

○小原 倫子(桜花学園大学), 堀 由里(桜花学園大学), 森山 雅子(桜花学園大学)

6AM1-P-PS23   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

バーチャルアバター講師がオンライン学習に与える影響

○関根 和生#(早稲田大学人間科学学術院), 吉原 歩夢#(早稲田大学人間科学部)

6AM1-P-PS24   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

多様な年齢における痛みのオノマトペ検討の試み

○奥田 裕紀(金城大学)

6AM1-P-PS25   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

食物選択場面における幼児の社会的学習戦略
不確実な時に模倣する

○中道 直子(東洋大学)

6AM1-P-PS26   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

等配分行為における実行と概念的理解

○中垣 啓(早稲田大学名誉教授), 山名 裕子(秋田大学)

6AM1-P-PS27   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

認知的柔軟性の個人差を規定する要因
ユーモアと性格特性に注目して

○辻 弘美(大阪樟蔭女子大学), 井上 真理子(富山大学医学部公衆衛生学講座)

6AM1-P-PS28   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

他者の多義図形解釈を規定する要因
性別および文理の違いに着目して

○井上 真理子(富山大学大学院 医学薬学教育部), 辻 弘美(大阪樟蔭女子大学学芸学部)

6AM1-P-PS29   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

複数の他者の行動の一貫性が幼児の行動予測に与える影響

○林 冬実(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科), 中道 圭人(千葉大学)

6AM1-P-PS30   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

乳幼児期の子の痛みに言及する母の発話の文末形式

○永須 実香(学校法人上智学院)

6AM1-P-PS31   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

オノマトペ音声が幼児の粗大運動の正確性に与える影響
――「そーっと」というオノマトペに注目して――

○三橋 翔太(茨城キリスト教大学), 髙橋 和将#(茨城キリスト教大学)

6AM1-P-PS32   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

子どものデジタルデバイスの接触時間と言語スキルの関係
第3報:幼児期後期

○菊地 一晴(聖徳大学)

6AM1-P-PS33   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

朝鮮幼稚園に通う日本語母語児の朝鮮語音素弁別
教材を活用した学習の効果と関連する要因の検討

松田 佳尚(白梅学園大学大学院子ども学研究科), ○李 瑞希#(白梅学園大学大学院子ども学研究科修士課程)

6AM1-P-PS34   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

発達心理学的に見た日本語と英語の違い(2)
共同注意から発生した「は」と「が」の区別

○熊谷 高幸(福井大学 名誉教授)

6AM1-P-PS35   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

菱形および五角形の一筆描き動作にみられる文化的特徴(2)
日台越の7・8歳児を対象とした描線動作の比較研究

○田口 雅徳(獨協大学), 鈴木 美穂#(中臺科技大學)

6AM1-P-PS36   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

朝鮮学校に通う低学年児童の朝鮮語発達過程
知覚課題と発話課題を用いた検討

○玄 純美#(日本女子大学大学院), 麦谷 綾子(日本女子大学)

6AM1-P-PS37   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

曖昧発話の解釈における希少性と近接性の相互作用

○岸本 励季#(九州大学大学院人間環境学研究院), 橋彌 和秀(九州大学大学院人間環境学研究院)

6AM1-P-PS38   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

共感覚者のオノマトペの理解
オノマトペの感覚モダリティとオノマトペを用いた共感覚的表現

○鈴木 国威(就実大学)

6AM1-P-PS39   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

ASD者が示す幾何学図形への選好性と図形の複雑さとの関係

○須田 桃香(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター), 浅田 晃佑(東洋大学), 菊池 由葵子(東京大学), 千住 淳#(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター)

6AM1-P-PS40   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

J.COSS日本語理解テスト改訂版の検討

○中川 佳子(都留文科大学)

6AM1-P-PS41   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

日中の小学生における語彙力、実行機能と「退屈」の関連
―探索的検討―

○趙 思宇(お茶の水女子大学大学院), 上原 泉(お茶の水女子大学)

6AM1-P-PS42   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

幼児期における「物語再生」の発達評価と語彙尺度の関係
―AcNasを用いたナラティブスキルの発達アセスメントー

○瀬戸 淳子(帝京平成大学), 秦野 悦子(白百合女子大学)

6AM1-P-PS43   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

幼児期における「状況絵」の語りの発達評価と語彙尺度の関係
AcNasを用いたナラティブスキルの発達アセスメント

秦野 悦子(白百合女子大学), ○瀬戸 淳子(帝京平成大学)

6AM1-P-PS44   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

自分の絵を「みること」の発達
2歳児描画場面の縦断的観察から

○山田 真世(福山市立大学)

6AM1-P-PS45   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

スマートスピーカーに話しかけるよう親が子どもに促すこと

○伊藤 崇(北海道大学大学院)

6AM1-P-PS46   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

新奇物に対する幼児のラベリングの特徴
自発ラベルと付与ラベルの比較

○片山 伸子(名古屋柳城女子大学こども学部), 小川 徳子#(立命館大学総合心理学部)

6AM1-P-PS47   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

幼児期の対称的関係認知の発達的変化
事例分析に着目して

○松元 佑(立命館大学大学院)

6AM1-P-PS48   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

ASD児における取り立て助詞に基づく語用論的推論

○三浦 優生(愛媛大学), 松井 智子(中央大学), 藤野 博(東京学芸大学), 東條 吉邦(茨城大学), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター)

6AM1-P-PS49   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

書字障害が疑われる極低出生体重児1事例の発達経過

○小林 優子#(上越教育大学大学院学校教育研究科), 池田 吉史(上越教育大学大学院学校教育研究科)

6AM1-P-PS50   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

幼児の空間言語理解と空間思考力及び空間参照枠の選好との関連

○鄭 曉琳(白鷗大学), 杉村 伸一郎(広島大学大学院人間社会科学研究科)

6AM1-P-PS51   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

未就学児における空間認知トレーニングのひらがな学習促進効果の検討

○実吉 綾子(帝京大学), 稲田 尚子(大正大学心理社会学部), 出水 友理亜#(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)

6AM1-P-PS52   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

極低出生体重児の注視領域に関する特徴
―正期産児との比較から ―

○野村 香代(岐阜聖徳学園大学), 永井 幸代#(名古屋市立大学大学院医学研究科), 中川 敦子#(名古屋市立大学大学院人間文化研究科), 鋤柄 増根#(名古屋市立大学大学院人間文化研究科), 宮地 泰士#(名古屋西部地域療育センター)

6AM1-P-PS53   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

早産児の新版K式および重心動揺検査との関係の検討

○多田 和貴#(香川大学)

6AM1-P-PS54   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

幼児の描画における語り

○平中 尚子(沖縄キリスト教短期大学)

6AM1-P-PS55   2024/3/6   9:00~11:00   1. 認知・言語・臨床・犯罪

低学年の製作活動がプログラミング的思考に与える影響
プログラミング学習の縦断研究から

○油川 さゆり(玉川大学), 高平 小百合(玉川大学), 鈴木 美枝子#(玉川大学), 小酒井 正和#(玉川大学), 小原 一仁#(玉川大学), 大森 隆司#(玉川大学)

6AM2-A-IL01   2024/3/6   11:15~12:30   特別講演

目の前の子どもたちの不思議
ボトムアップの発達心理学を目指して

○麻生 武(奈良女子大学名誉教授)

6PM1-B-SS03   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

保育の質が子どもの発達に与える影響④
問題行動との関連、質の規定因と向上、尺度開発

司会者, 話題提供者:藤澤 啓子(慶應義塾大学・東京財団政策研究所) 話題提供者:佐藤 豪竜#(京都大学・慶應義塾大学) 話題提供者:中室 牧子#(慶應義塾大学・東京財団政策研究所) 話題提供者:Le Chien#(慶應義塾大学・東京財団政策研究所) 話題提供者:深井 太洋#(筑波大学・東京財団政策研究所)

6PM1-C-RT11   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

認知発達研究のこれから
―「わくわくする研究」を目指して―

司会者, ファシリテータ―:木村 美奈子(名城大学) ファシリテータ―:浅川 淳司(愛媛大学教育学部) ファシリテータ―:高平 小百合(玉川大学教育学部) ファシリテータ―:布施 光代(明星大学教育学部)

6PM1-D-RT10   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

保育・教育現場における「所属感」研究の可能性

司会者, ファシリテータ―:田中 浩司(東京都立大学) 話題提供者:飯野 雄大(山梨学院短期大学) 話題提供者:入江 慶太#(新見公立大学) 話題提供者:名倉 一美(佐賀大学)

6PM1-E-AS02   2024/3/6   13:30~15:30   大会委員会企画シンポジウム

世界のいじめ研究の最新動向と展望
P. K. Smith教授を囲んでの座談会

主催:日本発達心理学会第35回大会準備委員会 司会者:戸田 有一(大阪教育大学) 話題提供者:Smith Peter#(Goldsmith College, University of London (Emeritus Professpr))

6PM1-F-BS02   2024/3/6   13:30~15:30   学会企画シンポジウム

ジェンダー視点から発達・発達支援を考える

主催:発達心理学研究編集委員会 司会者:西垣 順子(大阪公立大学高等教育研究開発センター) 話題提供者:沼田 あや子(白梅学園大学) 話題提供者:鈴木 育美(北海道大学 学生相談総合センター) 話題提供者:佐藤 奈月#(北海道大学 大学院教育学院) 話題提供者:伊田 勝憲(立命館大学 教職研究科) 指定討論者:五十嵐 元子(白梅学園大学)

6PM1-G-SS02   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

観察法から迫る乳児期の指さしの新事実

司会者, 話題提供者, 企画者:外山 紀子(早稲田大学人間科学学術院) 話題提供者, 企画代表者:岸本 健(聖心女子大学現代教養学部) 話題提供者:佐治 伸郎(早稲田大学人間科学学術院) 指定討論者:小林 春美(東京電機大学理工学部) 指定討論者:高梨 克也#(滋賀県立大学人間文化学部)

6PM1-H-RT09   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

子育て本を発達研究者が親目線で読んでみた
今,求められる子育て本とは何か?

話題提供者:瀬野 由衣(愛知県立大学) 話題提供者:近藤 龍彰(富山大学) 話題提供者:若林 紀乃(静岡大学) 司会者:大久保 智生(香川大学) 話題提供者:赤木 和重(神戸大学大学院) 話題提供者:常田 美穂(香川大学) 話題提供者:伊藤 崇(北海道大学大学院) 指定討論者:平井 美佳(聖心女子大学)

6PM1-I-RT06   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

性暴力予防のために何が必要なのか
児童養護施設における取り組み

話題提供者, 企画者:赤澤 淳子(福山大学) 企画者:井ノ崎 敦子(徳島大学) 司会者:谷向 みつえ(関西福祉科学大学) 話題提供者:桂田 恵美子(関西学院大学) 話題提供者:松並 知子#(同志社大学) 話題提供者:上野 淳子(四天王寺大学) 話題提供者:瀧川 侑磨#(児童養護施設 一陽) 話題提供者:木村 友利愛#(社会福祉法人こぶしの村福祉会 児童養護施設 こぶしヶ丘学園)

6PM1-J-RT08   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

ナラティヴラーニングの臨床教育学的視野

話題提供者, ファシリテータ―:横山 草介(東京都市大学) 話題提供者:庄井 良信#(藤女子大学) 話題提供者:嶋口 裕基#(名城大学)

6PM1-K-RT07   2024/3/6   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

自閉スペクトラム症幼児のユニークな心の理解
前提確認質問課題の分析を通して

司会者, 話題提供者:別府 哲(岐阜大学) 話題提供者:工藤 英美(日本福祉大学) 指定討論者:木下 孝司(神戸大学) 指定討論者:内藤 美加(上越教育大学)

6PM1-P-PS01   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

1・2歳児クラスのごっこ遊び場面における保育者の言語的援助

○奥谷 佳子(山梨県立大学 人間福祉学部)

6PM1-P-PS02   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

子どもの発達支援に保育者が利用できるチェックリスト作成の試み2

○大塚 紫乃(江戸川大学), 村上 涼(江戸川大学), 山下 弥菜#(グッドスターキッズハウス株式会社)

6PM1-P-PS03   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

養育態度のタイプが歩行中の保護者の監視に及ぼす影響

○大谷 亮((一財)日本自動車研究所)

6PM1-P-PS04   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

高校生の性に対するネガティブ意識に関連する要因の検討

○坂本 理香(学校法人嶺南学園 敦賀気比高等学校)

6PM1-P-PS05   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

特別支援学校における心理士の役割
クラスワイドな支援をめざした学年支援一覧表の活用

○山口 千尋(藤沢市学校教育相談センター)

6PM1-P-PS06   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

乳幼児をもつ母親の子どものための絵本選択に対する意識
子どもの行動特徴との関連にも着目して

○齋藤 有(聖徳大学)

6PM1-P-PS07   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

保護者・保育士が着用するマスク色に対する幼児の親和性
幼児への対面調査と保護者・保育者へのアンケート調査の結果から

○石川 大晃(わくわくbase株式会社), 佐治 量哉(玉川大学農学部)

6PM1-P-PS08   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

外部指導者からのフィードバック指導による保育者の遊びに関する保育観の変容
保育者へのインタビューを通じた事例研究

○石戸 和香那(ミズノ株式会社), 篠原 俊明#(共栄大学), 上向井 千佳子#(ミズノ株式会社)

6PM1-P-PS09   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

親チーム感と夫の育児家事時間・子どもへの感情との関連

○大島 聖美(茨城大学 人文社会科学部), 数井 みゆき(茨城大学 教育学部), 神永 直美#(茨城大学 教育学部)

6PM1-P-PS10   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

学校の心理的安全性が教員の教師バーンアウト,児童の強みへの注目と褒め行動に及ぼす影響の性差
教員ストレングス・スポッティングを用いた検討

○高橋 誠(神奈川大学), 森本 哲介#(兵庫教育大学教育実践高度化専攻)

6PM1-P-PS11   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

中学生における居場所感と自尊感情との関係
パーソナリティ特性に着目して

○吉岡 眞里(加古川市立浜の宮中学校), 藤崎 亜由子#(奈良教育大学学校教育講座)

6PM1-P-PS12   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

第二子誕生による家族システム移行(1)
出生前の母親の準備とコペアレンティング調整

○加藤 道代(尚絅学院大学・東北大学), 神谷 哲司(東北大学大学院教育学研究科)

6PM1-P-PS13   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

保育・教育機関を利用する保護者の子どもの健康管理
保護者支援におけるアセスメントの視点の検討

○寺薗 さおり(埼玉大学), 山口 桂子#(日本福祉大学看護学部)

6PM1-P-PS14   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

研究者との協働の経験は教師にどんな影響を与えるか
科学技術の社会問題を題材とした教育プログラムの開発と実施に関する事例的研究

○坂本 美紀(神戸大学大学院), 山口 悦司#(神戸大学大学院), 山本 智一#(兵庫教育大学)

6PM1-P-PS15   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

年長児のひらがな清濁音と読みに関わる認知機能との関連

○宮本 直美(大阪千代田短期大学), 大内田 裕#(大阪教育大学), 澤 ひとみ#(関西女子短期大学 ), 今枝 史雄#(大阪教育大学)

6PM1-P-PS16   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

Inclusive Classroom Profileを用いた園内カンファレンスの試み
インクルーシブな保育環境を構築する園内研修方法の開発に向けて

○三山 岳(愛知県立大学), 五十嵐 元子(白梅学園大学)

6PM1-P-PS17   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

自記式情緒応答性尺度日本語版の作成および因子構造の検討

○金平 希(福山大学,広島大学 人間社会科学研究科), 姜 英愛#(医療法人社団 清悠会 クリニックおぐら), 諏訪 絵里子(目白大学 心理学部), 朝枝 清子#(広島市神保健福祉センター), 堤 俊彦(大阪人間科学大学 心理学部), 辻 圭位子#(広島県教育委員会 スクールカウンセラー), 福留 広大#(聖カタリナ大学 人間健康福祉学部), 中野 美奈#(福山大学人間文化学部), 湯澤 正通(広島大学 人間社会科学研究科)

6PM1-P-PS18   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

「地域子育て支援拠点」における構成原理とは何か
地域子育て支援拠点Cを事例にした予備的調査

○伊藤 一奈(北海道大学大学院)

6PM1-P-PS19   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

育児中の母親はその日の気分の理由を何に意味づけているのか
叱り経験に着目して

○児玉 茉奈美(株式会社イデアラボ)

6PM1-P-PS20   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

私立幼稚園における特別支援教育の課題
S幼稚園における2事例から

○林 和代((学)聖光幼稚園), 高橋 登(大阪教育大学)

6PM1-P-PS21   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

保育環境に関する学習方法の提案(3)
「道具」の視点を取り入れた教材開発と授業実践から

○渡邉 真帆(福山市立大学), 上山 瑠津子(福山市立大学), 光本 弥生#(広島修道大学), 弘田 陽介#(大阪公立大学), 倉盛 美穂子(日本女子体育大学)

6PM1-P-PS22   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

新入園児が他者と関係を築きながら園生活に慣れていく過程
第三者である“大きい友達”とのかかわりを情緒的利用可能性から読み解く

○金 瑛珠(鶴見大学短期大学部)

6PM1-P-PS23   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

オンデマンド形式の家族認知行動療法プログラムの開発
ニュージーランドのMindKiwiプログラムを参考にして

○野上 慶子(神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 日本学術振興会), Taylor Mairin#(University of Canterbury, New Zealand), 山根 隆宏(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

6PM1-P-PS24   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

5歳児の罪悪感に人形劇での場面視聴が及ぼす影響について
―中国と日本の5歳児の分析から―

○尹 芸静(宇都宮大学大学院), 石川 隆行(宇都宮大学), 宮代 こずゑ#(宇都宮大学), 石川 由美子(宇都宮大学), 佐藤 鮎美(島根大学)

6PM1-P-PS25   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

大学生の「ほめ」の好み
―自由記述に対するテキスト・マイニングによる分析―

○小嶋 佳子(愛知教育大学)

6PM1-P-PS26   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

文化的実践伝承の諸相
野沢温泉村の祭文化を事例として

○今川 恭子(聖心女子大学), 市川 恵(東京藝術大学), 杉原 真晃#(聖心女子大学), 伊原 小百合(共栄大学)

6PM1-P-PS27   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

授業科目におけるサービス・ラーニング導入の学修効果
―学びと対人不安感および感情の活性度合いを指標とした検証より―

○小湊 真衣(帝京科学大学), 大西 圭介#(帝京科学大学), 前嶋 深雪#(帝京科学大学)

6PM1-P-PS28   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

「かみつき」を保護者に伝える際に、相手の名前を伝えるか?
保育園へのアンケート調査を通して

○西川 由紀子(京都華頂大学)

6PM1-P-PS29   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

父母の養育態度と結婚満足度,子どもの育ちの認識との関連
-父母のペアデータを用いたクラスタリングによる検討-

○神谷 哲司(東北大学大学院教育学研究科)

6PM1-P-PS30   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

早期からの発達支援の質向上に求められるもの

○山本 真由美(関西国際大学), 鳥居 深雪(関西国際大学), 椋田 善之#(関西国際大学), 春木 裕美#(関西国際大学)

6PM1-P-PS31   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

思春期の子どもに対するマルトリートメントを疑う事例の収集
教育マルトリートメントの概念化に向けたインタビュー調査

○岡田 紗苗(上智大学大学院総合人間科学研究科心理学専攻), 齋藤 慈子(上智大学総合人間科学部心理学科)

6PM1-P-PS32   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

協同作業に対する態度と協同作業認識の関係(1)
好き・嫌いと得意・苦手の観点から

○丸山 真名美(至学館大学健康科学部)

6PM1-P-PS33   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

良い抱っこに関する「実践知」をあぶりだす
新生児看護師を対象とした半構造化面接による探索的検討

○山路 碧空(神奈川大学), 麻生 典子(神奈川大学), 江口 茉奈#(神奈川大学), 佐々木 恭志郎#(関西大学), 小林 麻衣子#(早稲田大学,日本学術振興会特別研究員PD)

6PM1-P-PS34   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

管理職としての発達過程とジョブ・クラフティングの取り組み
保育従事者の離職要因と経営者の発達に関する研究の必要性

○小林 小夜子(長崎大学大学院経済学研究科)

6PM1-P-PS35   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

いじめ被害場面におけるサポートに関する認知と援助要請
ー小中学生の担任に対する信頼感の検討とともにー

○武仲 琴和(宇都宮大学共同教育学部4年), 髙久 明里#(宇都宮大学共同教育学部4年), 石川 隆行(宇都宮大学共同教育学部), 久保田(河本) 愛子(宇都宮大学共同教育学部)

6PM1-P-PS36   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

5歳児の思考力発揮を促す保育者の援助について

○杉田 美穂#(ベネッセ教育総合研究所), 小野塚 若菜#(ベネッセ教育総合研究所)

6PM1-P-PS37   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

ネガティブ・ケイパビリティと偏見抑制態度との関連性

○白神 敬介(上越教育大学)

6PM1-P-PS38   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

医教連携による虐待予防プログラム開発にむけた取り組み
保育学習での中学生の養護性の特徴と変容

○吉川 はる奈(埼玉大学), 寺薗 さおり#(埼玉大学), 是松 聖悟#(埼玉医科大学), 細川 江利子#(埼玉大学), 安藤 聡彦#(埼玉大学), 西尾 尚美#(埼玉大学), 関 由紀子#(埼玉大学), 斎藤 千景#(埼玉大学)

6PM1-P-PS39   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

新任教師は児童をどのようにとらえているのか
教師用RCRTを用いた1学期のふり返り

○南 雅則(びわこ学院大学)

6PM1-P-PS40   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

保育場面における子どもの情動調整の発達(4)
−保育者による外在的情動調整方略は環境により異なるのか−

○大島 真里子(埼玉学園大学)

6PM1-P-PS41   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

幼稚園における5歳児の七夕の願い事
現実/非現実的な願いの視点から

○作野 友美(大阪芸術大学短期大学部)

6PM1-P-PS42   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

乳幼児発達相談に関する自治体Webサイト・ユーザビリティ
東京都特別区のウォークスルー評価による分析

○森脇 愛子(青山学院大学), 籾山 りり#(青山学院大学学部生)

6PM1-P-PS43   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

幼児の造形表現活動における選択肢の数が作品の満足感にもたらす影響

○和田 容亜#(東京大学)

6PM1-P-PS44   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

音楽鑑賞授業における教室談話の動的な展開
グループ活動における子ども同士の対話と教師の支援に着目して

○市川 恵(東京藝術大学), 泉 碧衣#(東京藝術大学大学院音楽研究科), 伊原 小百合(共栄大学教育学部), 今川 恭子(聖心女子大学現代教養学部教育学科)

6PM1-P-PS45   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

多様な発達を保障するインクルーシブ保育の構築に向けて
多様性を尊重する保育における多様な発達とカリキュラムの検討

○芦澤 清音(帝京大学教育学部)

6PM1-P-PS46   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

日本と中国の園の食事場面における子ども間の同期
事例分析を通じて

○韓 雪(早稲田大学)

6PM1-P-PS47   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

学童クラブがインクルーシブな「生活の場」を取り戻すための取り組みと課題(2)
班活動や当番活動を考えるグループ討議と学童クラブ職員の展望

○常田 秀子(和光大学), 西本 絹子(明星大学), 板倉 達哉(文京学院大学), 上村 誠也(NPO法人正讃会 相談支援かみひこうき), 田口 久美子(和洋女子大学), 樋口 寿美(さがみ永愛クリニック), 古屋 喜美代(神奈川大学), 吉川 はる奈(埼玉大学)

6PM1-P-PS48   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

学童クラブがインクルーシブな「生活の場」を取り戻すための取り組みと課題(1)
コロナ禍が終息に向かう中における現状

○西本 絹子(明星大学), 常田 秀子(和光大学), 板倉 達哉(文京学院大学), 上村 誠也(NPO法人正讃会相談支援かみひこうき), 田口 久美子(和洋女子大学), 樋口 寿美(さがみ永愛クリニック), 古屋 喜美代(神奈川大学), 吉川 はる奈(埼玉大学)

6PM1-P-PS49   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

外国につながる幼児に対する日本語と認知発達のアセスメント
アセスメントテストの妥当性と信頼性をめざして

○塘 利枝子(同志社女子大学)

6PM1-P-PS50   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

外国人中学生の学校適応に関する心理的プロセスの検討
アイデンティティの形成に注目して

○肖 婷(埼玉学園大学大学院), 藤枝 静暁(埼玉学園大学大学院)

6PM1-P-PS51   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

未婚の女性保育者の保育職継続希望に影響する要因の検討
結婚・出産後のライフコース展望に関する全国調査

○若尾 良徳(日本体育大学), 土倉 英志#(法政大学), 池谷 美衣子#(東海大学)

6PM1-P-PS52   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

いじめ場面での仲裁と傍観
学級変数との関連について学校段階差による検討

○西野 泰代(広島修道大学)

6PM1-P-PS53   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

幼児が「従わない場面」での保育者の言葉かけ
制御焦点理論を用いた検討

○田渕 恵(安田女子大学), 小島 康生(中京大学)

6PM1-P-PS54   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

愛着に課題のある子どもと教員の関係づくりを考える
乳児院,児童養護施設職員へのインタビュー調査から

○藤原 彰子(大阪体育大学教育学部), 片桐 愛南#(横浜市立北綱島特別支援学校)

6PM1-P-PS55   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

パフォーマンス・アプローチ心理学における発達支援
社会正義のキャリア支援論との接続

○城間 祥子(沖縄県立芸術大学)

6PM1-P-PS56   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

配置基準の違いが保育者の前頭前野の脳血流量に与える影響
仮想実験インタビュー法とNIRSによって可視化される経験年数の違い

○香曽我部 琢(宮城教育大学), 駒 久美子(千葉大学), 小森谷 一朗(聖和学園短期大学), 中田 範子(東京家政学院大学), 保木井 啓史#(福島大学)

6PM1-P-PS57   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

小中学生の月次出席率に関する混合軌跡モデリング

○高橋 雄介(京都大学), 鈴木 美樹江(愛知教育大学)

6PM1-P-PS58   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

父親の育児関与の主要素を測定する尺度の作成(1)
Pleck(2010)の理論的枠組みにもとづいて

○下坂 剛(四国大学), 小塩 真司(早稲田大学)

6PM1-P-PS59   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

父親の育児関与の補助要素を測定する尺度の作成(2)
Pleck(2010)の理論的枠組みにもとづいて

○小塩 真司(早稲田大学), 下坂 剛(四国大学)

6PM1-P-PS60   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

乳幼児期における父親の育児時間の6時点変化クラスの分析
乳幼児の生活と育ちに関する縦断研究2023(3)

○大久保 圭介(東京大学), 野澤 祥子(東京大学), 高岡 純子(ベネッセ教育総合研究所), 則近 千尋(東京大学), 江見 桐子(東京大学), 小﨑 恭弘#(大阪教育大学), 島津 明人#(慶應義塾大学), 佐藤 香#(東京大学), 遠藤 利彦(東京大学), 秋田 喜代美(学習院大学), 木村 治生#(ベネッセ教育総合研究所)

6PM1-P-PS61   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

母親の育児感情が完璧さを求めない育児や家事に及ぼす影響
乳幼児の生活と育ちに関する縦断研究2023(1)

○江見 桐子(東京大学), 野澤 祥子(東京大学), 高岡 純子#(ベネッセ教育総合研究所), 則近 千尋(東京大学), 大久保 圭介(東京大学), 小崎 泰弘#(大阪教育大学), 島津 明人#(慶應義塾大学), 佐藤 香#(東京大学), 遠藤 利彦(東京大学), 秋田 喜代美(学習院大学), 木村 治生#(ベネッセ教育総合研究所)

6PM1-P-PS62   2024/3/6   13:30~15:30   2. 保育

乳児期からの読み聞かせ時間変化と年長児の認知・非認知能力
乳幼児の生活と育ちに関する縦断研究2023 (2)

○則近 千尋(東京大学), 野澤 祥子(東京大学), 高岡 純子(ベネッセ総合研究所), 大久保 圭介(東京大学), 江見 桐子(東京大学), 小崎 恭弘#(大阪教育大学), 島津 明人#(慶應義塾大学), 佐藤 香#(東京大学), 遠藤 利彦(東京大学), 秋田 喜代美(学習院大学), 木村 治生#(ベネッセ教育総合研究所)

6PM2-A-IL02   2024/3/6   16:00~18:00   招待講演

What can genetic syndromes tell us about the emergence of neurodevelopmental conditions?

○Tye Charlotte#(King’s College London, UK.), 松本 博雄(香川大学), 新屋 裕太(東京大学)

6PM2-B-AS03   2024/3/6   16:00~18:00   大会委員会企画シンポジウム

拡大するリテラシー
多様化する日本語環境のもとでの読み書きの獲得と支援

主催:日本発達心理学会第35回大会準備委員会 司会者:高橋 登(大阪教育大学) 話題提供者:柴山 真琴(大妻女子大学) 話題提供者:ビアルケ 千咲#(大妻女子大学) 話題提供者:池上 摩希子#(早稲田大学) 話題提供者:櫻井 千穂(大阪大学) 話題提供者:脇中 起余子#(筑波技術大学) 指定討論者:秋田 喜代美(学習院大学)

6PM2-C-RT13   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

「不登校児童生徒にとって学校とは何か」をいま再び問う

司会者:齊藤 誠一(大阪信愛学院大学教育学部) 話題提供者:村津 啓太#(大阪信愛学院大学教育学部) 話題提供者:石本 雄真(鳥取大学教員養成センター) 話題提供者:前川 貴子#(兵庫県社会福祉士会・社会福祉士) 話題提供者:近藤 卓#(兵庫県立但馬やまびこの郷) 指定討論者:伊藤 美奈子(奈良女子大学研究院生活環境科学系) 指定討論者:吉田 圭吾(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

6PM2-D-RT14   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

クラウス・ホルツカンプと批判心理学
もっと根源的な方法論的議論を

ファシリテータ―:百合草 禎二(主体科学としての心理学研究所) 司会者:白井 利明(大阪教育大学教育学部) 話題提供者:及川 智博(名寄市立大学 保健福祉学部) 話題提供者:平野 拓朗#(  鹿児島大学学術研究院法文教育学域教育学系) 指定討論者:加藤 弘通(北海道大学大学院教育学研究院)

6PM2-E-RT16   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

自閉症のある子どもの子育てに「家族の流儀」はどのように影響するのか(10)

司会者:勝浦 眞仁(同志社女子大学) 司会者:青山 新吾(ノートルダム清心女子大学) ファシリテータ―:沼田 あや子(白梅学園大学) ファシリテータ―:山崎 徳子(常磐会学園大学)

6PM2-F-DS02   2024/3/6   16:00~18:00   関連団体企画シンポジウム

社会性の発達研究の最前線

主催:道徳性・向社会性分科会 企画者:長谷川 真里(東北大学大学院教育学研究科) 司会者, 企画者:佐久間 路子(白梅学園大学子ども学部) 企画者:林 創(神戸大学大学院人間発達環境学研究科) 話題提供者:鹿子木 康弘#(大阪大学大学院人間科学研究科) 話題提供者:中道 圭人(千葉大学教育学部) 話題提供者:勝間 理沙(京都大学教育学研究科) 指定討論者:平林 秀美(東京女子大学現代教養学部)

6PM2-G-SS05   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画自主シンポジウム

ポストコロナ社会における養育者と子どものwell-being増進に向けた領域架橋的研究
脳科学・Developmental Cybernetics・発達心理学からのアプローチ

話題提供者, ファシリテータ―:板倉 昭二(同志社大学) 司会者, 指定討論者:矢藤 優子(立命館大学) 話題提供者:定藤 規弘#(立命館大学/生理学研究所) 指定討論者:萩原 広道(大阪大学)

6PM2-H-RT15   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

子どもとデジタルのスマートな関係構築を目指して

司会者, 話題提供者:佐藤 賢輔(東京大学大学院) 話題提供者:大久保 圭介(東京大学大学院) 話題提供者:佐藤 鮎美(島根大学) 話題提供者:佐藤 朝美#(愛知淑徳大学)

6PM2-I-RT12   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

親子関係において応答性が意味するもの

司会者, 話題提供者:桂田 恵美子(関西学院大学) 話題提供者:山川 賀世子(金沢星稜大学) 話題提供者:赤尾 依子(関西学院大学) 話題提供者:小椋 たみ子(大阪総合保育大学)

6PM2-K-SS04   2024/3/6   16:00~18:00   会員企画自主シンポジウム

「認知機能から見る中高齢期のwellbeing」

司会者, 話題提供者:塚原 拓馬(実践女子大学) 話題提供者, 指定討論者:西田 裕紀子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター) 話題提供者:野村 信威(明治学院大学心理学部) 話題提供者:杉山 崇(神奈川大学人間科学部) 指定討論者:権藤 恭之(大阪大学)

6PM2-P-PS01   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

保育者養成短期大学生における認知的個性を踏まえた実習に対する予想
実行機能と保育者効力感及び実習における不安の関連

○田爪 宏二(京都教育大学), 廣瀬 真喜子(沖縄女子短期大学), 森田 健宏(関西外国語大学)

6PM2-P-PS02   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

小学生における社会的自立尺度の検討(1)
単項目による社会的自立尺度の作成

○大内 晶子(常磐短期大学), 黒住 嶺#(筑波大学大学院), 海沼 亮(松本大学), 倉住 友恵(駒沢女子大学), 櫻井 茂男#(筑波大学)

6PM2-P-PS03   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

小学生における社会的自立尺度の検討(3)
社会的自立尺度の再検査信頼性および妥当性の検討

○倉住 友恵(駒沢女子大学), 海沼 亮(松本大学), 黒住 嶺#(筑波大学大学院), 大内 晶子(常磐短期大学), 櫻井 茂男#(筑波大学)

6PM2-P-PS04   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

小学生における社会的自立尺度の検討(2)
場面想定法との関連の検討

○海沼 亮(松本大学), 大内 晶子(常磐短期大学), 黒住 嶺#(筑波大学大学院), 倉住 友恵(駒沢女子大学), 櫻井 茂男#(筑波大学)

6PM2-P-PS05   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

乳児院における入所児と養育担当者との関係性構築
乳児院における家庭的養育の実践に関する全国調査

○宮本 桃英(大妻女子大学), 池田 りな(大妻女子大学), 土屋 由(十文字学園女子大学)

6PM2-P-PS06   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

乳児院の養育担当者が引継ぎ時に行う連携・配慮
ー乳児院における家庭的養育の実践に関する全国調査ー

○池田 りな(大妻女子大学), 宮本 桃英(大妻女子大学), 土屋 由(十文字学園女子大学)

6PM2-P-PS07   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

乳児院退所時及び退所後の保育者の子どもへの関わり
#NAME?

○池田 りな(大妻女子大学), 宮本 桃英(大妻女子大学), 土屋 由(十文字学園女子大学)

6PM2-P-PS08   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

インフルエンサーである子育て中の父親による育児に関するSNS上の投稿内容とその反応

○木曽 陽子(大阪公立大学), 梅田 直美#(奈良県立大学)

6PM2-P-PS09   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

通信制高校の生徒におけるオンラインゲーム依存と心理的ストレス反応の関連に及ぼすレジリエンスの緩衝効果の検討

○坂本 洸朔#(日本経済大学), 五十嵐 哲也(愛知教育大学)

6PM2-P-PS10   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

保育所実習中の感情労働的経験が心理的ストレス及び保育者志望度に与える影響

○松尾 浩一郎(福山市立大学), 上山 瑠津子(福山市立大学), 池田 明子#(福山市立大学), 森 ありさ#(福山市立神村保育所)

6PM2-P-PS11   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

子育て日記を活用した親への発達臨床的支援/研究方法の検討
日記法を活用した親の学びへの支援 (2)

○當眞 千賀子(九州大学大学院人間環境学研究院), 中川 裕美子(九州大学大学院統合新領域学府)

6PM2-P-PS12   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

母親の子育て日記における省察のモードとその機能
日記法を活用した親の学びへの支援(1)

○中川 裕美子(九州大学大学院 統合新領域学府), 當眞 千賀子(九州大学大学院 人間環境学研究院)

6PM2-P-PS13   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

小学生における親の愛着と友人に対する感情が学級適応感に及ぼす影響
LINEの使用の含めた検討

○斉藤 那菜子(跡見学園女子大学大学院)

6PM2-P-PS14   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

自閉スペクトラム症疑い児の発達的特徴
生後10ヶ月および18ヶ月時の経時的調査からわかること

○松﨑 敦子(三育学院大学 看護学部), 中村 晃子#(キッズ&ファミリークリニック 出口小児科医院), 西田 佳史#(東京工業大学 工学院), 井上 健#(国立精神・神経医療研究センター神経研究所), 出口 貴美子#(キッズ&ファミリークリニック 出口小児科医院)

6PM2-P-PS15   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

母親の絵本選択における選書方略の構造の検討

○伊藤 真夕(東京大学大学院教育学研究科), 針生 悦子(東京大学大学院教育学研究科)

6PM2-P-PS16   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

女子学生における職業に関するジェンダー・ステレオタイプが就業に対する想定感情と職業に関する自己効力感に及ぼす影響

○劉 慧存(東北大学大学院教育学研究科)

6PM2-P-PS17   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

発達障害が疑われる子供の保護者支援の課題と現状
就学前施設の園長調査の結果

○高橋 伊豆美(玉川大学大学院教育学研究科), 高平 小百合(玉川大学大学院教育学研究科)

6PM2-P-PS18   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

若手保育者の成長過程および職業継続要因に関する縦断的研究
就職8年目の追跡面接調査から

○高澤 健司(福山市立大学)

6PM2-P-PS19   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

幼児の日常経験と自尊感情の関連

○青木 直子(藤女子大学)

6PM2-P-PS20   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

友人との学習活動と動機づけの相互的関係

○大谷 和大(北海道大学大学院), 山村 麻予(関西福祉科学大学), 鈴木 修斗#(北海道大学大学院), 松本 拓真(岐阜大学)

6PM2-P-PS21   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

架け橋期のカリキュラム開発における実践コミュニティの変容
2年目の実践の省察を通して

○岸野 麻衣(福井大学大学院)

6PM2-P-PS22   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

子どもの選択場面における母親の支援行動

○川嶋 健太郎(東海学院大学)

6PM2-P-PS23   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

保育者が評定する 「気になる」子どもの行動特徴と対応の有効性(3)
子どもの行動特徴と保育者の対応・有効性認識との関連

○角張 慶子(新潟県立大学), 藤原 健志(新潟県立大学), 小池 由佳#(新潟県立大学), 小澤 薫#(新潟県立大学)

6PM2-P-PS24   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

子育て支援者の規範的論理(2)
子どもの障害の有無による認識の差異に着目して

○長岡 千賀(追手門学院大学), 一瀬 早百合(和光大学), 松島 佳苗#(関西医科大学), 加藤 寿宏#(関西医科大学)

6PM2-P-PS25   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

子育て支援者の規範的論理(1)
親役割と子育ての社会化に着目して

○一瀬 早百合(和光大学), 長岡 千賀(追手門大学), 松島 佳苗#(関西医科大学), 加藤 寿宏#(関西医科大学)

6PM2-P-PS26   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

習得動機づけ測定尺度 (DMQ18) 幼児用日本語版の再検討

○立石 杏佳#(広島大学大学院人間社会科学研究科), 杉村 伸一郎(広島大学大学院人間社会科学研究科)

6PM2-P-PS27   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

相手の情動に作用する幼児の非言語コミュニケーションの特徴
―幼稚園における行動観察を通して-

○阪本 満(関西保育福祉専門学校), 田爪 宏二(京都教育大学)

6PM2-P-PS28   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

中学生における友人への向社会的行動

○山村 麻予(関西福祉科学大学), 松本 拓真(岐阜大学), 鈴木 修斗#(北海道大学大学院), 大谷 和大(北海道大学大学院)

6PM2-P-PS29   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

大学生までに英語の音素・フォニックス能力は発達するのか?
発達年齢と日本語読み能力からの分析

○大森 幹真(早稲田大学人間科学学術院), 髙橋 裕子#(早稲田大学大学院人間科学研究科)

6PM2-P-PS30   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

幼児の情動理解と実行機能との関連

○飯島 典子(宮城教育大学), 大内 晶子(常盤短期大学), 佐藤 広英#(信州大学)

6PM2-P-PS31   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

大学新入生の協同作業に対する認識の変化(2)
大学初年次教育プログラムにおける調査の結果から

○名取 洋典(医療創生大学心理学部)

6PM2-P-PS32   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

保育の場における共食の意味
―菓子を「楽しむ」子どもたちのやりとりを通して―

○岩田 恵子(玉川大学教育学部), 山下 みのり#(森永製菓株式会社研究所), 下間 早織#(森永製菓株式会社研究所), 瀬戸 菜実子#(森永製菓株式会社研究所), 山本 貴之#(森永製菓株式会社研究所), 家本 直季#(森永製菓株式会社研究所), 川馬 利広#(森永製菓株式会社研究所), 大豆生田 啓友#(玉川大学教育学部)

6PM2-P-PS33   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

ボードゲームへの参加が発達に特性のある児童に与える効果

○齋藤 慈子(上智大学総合人間科学部), 河野 むつみ#(上智大学総合人間科学部)

6PM2-P-PS34   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

運動会を通した同化・差異化認識と集団参画意識・強み認識
マルチレベル分析を用いた関連の検討

○久保田(河本) 愛子(宇都宮大学)

6PM2-P-PS35   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

ペアレントプログラムの視点を取り入れた保育士研修会の効果
保育士ストレス及び保育者効力感に着目して

○清水 寿代(広島大学大学院人間社会科学研究科), 本勝 仁士#(広島大学大学院人間社会科学研究科), 松井 杏樹#(広島大学大学院人間社会科学研究科), 森田 晃成#(広島大学大学院人間社会科学研究科)

6PM2-P-PS36   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

ほめに関する教師対象研修の効果
教師のほめの増加と教師の情動に着目して

○高倉 智子(国立大学法人兵庫教育大学大学院), 細谷 里香(兵庫教育大学大学院)

6PM2-P-PS37   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

「 タオルと輪ゴムを使う造形プログラム」で子どもたちの創造力と達成感を育む研究

○占部 千代子#(たおるマジック研究会)

6PM2-P-PS38   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

保育者と幼児の「対話的かかわり」とクラス集団の発達過程(1)

○小野 美和(愛知淑徳大学)

6PM2-P-PS39   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

協同的な活動におけるピア由来の懸念を低減させる試み

○深谷 優子(國學院大學), 市川 洋子(千葉工業大学)

6PM2-P-PS40   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

人間関係に関わる発達
特別な支援を必要とする人との遊びでの接触経験の視点から

○富山 尚子(東京成徳大学)

6PM2-P-PS41   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

「誰にも頼れない」と感じていた中高生が安心して頼れる友人を得る過程で何が起こったか
複線径路等至性モデリングを用いた時系列の語り分析

○天井 響子(千葉大学), 江見 桐子(東京大学大学院), 塚越 菜緒子#(東京大学大学院), 楊 柳薈(東京大学大学院), Tan Yi Ning #(東京大学大学院)

6PM2-P-PS42   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

5歳児におけるリーダー決めの話し合いの事例的検討
―自他認識の変化に着目して―

○河原 紀子(共立女子大学)

6PM2-P-PS43   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

音のエコロジーを共同的に学ぶ
「集音楽器」を導入した子どもの音楽活動における変化とその意味

○丸山 慎(駒沢女子大学), 金箱 淳一#(神戸芸術工科大学), 澤水 真央#(ヤマハ音楽振興会 ヤマハ音楽研究所)

6PM2-P-PS44   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

歩行開始期における自己主張・反抗に対する養育者の心理過程

○国吉 ひかり#(九州大学大学院人間環境学府), 小澤 永治(九州大学大学院人間環境学研究院)

6PM2-P-PS45   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

繰り返される援助を幼児は優しいと感じるか

○廣戸 健悟(東京大学大学院・日本学術振興会特別研究員)

6PM2-P-PS46   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

大学生のための時間管理プログラム開発の試み
ー参加者アンケートの質的データの検討ー

○舩津 文香#(九州大学), 稲田 尚子(大正大学), 寺坂 明子(大阪教育大学), 高橋 佳代(鹿児島大学), 岸川 加奈子#(九州大学)

6PM2-P-PS47   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

12ヵ月齢児の養育者の養育態度と被養育体験
―行動観察・質問紙調査・生理指標を用いた分析―

○連 傑濤(立命館大学 OIC総合研究機構), 肥後 克己#(明治大学 研究・知財戦略機構), 孫 怡(立命館アジア・日本研究機構), 矢藤 優子(立命館大学 総合心理学部)

6PM2-P-PS48   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

育児中の母親における抑うつ要因の検討

○小林 藍(立命館大学大学院)

6PM2-P-PS49   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

産後1年間における母親のQOLの変容過程
―「いばらきコホート」による縦断調査の結果から―

○木村 駿斗(立命館大学人間科学研究科), 連 傑濤(立命館大学OIC総合研究機構), 小林 藍(立命館大学人間科学研究科), 孫 怡(立命館アジア・日本研究機構), 矢藤 優子(立命館大学総合心理学部)

6PM2-P-PS50   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

学習意欲を高めるアクティブラーニング型の英語授業

○田中 博晃(近畿大学 薬学部)

6PM2-P-PS51   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

孫育ての現状と課題(8)
―子育て意識との関連―

○杉山 佳菜子(愛知みずほ短期大学), 榊原 尉津子#(高田短期大学), 小川 真由子#(皇學館大学)

6PM2-P-PS52   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

オルタナティブスクールにおけるASD児の自己と社会性の発達
縦断的な調査を通して

○古村 真帆(神戸大学大学院人間発達環境学研究科), 生田 邦紘(神戸大学大学院人間発達環境学研究科・日本学術振興会特別研究員), 赤木 和重(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

6PM2-P-PS53     

発表日時変更

6PM2-P-PS54     

発表日時変更

6PM2-P-PS55     

発表日時変更

6PM2-P-PS56   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

中学校での不登校経験者の義務教育終了前後の支援
進路選択に関わる支援への着目

○木村 文香(東京家政学院大学), 加藤 美帆#(東京外国語大学), 松岡 靖子#(川村学園女子大学), 酒井 朗#(上智大学)

6PM2-P-PS57   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

「てつがく創造活動」はメタ認知・社会情緒的スキルを育むか(1)
児童対象の質問紙調査に着目した短期縦断的検討

○武藤 世良(お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系), 小島 淳広#(コジマデータ分析), 芦田 祐佳(大阪教育大学総合教育系)

6PM2-P-PS58   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

「てつがく創造活動」はメタ認知・社会情緒的スキルを育むか(2)
保護者に対する質問紙調査をもとに

○芦田 祐佳(大阪教育大学総合教育系), 武藤 世良(お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系), 小島 淳広#(コジマデータ分析)

6PM2-P-PS59   2024/3/6   16:00~18:00   3. 保育

貧困と子どもの抑うつの調整要因
子どもの「暮らし向きの認知」の男女差に注目して

○安 明希#(北海道大学), 松本 伊智朗#(北海道大学), 加藤 弘通(北海道大学)

6PM3-C-BS03   2024/3/6   18:30~20:30   学会企画シンポジウム

Exchange of “young” researchers between the UK and Japan (BPS-JSDP joint online workshop)
Focusing on “Developmental Disorders”

主催:日本発達心理学会国際研究交流委員会 司会者:近藤 龍彰(富山大学) 話題提供者:Pearson Amy#(University of Sunderland, UK.) 話題提供者:Cartmell Kat#(University of Central Lancashire, UK.) 話題提供者:生田 邦紘(神戸大学大学院) 話題提供者:谷口 あや(甲南大学)

7AM1-A-IL03   2024/3/7   9:00~11:00   招待講演

Context Matters: The Case of Developing Inhibitory Control

○Yuko Munakata#(University of California, Davis), 森口 佑介(京都大学), 柳岡 開地(大阪教育大学)

7AM1-B-BS04   2024/3/7   9:00~11:00   学会企画シンポジウム

発達心理学から適切/不適切な保育を問う

主催:日本発達心理学会国内研究交流委員会 司会者:若林 紀乃(静岡大学) 司会者:大久保 圭介(東京大学) 話題提供者:川田 学(北海道大学) 話題提供者:池添 鉄平#(たかつかさ保育園) 話題提供者:臺 加津美#(小梅保育園) 話題提供者:野澤 祥子(東京大学) 指定討論者:古賀 松香(京都教育大学) 指定討論者:木下 孝司(神戸大学)

7AM1-C-RT19   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

乳幼児健診におけるアセスメントの役割と活用について
M-CHATと新版K式発達検査を中心に

司会者:別府 悦子(中部学院大学) 話題提供者:稲田 尚子(大正大学心理社会学部) 話題提供者:清水 里美(平安女学院大学子ども教育学部) 話題提供者:北川 小有里(本巣市役所健康増進課) 指定討論者:神尾 陽子#(神尾陽子クリニック) 指定討論者:黒田 美保(田園調布学園大学心理科学部)

7AM1-D-RT17   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

ビデオ・アナログゲームの教育,発達への利活用を考える

司会者:山本 晃輔(大阪産業大学) 話題提供者:曽我 千亜紀#(大阪産業大学) 話題提供者:上杉 真人#(I was game) 話題提供者:ムナン ジュリアン#(大阪公立大学) 話題提供者:入江 智也#(北翔大学) 指定討論者:清水 寛之(神戸学院大学)

7AM1-E-RT21   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

ことば・コミュニケーションの発達支援と多職種連携
作業療法士・言語聴覚士の関わりを通して考える

司会者:辻田 那月(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構) 話題提供者:川﨑 勇輝#(医療法人家森クリニック リハビリテーション科) 話題提供者:加藤 希歩#(医療法人家森クリニック リハビリテーション科) 話題提供者:早川 智子#(株式会社manabismマナビズムSPEAKIN‘吹田岸辺教室) 話題提供者:飯村 大智#(筑波大学人間系) 指定討論者:萩原 広道(大阪大学大学院人間科学研究科)

7AM1-F-DS03   2024/3/7   9:00~11:00   関連団体企画シンポジウム

人生のイメージ地図
ビジュアル・ナラティヴの探究

主催:ナラティヴと質的研究会 話題提供者:やまだ ようこ(立命館大学OIC研究機構/京都大学名誉教授) 司会者, 指定討論者:浦田 悠(大阪大学全学教育推進機構) 指定討論者:横山 草介(東京都市大学人間科学部) 指定討論者:土元 哲平(中京大学心理学部) 指定討論者:木戸 彩恵(関西大学文学部)

7AM1-G-SS06   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画自主シンポジウム

多様な子どもの「学び方を自ら学ぶ能力」に関する プロセスのアセスメントと支援

話題提供者:涌井 恵(白百合女子大学) 司会者, 話題提供者:原田 浩司#(筑波技術大学) 話題提供者:伊藤 崇達(九州大学) 話題提供者:佐藤 克敏#(京都教育大学) 指定討論者:岡田 涼(香川大学) 指定討論者:丹治 敬之(岡山大学)

7AM1-H-RT20   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

母親・父親の抑うつと子どもの発達について考える
妊娠期から10歳までの縦断データ分析から

司会者, ファシリテータ―:安藤 智子(筑波大学人間系) 話題提供者:登藤 直弥(東京都立大学人文社会学部) 話題提供者:直原 康光(富山大学学術研究部人文科学系) 話題提供者:塩崎 尚美(日本女子大学人間社会学部) 話題提供者:久保 尊洋#(横浜国立大学教育学部) 話題提供者:荒牧 美佐子(目白大学人間学部)

7AM1-I-RT18   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

外国につながる子どもたちの発達支援の現場から
乳幼児期から青年期までの発達を見通して考える

ファシリテータ―:内田 千春(東洋大学) 話題提供者:田尻 由起(筑波大学大学院 人間総合科学研究科) 話題提供者:川崎 直子#(愛知産業大学短期大学) 話題提供者:印南 春香#(一般社団法人家庭教育研究センターFACE) 話題提供者:米田 奈緒子(一般社団法人家庭教育研究センターFACE) 話題提供者:安井 尚志#(一般社団法人家庭教育研究センターFACE) 話題提供者:福井 英理子#(東邦大学医学部精神神経医学講座・社会実装精神医学講座)

7AM1-K-SS07   2024/3/7   9:00~11:00   会員企画自主シンポジウム

子どもからおとなへの過渡期とその家族の心理的課題(1)
-源家族との成人期以降の新たな関係性を展望する-

司会者, 話題提供者:宇都宮 博(立命館大学総合心理学部) 話題提供者:池田 幸恭(和洋女子大学人文学部) 話題提供者:渡邉 照美(佛教大学教育学部) 話題提供者:廣瀬 愛希子(相模原市児童相談所) 指定討論者:平石 賢二(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)

7AM1-P-PS01   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

施設入所児童のアタッチメント行動を捉える3
特定ケースの行動傾向の可視化を目指して

江川 郁花(東京大学大学院 教育学研究科), 植竹 温香(東京大学大学院 教育学研究科), ○西垣 英恵(東京大学大学院 教育学研究科)

7AM1-P-PS02   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

施設入所児童のアタッチメント行動を捉える1
特定ケースの行動傾向の可視化を目指して

○江川 郁花(東京大学大学院), 植竹 温香(東京大学大学院), 西垣 英恵(東京大学大学院)

7AM1-P-PS03   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

施設入所児童のアタッチメント行動を捉える2
特定ケースの行動傾向の可視化を目指して

江川 郁花(東京大学大学院 教育学研究科), ○植竹 温香(東京大学大学院 教育学研究科), 西垣 英恵(東京大学大学院 教育学研究科)

7AM1-P-PS04   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

沖縄県多良間島の子どもによる生活空間の認知
写真を刺激に用いた調査から

○小島 康生(中京大学心理学部), 根ヶ山 光一(早稲田大学名誉教授)

7AM1-P-PS05   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

幼児期における表情認知
マスク有無・観察児の特性との関連から

○石井 佑可子(藤女子大学), 則近 千尋(東京大学大学院), 小松 佐穂子#(桃山学院大学), 利根川 明子(国立教育政策研究所), 遠藤 利彦(東京大学)

7AM1-P-PS06   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

拡大家族におけるアタッチメント・ネットワークと家族機能
核家族との比較から

○王 ギョク(東京大学大学院)

7AM1-P-PS07   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ふり遊びにおける人形に対する幼児の認識
人形の欲求状態に関する大人の教示の影響

○大塚 穂波(大阪国際大学短期大学部)

7AM1-P-PS08   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

心理的自立の発達差および家における居場所感が与える影響

○楊 柳薈(東京大学大学院教育学研究科)

7AM1-P-PS09   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

バーチャルリアリティ技術を併用した障害物競走は何を育むか
VR障害物競走とVR障害物協同の比較

○藤澤 文(鎌倉女子大学)

7AM1-P-PS10   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

幼児期の赤ちゃん人形への反応
赤ちゃん人形に対する世話行動

○楜澤 令子(横浜創英大学)

7AM1-P-PS11   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

社会人が認識する「キャリアにまつわる神話」の探索的研究

○杉本 英晴(関西大学)

7AM1-P-PS12   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

子どものソーシャル・ネットワークの発達的特徴と幸福感
小学校高学年から中学生への発達的変化

○寺川 志奈子(鳥取大学), 藤村 宣之(東京大学大学院)

7AM1-P-PS13   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

小学校若手教師支援を目的としたヴァーチャルワークショップ開発の試み

○植木 克美(北海道教育大学/コミュニケーション&テクノロジー研究所), 中島 平#(東北大学/コミュニケーション&テクノロジー研究所), 山本 愛子(北海道文教大学), 渡部 信一#(東北大学/コミュニケーション&テクノロジー研究所)

7AM1-P-PS14   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

心理支援職のキャリア形成過程
常勤職から複数領域の非常勤職を組合せる働き方へ

○百瀬 良(帝京平成大学)

7AM1-P-PS15   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

育児期の夫婦における妻の「交渉力」や「働きかけ」と 夫の家事育児頻度との関連

○江上 園子(白梅学園大学)

7AM1-P-PS16   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

子ども希望数と親準備性

○柿原 久仁佳(北星学園大学)

7AM1-P-PS17   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

乳児院職員のやりがいとチーム認識

○西田 英子(聖徳大学大学院)

7AM1-P-PS18   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

所得階層および親の困窮感が子どもに与える影響

○吉住 隆弘(中京大学)

7AM1-P-PS19   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ヴィゴツキー・レキシコン(2)
「心理とは選択の器官である」ということ

○百合草 禎二(主体科学としての心理学研究所)

7AM1-P-PS20   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

知的発達に遅れのない学齢期の自閉スペクトラム症児における適応行動
-その6:小学生の適応行動に関する3年後の追跡調査:属性の経過を踏まえた検討-

○武部 正明(山梨英和大学), 日戸 由刈(相模女子大学), 藤野 博(東京学芸大学)

7AM1-P-PS21   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉症児への包括的発達支援プログラムの開発(5)
「宅配便ゲーム」による情報提供・情動共有・問題解決の支援

○長崎 勤(実践女子大学大学院生活科学研究科), 吉井 勘人(山梨大学大学院総合研究部教育学域), 板倉 達哉(文京学院大学)

7AM1-P-PS22   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

思春期の自閉スペクトラム症児における友達作りのPEERSプログラムによる遠隔支援の効果

○今福 理博(武蔵野大学), 古賀 夕紀奈#(武蔵野大学大学院教育学研究科), 黒川 駿哉#(慶應義塾大学医学部)

7AM1-P-PS23   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症者の感情の受容と再評価に関するfMRI研究

○松崎 泰(東北大学加齢医学研究所), 橋本 照男#(東北大学加齢医学研究所), 佐藤 匠隼#(東北大学医学部), 横田 晋務(九州大学), 川島 隆太#(東北大学加齢医学研究所)

7AM1-P-PS24   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ASD児における会話場面と言語表現の丁寧さの切り替えの関係

○久高 優菜(東京学芸大学大学院), 藤野 博(東京学芸大学), 合崎 京子(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター), 松井 智子(中央大学), 東條 吉邦(茨城大学), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター)

7AM1-P-PS25   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症児における注意の切り替えと選択の特徴

○山寺 葵葉(東京学芸大学大学院), 藤野 博(東京学芸大学大学院教育学研究科), 平田 正吾#(東京学芸大学大学院教育学研究科), 松井 智子(中央大学文学部), 東條 吉邦(茨城大学教育学部), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター)

7AM1-P-PS26   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症児における因果関係理解の特徴(2)

○冨田 享子(愛媛大学), 藤野 博(東京学芸大学大学院), 松井 智子(中央大学), 東條 吉邦(茨城大学), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター)

7AM1-P-PS27   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

発達障害児及び知的発達症児をもつ家族を対象とした『家族の強みを活かす家族レジリエンス促進プログラム』の予備的検討

○鈴木田 英里(神戸大学大学院人間発達環境学研究科), 山根 隆宏(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

7AM1-P-PS28   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

定型発達児におけるインターネット依存度とADHD様行動特徴の増強との関連

○吉田 那沙#(人間・環境学研究科), 船曵 康子#(人間・環境学研究科)

7AM1-P-PS29   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

情緒障害通級指導教室を利用する小学生136名の 日常生活行動とメンタルヘルスの関連性の検討

○日戸 由刈(相模女子大学), 武部 正明(山梨英和大学), 藤野 博(東京学芸大学)

7AM1-P-PS30   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム者のユーモアスタイル

○浅田 晃佑(東洋大学), 菊池 由葵子(東京大学), 明地 洋典#(京都大学), 計野 浩一郎#(武蔵野東教育センター), 東條 吉邦(茨城大学), 長谷川 寿一#(東京大学)

7AM1-P-PS31   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ASD児と仲間との対話による協同活動の成立過程

○吉井 勘人(山梨大学), 青木 雄一(東京学芸大学附属特別支援学校)

7AM1-P-PS32   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

身体疾患によらない身体症状を主訴とする男児の特徴
〜対人応答性尺度(SRS-2)との関連〜

○森 秀都(埼玉県立小児医療センター)

7AM1-P-PS33   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症者の社会的戦略使用が幸福感に与える影響
―努力感・効力感双方の観点から―

○船渡 錬#(大阪大学連合小児発達学研究科・浜松医科大学子供のこころの発達研究センター), 角谷 基文#(大阪大学連合小児発達学研究科・浜松医科大学子供のこころの発達研究センター), 岩渕 俊樹#(大阪大学連合小児発達学研究科・浜松医科大学子供のこころの発達研究センター), 西村 倫子#(大阪大学連合小児発達学研究科・浜松医科大学子供のこころの発達研究センター), 千住 淳#(大阪大学連合小児発達学研究科・浜松医科大学子供のこころの発達研究センター)

7AM1-P-PS34   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

発達性Gerstmann症候群の計算障害に関する文献的検討

○萱村 俊哉(武庫川女子大学)

7AM1-P-PS35   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ティーチャーズ・トレーニングの効果に関する検討

○丸谷 充子(和洋女子大学家政学部), 佐藤 菜穂(東京都立広尾病院), 田中 真寿美(アッセンブリッヂことばと心のひろば)

7AM1-P-PS36   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

重度障害児・者と援助者の長期的な関係性構築
援助者のライフストーリーに基づく検討

○梶原 佐保#(東京大学大学院)

7AM1-P-PS37   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症幼児の表出語彙・文法に関わる言語能力と社会的認知能力の関連

○藤生 美奈子#(愛知県青い鳥医療療育センター), 青木 徳子(愛知県青い鳥医療療育センター), 今福 理博(武蔵野大学)

7AM1-P-PS38   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

吃音のある年長幼児における実行機能の検討

○角田 航平#(国立障害者リハビリテーションセンター), 川﨑 聡大#(立命館大学産業社会学部)

7AM1-P-PS39   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

障害児の母親の就労に関する文献レビュー
システマティック・レビューの手続きを用いた予備的検討

○江尻 桂子(茨城キリスト教大学文学部), 三橋 翔太(茨城キリスト教大学文学部)

7AM1-P-PS40   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

青年期における身体障がい者の自己形成プロセス

○田中 朱莉(東京女子大学大学院), 前川 あさ美(東京女子大学)

7AM1-P-PS41   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

障害のある兄弟を育てる親における障害に対する意味づけ過程

○湯淺 絢(川崎医療福祉大学), 武井 祐子(川崎医療福祉大学), 岡野 維新(川崎医療福祉大学), 寺崎 正治(川崎医療福祉大学)

7AM1-P-PS42   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

入院中の児童生徒の教育保障に関する研究
学籍の有無による違いに注目して

○佐古 智香#(兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 特別支援教育専攻 障害科学コース), 髙野 美由紀#(兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 特別支援教育専攻 障害科学コース)

7AM1-P-PS43   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

学齢期の自閉スペクトラム症児と母親との注意・情動共有の特徴
神経衰弱場面における探索的検討

○永井 祐也(岐阜聖徳学園大学)

7AM1-P-PS44   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

絵本の読み聞かせ場面における自閉スペクトラム症児の視線
5歳から9歳にかけての縦断的研究

○井崎 基博(熊本保健科学大学)

7AM1-P-PS45   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

青年期前期の自閉スペクトラム症者における友人関係の認識
「興味・行動の共有」に着目して

○大野 愛哉(佐賀大学), 松本 美智子#(フリースマイル鹿児島), 田中 真理(九州大学)

7AM1-P-PS46   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症児の情動共有経験に関する縦断的検討
教師へのインタビューを通して

○福島 陽菜(京都大学大学院)

7AM1-P-PS47   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

身体的不器用さに関する過去の経験が身体的不器用さの捉え方に与える影響

○井澗 未稀(神戸大学大学院), 山根 隆宏(神戸大学大学院)

7AM1-P-PS48   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症者の描画コミュニティ体験を介した自己
他者との相互作用に着目したフォーカスグループの分析から

○石川 千春(東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース)

7AM1-P-PS49   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

療育活動における親子間の注目への発達支援
子どもの視野、視線の方向、表情、行動記録からの分析

○三木 陽子(浦和大学)

7AM1-P-PS50   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

成人期に診断を受けた注意欠如・多動症者のライフストーリー
幼少期の親子関係に着目して

○芝崎 文子(東京大学大学院教育学研究科), 今福 理博(武蔵野大学教育学部)

7AM1-P-PS51   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自他識別の困難さが間接的要求理解に与える影響

○林 珠里#(早稲田大学大学院), 大森 幹真(早稲田大学)

7AM1-P-PS52   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

社会的失言に対する「ツッコミ」が自閉スペクトラム症者の生起感情に与える影響

○脇浜 幸則(九州大学人間環境学研究院), 田中 真理(九州大学)

7AM1-P-PS53   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

感覚運動遊びを介した 短期 関係発達支援の試み
感覚や感情の共有や主体的な遊びの保障は発達障害児とその養育者にどのような影響をもたらすか

○榊原 久直(京都教育大学), 鈴木田 英里(神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 日本学術振興会), 山根 隆宏(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

7AM1-P-PS54   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

発達障害児・者のきょうだいが体験する障害告知

○上岸 光太#(広島大学大学院人間社会科学研究科), 久富 理織子#(広島大学教育学部), 上手 由香(広島大学大学院人間社会科学研究科)

7AM1-P-PS55   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

話し言葉のない自閉症幼児の要求行動の発達的基盤とその形成

○横田 慧#(神戸大学)

7AM1-P-PS56   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

選ばなかった道
生涯発達へのpositiveな心理的機能

○鈴木 忠(白百合女子大学), 菅原 ますみ(白百合女子大学), 眞榮城 和美(白百合女子大学), 堀口 康太(白百合女子大学), 目良 秋子(白百合女子大学)

7AM1-P-PS57   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

自閉スペクトラム症児の音声・非音声下における言語聴取困難

○辻 百合香(お茶の水女子大学), 今泉 修#(お茶の水女子大学)

7AM1-P-PS58   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

ロボットは思わず長く見てしまう?
未就学児のポズナー課題遂行時の視線計測から

○谷口 康祐(京都先端科学大学), 藏口 佳奈#(四天王寺大学), 板倉 昭二(同志社大学)

7AM1-P-PS59   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

「痛いの痛いの飛んでいけ」は文化普遍的なのか?
半構造化面接を使用した中比較研究

○鈴木 春香#(神奈川大学), 倉澤 智子#(神奈川大学), 小林 麻衣子#(早稲田大学 日本学術振興会特別研究員PD), 佐々木 恭志郎#(関西大学), 渡邊 克巳#(早稲田大学), 麻生 典子#(神奈川大学)

7AM1-P-PS60   2024/3/7   9:00~11:00   4. 障害・社会・情動・知覚・生理・比較・進化・その他

Developing a clay figure assessment tool for ancient dogu by Jomons
Adapting the Draw-a-Person test

○柿沼 美紀(日本獣医生命科学大学), 平中 尚子(沖縄キリスト教学院大学), 紺野 道子(東京都市大学), 上地 亜矢子(クリニック プロップ), 上村 佳世子(文京学院大学)

7AM2-A-KL01   2024/3/7   11:15~12:30   基調講演

「書き言葉」再考
学童期に育つ言語能力とは何か

○高橋 登(大阪教育大学)

7PM1-A-IL04   2024/3/7   13:30~15:30   特別鼎談

発達の当事者性と政策・実践
こどもまんなか社会の実現に向けて

登壇者:秋田 喜代美(学習院大学), 副島 賢和#(昭和大学大学院), 伊藤 嘉余子#(大阪公立大学) 司会者:芦田 祐佳(大阪教育大学)

7PM1-B-RT26   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

縦断研究の面接調査における「解釈の客観性」の実証
確認的面接法と解釈の整理法

話題提供者, ファシリテータ―:白井 利明(大阪教育大学名誉教授) 司会者:辻 あゆみ(和光大学現代人間学部) 指定討論者:日潟 淳子(姫路大学教育学部) 指定討論者:土元 哲平(中京大学心理学部) 指定討論者:遠藤 利彦(東京大学大学院教育学研究科)

7PM1-C-RT25   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

実験法 vs 観察法:何を捉え,何を見逃しているのか

ファシリテータ―:清水 由紀(早稲田大学) 司会者, ファシリテータ―:岸本 健(聖心女子大学) 話題提供者:石橋 美香子(江戸川大学) 話題提供者:北田 沙也加(植草学園大学) 話題提供者:呉 双(早稲田大学) 話題提供者:永井 未知留#(聖心女子大学)

7PM1-D-RT23   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

ワーク・ライフ・バランスの話をしよう(4)
ワークとライフはバランスじゃない!コラボや合わせ技のすすめ

司会者, ファシリテータ―:江尻 桂子(茨城キリスト教大学文学部) ファシリテータ―:久保 南海子(愛知淑徳大学心理学部) ファシリテータ―:齋藤 慈子(上智大学総合人間科学部) ファシリテータ―:仲 真紀子(理化学研究所/立命館大学OIC総合研究機構) 話題提供者:富田 昌平(三重大学教育学部) 話題提供者:加藤 道代(尚絅学院大学/東北大学)

7PM1-E-RT27   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

“教育”の名のもとに行われる子どもへの人権侵害行為
―保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明(3)―

話題提供者:大西 将史(福井大学) 司会者, 企画者:大西 薫(岐阜聖徳学園大学短期大学部) 話題提供者, 企画者:廣澤 愛子(福井大学) 話題提供者:杉山 晋平#(天理大学)

7PM1-F-SS08   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

痛みを分かち合う異文化コミュニケーション
相手の言動を「受け入れられない」という葛藤からはじまる異文化接触

話題提供者:田島 充士(東京外国語大学) 話題提供者:山本 登志哉(一般財団法人発達支援研究所) 話題提供者:呉 宣児(前橋国際大学) 指定討論者:高木 光太郎(青山学院大学) 司会者:榊原 知美(東京学芸大学)

7PM1-G-SS10   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

超高齢多死社会における死生の問題と関係性
死生心理学研究の展開(9)

企画:川島 大輔(中京大学心理学部) 企画:建部 智美(中京大学大学院心理学研究科) 企画:死生心理学 研究会#(死生心理学研究会) 司会者:浦田 悠(大阪大学全学教育推進機構) 司会者:古賀 佳樹(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター) 話題提供者:久保田 彩(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター研究所) 話題提供者:辻本 耐(南山大学社会倫理研究所) 話題提供者:渡邉 照美(佛教大学教育学部) 指定討論者:丹下 智香子(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター研究所) 指定討論者:近藤 恵(大阪医科薬科大学国際交流センター)

7PM1-H-RT24   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

発達の多様性からみる保育・教育の課題と展望

司会者, 話題提供者:伊藤 理絵(常葉大学保育学部) 話題提供者:大倉 健太郎#(武庫川女子大学学校教育センター) 話題提供者:堤 ひろゆき#(上武大学ビジネス情報学部)

7PM1-I-RT22   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

「学校に行きたくない気持ち」を低減させる予防教育の可能性

話題提供者, ファシリテータ―:五十嵐 哲也(愛知教育大学) 話題提供者:江角 周子(東京学芸大学) 話題提供者:寺戸 武志#(上越教育大学) 話題提供者:福田 博美#(愛知教育大学)

7PM1-K-SS09   2024/3/7   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

デジタル時代の子どもたち:情報の信頼性と教育の役割

話題提供者:佐藤 朝美#(愛知淑徳大学) 司会者, 指定討論者:板倉 昭二(同志社大学 赤ちゃん学研究センター) 話題提供者:野澤 祥子(東京大学大学院) 話題提供者:佐藤 鮎美(島根大学)

7PM2-A-IL05   2024/3/7   16:00~18:00   招待講演

思いやりの育成
人間の向社会的発達の可能性

○戸田 有一(大阪教育大学), Tina Malti#(Alexander von Humboldt Professor Leipzig University / University of Toronto), 長谷川 真里(東北大学)

7PM2-B-BS05   2024/3/7   16:00~18:00   学会企画シンポジウム

実践論文がつなぐ研究と実践
査読、研究倫理、論文執筆のポイント

主催:「発達心理学研究」編集委員会 司会者:伊藤 大幸(お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系) 話題提供者:中川 威(国立長寿医療研究センター) 話題提供者:片桐 正敏(北海道教育大学旭川校) 指定討論者:前川 圭一郎(足立区子ども支援センター) 指定討論者:砂川 芽吹(お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系) 指定討論者:山田 美穂#(お茶の水女子大学コンピテンシー育成開発研究所) ファシリテータ―:大谷 多加志(京都光華女子大学健康科学部) ファシリテータ―:田中 善大(大阪樟蔭女子大学児童教育学部) ファシリテータ―:原田 新(岡山大学教育推進機構) ファシリテータ―:村山 恭朗(金沢大学人間社会研究域人文学系)

7PM2-C-SS12   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画自主シンポジウム

自然場面での生体計測を通した親子の発達多様性の探求
発達科学・工学・動物行動学の研究手法による親子の生理データ可視化とフィールド検証

司会者, 話題提供者:田中 友香理(京都大学大学院 教育学研究科) 話題提供者:田中 裕士#(京都大学大学院 工学研究科) 話題提供者:Li Jarui#(東京大学 国際高等研究所) 話題提供者:清水 稀惠#(麻布大学 獣医学部)

7PM2-D-RT30   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

宗教/スピリチュアリティが臨床の場に介在することの意味

司会者:松島 公望(東京大学) 話題提供者:武田 正文#(浄土真宗本願寺派高善寺) 話題提供者:渡辺 慶一郎#(東京大学) 話題提供者:小笠原 將之#(関西福祉科学大学) 話題提供者:大村 哲夫#(上智大学) 指定討論者:島井 哲志(関西福祉科学大学)

7PM2-E-RT31   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

レイアウトから探る保育環境
園庭・保育室での遊び・運搬・片付けの視点から

話題提供者, ファシリテータ―:山崎 寛恵(東京学芸大学教育学部) 話題提供者:炭谷 将史(花園大学社会福祉学部) 話題提供者:西尾 千尋(甲南大学文学部) 指定討論者:平野 麻衣子(東京学芸大学教育学部) 指定討論者:山本 一成#(滋賀大学教育学部)

7PM2-F-AS04   2024/3/7   16:00~18:00   大会委員会企画シンポジウム

発達心理学者は発達にどうアプローチするのか

主催:日本発達心理学会第35回大会準備委員会 司会者:柳岡 開地(大阪教育大学) 話題提供者:畑野 快(大阪公立大学 国際基幹教育機構 / 現代システム科学研究科) 話題提供者:平井 真洋#(名古屋大学大学院 情報学研究科) 話題提供者:野中 哲士(神戸大学大学院 人間発達環境学研究科)

7PM2-G-CS01   2024/3/7   16:00~18:00   他学会等共催シンポジウム

発達的観点による災害支援
心のケアのあり方を考える

主催:臨床発達心理士認定運営機構・日本発達心理学会 司会者, 話題提供者:金谷 京子(聖学院大学) 話題提供者:足立 智昭(宮城学院女子大学) 話題提供者:森田 明美#(東洋大学,NPOこども福祉研究所) 話題提供者:赤田 ちづる(関西学院大学 悲嘆と死別の研究センター) 指定討論者:本郷 一夫(AFL発達支援研究所) 指定討論者:星 茂行(ほし発達支援オフィス)

7PM2-H-RT28   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

通常学級で学ぶ発達障害の子どもたちへの支援
-境界知能に焦点をあててpart2-

司会者:木立 伸也(富山県リハビリテーション病院・こども支援センター) 話題提供者:柳川 公三子(金沢星稜大学人間科学部) 話題提供者:地内 亜紀子(横浜市総合リハビリテーションセンター) 話題提供者:白馬 智美(横浜市西部地域療育センター) 指定討論者:日戸 由刈(相模女子大学人間社会学部/子育て支援センター)

7PM2-I-RT29   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画ラウンドテーブル

保育・幼児教育における没入型VRの活用可能性
多様な視点の可視化と研究・実践両面での活用に向けて

司会者, ファシリテータ―:高橋 翠(東京大学) 司会者, ファシリテータ―:石橋 美香子(江戸川大学) 話題提供者:大和田 茂#(ソニーコンピュータサイエンス研究所) 話題提供者:水落 洋志#(兵庫教育大学) 話題提供者:中谷 桃子#(東京工業大学)

7PM2-K-SS11   2024/3/7   16:00~18:00   会員企画自主シンポジウム

幼小接続期における子どもの生活や発達の変化
「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクトにおける縦断データの分析から

話題提供者:大久保 圭介(東京大学) 司会者:野澤 祥子(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:松本 聡子#(ベネッセ教育総合研究所) 話題提供者:高岡 純子(ベネッセ教育総合研究所) 話題提供者:江見 桐子(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:則近 千尋(東京大学大学院教育学研究科) 指定討論者:渡辺 弥生(法政大学人文科学研究科) 指定討論者:遠藤 利彦(東京大学大学院教育学研究科)

7PM2-P-PS01   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

中学生の母親と父親に対する自己開示と養育スキルとの関連

○渡邉 賢二(皇學館大学), 平石 賢二(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)

7PM2-P-PS02   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

中学生を対象とした万引き防止教育プログラムの開発(2)
ー万引き防止教育の実践とその効果の検証ー

○大久保 智生(香川大学), 金澤 潤一郎#(北海道医療大学), 鈴木 修斗#(北海道大学大学院)

7PM2-P-PS03   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

かけ算九九における乗数の影響
被乗数ごとの乗数比較

○後藤 聡(北海学園大学)

7PM2-P-PS04   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

就学前児のセルフレギュレーションと問題行動との関係

○山本 訓子(関西福祉科学大学), 松村 京子(佛教大学)

7PM2-P-PS05   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

虐待から身を守るための小学校授業の開発
虐待への知識理解と他者に相談しようとする態度の育成に着目して

○齊藤 誠一(大阪信愛学院大学), 村津 啓太#(大阪信愛学院大学), 谷原 舞#(大阪信愛学院大学)

7PM2-P-PS06   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

発達支援の場におけるわらべうたの効果
社会的困難さに着目して

○湯澤 美紀(ノートルダム清心女子大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻), 上戸田 由樹#(ノートルダム清心女子大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻), 津々 歩#(ノートルダム清心女子大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻)

7PM2-P-PS07   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

教師評定による児童の教室適応行動傾向尺度の作成
―小学校における「学級がうまく機能しない状況」の予見と抑止をめざして―

○立元 真(宮崎大学大学院教育学研究科), 境 泉洋#(宮崎大学 教育学部), 尾之上 高哉#(宮崎大学 教育学部)

7PM2-P-PS08   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発
多文化共生社会における就学前教育の共在的実践の探究

○横山 草介(東京都市大学), 周 念麗#(華東師範大学), 山本 登志哉(一般財団法人 発達支援研究所)

7PM2-P-PS09   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発
共在的実践を生み出すコミュニケーション構造の解明に向けて

○榊原 知美(東京学芸大学), 片 成男#(中国政法大学), 渡辺 忠温(東京学芸大学,(一財)発達支援研究所)

7PM2-P-PS10   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発
日韓大学生のエピソードを通した異文化体験と交流前後の認識の変化

○呉 宣児(共愛学園前橋国際大学), 崔 順子#(国際児童発達教育研究院), シム ヒョンボ#(慶熙大学校), 高橋 登(大阪教育大学), 朴 聖希#(奈良女子大学)

7PM2-P-PS11   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

就学前の自然体験と後年の自己肯定感との関係について

○高岡 昌子(奈良学園大学人間教育学部), 岡村 季光(奈良学園大学人間教育学部), 岡野 聡子#(奈良学園大学人間教育学部), 石原 由貴子#(奈良学園大学人間教育学部)

7PM2-P-PS12   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

保育者の子ども理解がほめる行為に及ぼす影響
保育場面における検討

○袁 梓軒(北海道大学)

7PM2-P-PS13   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

0・1・2歳児保育における保護者支援と保育者との関係が親の養育性・育児ストレス・子どもとの関わりに与える影響

○寺見 陽子(神戸松蔭女子学院大学), 小椋 たみ子(大阪保育総合大学大学院), 北野 幸子#(神戸大学大学院), 林 悠子#(神戸松蔭女子学院大学)

7PM2-P-PS14   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼児の遊び場面における教師・友だちとの関わりの変化と継続

○大島 みずき(群馬大学)

7PM2-P-PS15   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

教員養成系大学生の児童へのほめ言葉と共感性の関連
児童の特徴を考慮した検討

○細谷 里香(兵庫教育大学大学院), 枝川 新#(尾道市立因島南小学校)

7PM2-P-PS16   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

4歳児クラスにおける「気になる子」を含む集団保育の課題
複数の「気になる子」を含むクラス集団の編成と保育者の支援に注目して

○野村 朋(大阪健康福祉短期大学)

7PM2-P-PS17   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

乳児が物に触れることに付随して起こる保育士の関わり

○青井 郁美(神戸大学人間発達環境学研究科), 野中 哲士(神戸大学人間発達環境学研究科)

7PM2-P-PS18   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

恋愛の発達と進路選択自己効力感が与える 成功回避動機への影響

○水島 遥乃#(文教大学大学院人間科学研究科)

7PM2-P-PS19   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

子どもの「居場所」について
小学校低学年も含めた調査からの一考察

○東山 薫(龍谷大学)

7PM2-P-PS20   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼児の発達的課題に気づき関係機関の診断に至るまでの保育者の葛藤と配慮

○上村 晶(桜花学園大学)

7PM2-P-PS21   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

保育園の0歳児クラスにおいて歌やリズムが果たす機能

○朝比奈 茉穂(神戸大学大学院人間発達環境学研究科), 野中 哲士(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

7PM2-P-PS22   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

家庭における読書活動が子どもの語彙力に及ぼす影響

○荒牧 美佐子(目白大学), 高岡 純子(ベネッセ教育総合研究所), 都村 聞人(神戸学院大学), 秋田 喜代美(学習院大学), 無藤 隆(白梅学園大学)

7PM2-P-PS23   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

専門学校生の職業観と自己肯定感・キャリア効力感
「女性優位職」、「男性優位職」に必要な特性の認知

○大野 祥子(白百合女子大学), 眞鍋 倫子#(中央大学), 松川 誠一#(東京学芸大学), 藤田 智子#(東京学芸大学)

7PM2-P-PS24   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

教職課程学生のグループ学習に対する認識の発達的変化
ライフラインメソッドを援用した小学校から大学までの回顧的検討

○児玉 佳一(大東文化大学教職課程センター)

7PM2-P-PS25   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

大学生のアルバイト就労と家事・余暇活動の関連

○小澤 郁美(富山大学), 薙野 天志#(富山大学人間発達科学部令和4年度卒業生)

7PM2-P-PS26   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

振動するペンが幼児の書きに及ぼす影響①
年長児及び年中児の運筆に着目して

○鄭 家欣(筑波大学大学院人間総合科学学術院), 飯塚 朱里(筑波大学大学院人間総合科学学術院), 大西 剛史#(株式会社東海理化), 中根 啓太#(株式会社東海理化), 伊神 夏帆#(株式会社東海理化), 熊谷 恵子(筑波大学人間系)

7PM2-P-PS27   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

振動するペンが幼児の書きに及ぼす影響②
年長児及び年中児のひらがなの習得に着目して

○飯塚 朱里(筑波大学大学院人間総合科学学術院), 鄭 家欣(筑波大学大学院人間総合科学学術院), 大西 剛史#(株式会社東海理化), 中根 啓太#(株式会社東海理化), 伊神 夏帆#(株式会社東海理化), 熊谷 恵子(筑波大学人間系)

7PM2-P-PS28   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

学びの多様性と「フィギャーノート」の可能性 (3)
音楽大学の学生のフィギャーノートや音楽科に対する認識の検討

○布施 光代(明星大学), 阪井 恵#(明星大学), 酒井 美恵子#(国立音楽大学)

7PM2-P-PS29   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

学修時間の主観的見積もりに及ぼす学修内容の影響

○福田 健(清泉女子大学)

7PM2-P-PS30   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

感覚過敏の子どもの集団への参加を支える小空間活用の試み
音刺激の緩和に着目して

○野口 紗生(明治大学・こどものための音環境デザイン), 上野 佳奈子#(明治大学), 松本 知子#(浜松市根洗学園), 船場 ひさお#(駿河台大学・こどものための音環境デザイン), 渡辺 涼子(常葉大学)

7PM2-P-PS31   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼児の援助行動を育成するための教育実践の試み
援助行動目標を活性化させるプライミング法を用いた介入手法の効果検証

○内山 有美(四国大学), 松本 麻友子(川崎医療福祉大学), 山崎 勝之(鳴門教育大学)

7PM2-P-PS32   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

ポストCOVID-19時代における合唱指導方略についての研究
小学校音楽科における指導事例から

○石上 浩美(京都市立芸術大学大学院音楽研究科)

7PM2-P-PS33   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

中学生にとっての〈支援〉の意味
学習支援における支援者と中学生の関係性に着目して

○三井 小波#(北海道大学大学院教育学院)

7PM2-P-PS34   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

3歳未満児を担当する2年目保育者が感じる子どものかわいさ

○中川 愛(奈良教育大学), 山口 香織(神戸親和大学)

7PM2-P-PS35   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼小接続期における子どもの適応の変化(2)
SDQを用いた発達的軌跡の検討

○川島 亜紀子(山梨大学), 若本 純子(山梨大学), 大野 歩#(山梨大学), 泉 紗恵#(山梨大学教育学部附属幼稚園), 野田 多佳子#(山梨大学教育学部附属幼稚園), 古屋 あゆみ#(山梨大学教育学部附属幼稚園), 吉岡 良介#(山梨大学教育学部附属幼稚園), 澤野 琢郎#(山梨大学教育学部附属小学校), 細野 貴寛#(山梨大学教育学部附属小学校), 村田 祐樹#(山梨大学教育学部附属小学校), 加賀美 信行#(山梨大学教育学部附属小学校), 石川 和彦#(山梨大学教育学部附属小学校), 笠原 成晃#(山梨大学教育学部附属小学校), 中込 繁樹#(山梨大学教育学部附属小学校), 荻原 ひろみ#(山梨大学教育学部附属小学校), 入月 安奈#(山梨大学教育学部附属小学校)

7PM2-P-PS36   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

保育者による4歳児への発達チェックの実施
S-JMAPを実施した2023年度の結果について

○藤原 克実(NPOこどもの発達研究室きりん), 山下 祐生子#(NPOこどもの発達研究室きりん), 松本 尚士#(NPOこどもの発達研究室きりん), 大林 豊子#(NPOこどもの発達研究室きりん), 椎野 広久#(NPOこどもの発達研究室きりん)

7PM2-P-PS37   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

保育経験年数ごとにみた保育職のジェネラティヴィティ
―テキストマイニングによる分析―

○永田 彰子(安田女子大学), 中村 涼(安田女子短期大学)

7PM2-P-PS38   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

不登校生徒を対象にした回想法による不登校連続体仮説の検討

○Hou, Yuejiang(秋田大学)

7PM2-P-PS39   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

大学生の食生活と精神的健康およびレジリエンスとの関連

○江崎 由里香(岐阜医療科学大学)

7PM2-P-PS40   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

レジリエントな学級づくりに関する研究 (2)
小学生へのインタビュー調査による探索的検討

○松木 太郎(広島国際大学), 加納 裕久#(中京大学), 太田 真貴#(広島国際大学), 榎原 毅#(産業医科大学)

7PM2-P-PS41   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

コロナ禍における幼児の自画像描画の変化
身体各部の描画分析とグッドイナフ人物画知能検査をもとに

○横井川 美佳(京都大学大学院人間・環境学研究科), 田中 真介#(京都大学国際高等教育院)

7PM2-P-PS42   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

祖父母や家事労働者による育児支援と家族のウェルビーイング
―シンガポールの家庭に着目して―

○須藤 美織子(一橋大学), Low Petrina#(Nanyang Technological University), Kyeong Yena#(National University of Singapore), Chen Helen#(KK Women's and Children's Hospital), Tiemeier Henning#(Harvard University), Setoh Peipei#(Nanyang Technological University)

7PM2-P-PS43   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

同じ遊びをしている幼児における協同的感覚の発達的変化
-4,5歳児のレゴブロックの事例を用いて-

○池上 奈摘(佐賀女子短期大学)

7PM2-P-PS44   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

遠隔授業などの授業形態が大学生の心理に与える影響

○PALIZHA FUERKAITI#(北海道大学教育学院)

7PM2-P-PS45   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼児・児童における植物の生存戦略に関する説明の分析

○橘 春菜(名古屋大学)

7PM2-P-PS46   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

幼稚園の預かり保育における幼児の絵本とのかかわり(3)
1年間を通しての絵本とのかかわりの変化

○横山 真貴子(国立教育政策研究所 幼児教育研究センター)

7PM2-P-PS47   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

保育者間の人間関係向上にむけた 行動色彩心理学®・カラータイプ®診断の実践と評価

○安藝 雅美(芦屋大学), 山本 邦子#(株式会社マグノリア)

7PM2-P-PS48   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

加齢に係る変化意識(AARC)と老いの最適化としての生涯学習

○白石 奈津栄(岡山大学大学院社会文化科学研究科), 山本 康裕#(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 中川 威(国立長寿医療研究センター), 堀内 孝#(岡山大学学術研究院社会文化科学学域)

7PM2-P-PS49   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

高齢者の認知症に対する恐怖の実態とその関連要因

○建部 智美(中京大学大学院), 古賀 佳樹(久里浜医療センター), 辻本 耐(南山大学), 久保田 彩(国立長寿医療研究センター), 渡邉 照美(佛教大学), 浦田 悠(大阪大学), 近藤 恵(大阪医科薬科大学), 川島 大輔(中京大学)

7PM2-P-PS50   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

成人中・後期における死に対する態度の変化パターン
Group-based multi-trajectory modelingを用いて

○丹下 智香子(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 西田 裕紀子(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 富田 真紀子(名古屋市立大学大学院人間文化研究科・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 久保田 彩(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 安藤 富士子(愛知淑徳大学健康医療科学部・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 下方 浩史#(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター), 大塚 礼#(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)

7PM2-P-PS51   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

労働者のストレスに関する研究
年代とテレワークに注目して

○小林 冴#(東北大学大学院)

7PM2-P-PS52   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

宗教観と自我体験が高齢期の死生観変動に及ぼす影響
条件付き潜在成長モデルによる3時点データ分析

○天谷 祐子(名古屋市立大学大学院人間文化研究科)

7PM2-P-PS53   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

高齢期に繰り返し思い出す記憶の特徴と機能

○増本 康平(神戸大学大学院), 原田 和弘#(神戸大学大学院), 佐藤 幸治#(神戸大学大学院), 山本 健太(神戸大学大学院), 塩﨑 麻里子#(近畿大学)

7PM2-P-PS54   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

中高年就業者を対象とした高齢期の就労意向に関する検討
世代別の現在の働き方と主観的健康感に着目して

○富田 真紀子(名古屋市立大学大学院人間文化研究科), 丹下 智香子(国立長寿医療研究センター), 久保田 彩(国立長寿医療研究センター), 西田 裕紀子(国立長寿医療研究センター), 大塚 礼#(国立長寿医療研究センター)

7PM2-P-PS55   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

日本版Snellgrove Maze Taskの作成
高齢運転者より収集されたnormative dataの様相

○河野 直子(大阪公立大学大学院), 青木 宏文#(名古屋大学未来社会創造機構), 尾崎 紀夫#(名古屋大学大学院医学系研究科)

7PM2-P-PS56   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

不妊治療経験をもつ母親の産後の意味づけ
世帯収入の違いから

○信太 寿理(愛知学泉大学)

7PM2-P-PS57   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

移行期におけるパーソナルネットワークについて①
―60代のアンカーパーソンに対する捉え方—

○加納 真美(大阪教育大学), 保坂 裕子(兵庫県立大学環境人間学部)

7PM2-P-PS58   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

移行期におけるパーソナルネットワークについて②
60代のPDMをもとに

○保坂 裕子(兵庫県立大学環境人間学部), 加納 真美(大阪教育大学)

7PM2-P-PS59   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

フィンランドの高齢者介護,および家族介護の実態と課題
親族介護支援制度に関するヒアリング調査の報告

○濤岡 優(静岡大学)

7PM2-P-PS60   2024/3/7   16:00~18:00   5. 保育・加齢・老年

自伝的写真を用いた回想法は、 高齢者の精神的、社会的、認知的機能を高めるか?

○鵜木 惠子(帝京平成大学), 菊池 和美#(帝京平成大学)

8AM1-B-AS05   2024/3/8   9:00~11:00   大会委員会企画シンポジウム

保育・教育政策のなかで語られる「発達」とは

主催:日本発達心理学会第35回大会準備委員会 司会者:中山 留美子(奈良教育大学) 話題提供者:八並 光俊#(東京理科大学) 話題提供者:掘越 紀香(国立教育政策研究所) 指定討論者:遠藤 利彦(東京大学) 指定討論者:藤村 宣之(東京大学)

8AM1-C-SS13   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画自主シンポジウム

小児がんの子どもたちの認知機能研究と医教連携
日米共同の1万5千人の横断研究と日本の縦断研究

話題提供者:佐藤 聡美(聖路加国際大学公衆衛生大学院) 司会者:杉浦 貴代子(帝京平成大学) 話題提供者:二村 美也子#(福島県立医科大学附属病院) 指定討論者:石井 悠(東京大学大学院教育学研究科) 指定討論者:吉村 拓馬#(鎌倉女子大学児童学部) 指定討論者:河村 淳史#(兵庫県立こども病院脳神経外科) 指定討論者:菊田 敦#(福島県立医科大学附属病院)

8AM1-D-RT36   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

デジタルネイティブ世代のメディア視聴とその影響
実生活環境下におけるテレビ視聴に関する発達神経科学的縦断研究

司会者, 話題提供者:松中 玲子(東京大学大学院 総合文化研究科) 話題提供者:長谷川 千秋#(金沢大学子どものこころの発達研究センター) 話題提供者:池田 尊司#(金沢大学子どものこころの発達研究センター) 話題提供者:門倉 悠真#(東京大学大学院 総合文化研究科) 話題提供者:山本 絵里子#(相模女子大学人間心理学科) 話題提供者:福地 庸介#(国立情報学研究所)

8AM1-E-RT35   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

保育園で心理士は何ができるのか?
心理士を常勤雇用した保育園での心理実践と今後の可能性について

話題提供者:藤原 朝洋#(社会福祉法人 美樹和会) 話題提供者:大久保 純一郎#(京都橘大学) 話題提供者:稲田 尚子(大正大学) 話題提供者:井手 沙織#(大阪大谷大学) 話題提供者:寺坂 明子(大阪教育大学)

8AM1-F-DS04   2024/3/8   9:00~11:00   関連団体企画シンポジウム

学校においてポジティブ行動支援は”誰”の”何に”効果があるのか?
学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)における効果指標の多様性

主催:日本発達心理学会関西地区懇話会 企画者:成田 健一(関西学院大学) 司会者, 企画者:田中 善大(大阪樟蔭女子大学) 話題提供者:荻野 昌秀#(埼玉東萌短期大学) 話題提供者:前川 圭一郎(足立区こども支援センターげんき) 話題提供者:大久保 賢一#(畿央大学) 指定討論者, 企画者:内山 伊知郎(同志社大学)

8AM1-G-AS06   2024/3/8   9:00~11:00   大会委員会企画シンポジウム

親性と共育:社会で子どもを育てるために

主催:日本発達心理学会第35回大会準備委員会 企画:廣瀬 聡弥(奈良教育大学) 司会者, 企画:大西 賢治(奈良教育大学) 企画:藤崎 亜由子(奈良教育大学) 話題提供者:明和 政子(京都大学大学院) 話題提供者:齋藤 慈子(上智大学) 話題提供者:小島 康生(中京大学) 指定討論者:根ヶ山 光一(早稲田大学)

8AM1-H-RT33   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

今、日本の特別支援教育で何が起こっているのか?(Ⅲ)
イタリアの「フル・インクルーシブ教育」の現状を通して見えてくること

司会者, 企画者:長崎 勤(実践女子大学大学院生活科学研究科) 指定討論者, 企画者:吉井 勘人(山梨大学) 話題提供者:赤木 和重(神戸大学) 話題提供者:若井 広太郎(東京家政大学) 指定討論者:西山 剛司(SCERTS研究会) 指定討論者:板倉 達哉(文京学院大学)

8AM1-I-SS14   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画自主シンポジウム

ひらがな習得の規定因と読み書き障害支援
早期支援をめざして

司会者:田中 みどり(女子栄養大学栄養科学研究所) 話題提供者:樋口 大樹#(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) 話題提供者:井上 知洋#(香港中文大学) 話題提供者:赤尾 依子(関西学院大学) 指定討論者:大伴 潔(東京学芸大学)

8AM1-J-RT34   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

20世紀初頭に生まれたアメリカ人の1世紀にわたる人生
『大恐慌の子どもたち』の親世代のライフコース

司会者:岡林 秀樹(明星大学) 話題提供者:槻舘 尚武(山梨英和大学) 話題提供者:登張 真稲(文教大学生活科学研究所) 話題提供者:竹村 明子(仁愛大学) 話題提供者:佐藤 央男#(筑波大学働く人への心理支援開発研究センター) 話題提供者:松岡 弥玲(愛知学院大学)

8AM1-K-RT32   2024/3/8   9:00~11:00   会員企画ラウンドテーブル

乳幼児期の「内」と「外」の発達をつなぐ

ファシリテータ―:森口 佑介(京都大学大学院文学研究科) 司会者:鹿子木 康弘(大阪大学大学院人間科学研究科) 話題提供者:渡部 綾一#(京都大学大学院文学研究科) 話題提供者:大谷 康太#(京都大学大学院文学研究科) 話題提供者:戸田 梨鈴#(大阪大学大学院人間科学研究科) 話題提供者:今福 理博(武蔵野大学) 話題提供者:溝川 藍(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)

8AM1-P-PS01   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

乳児期の親子における身体接触遊びが「うまくいった」感覚と行動の発達

○石島 このみ(白梅学園大学)

8AM1-P-PS02   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

行動連鎖の非対称性にみる生後20か月児の調律的行動
母親による非調律的応答と対象児の「恐れやすさ」気質の組み合わせ効果

○蒲谷 槙介(愛知淑徳大学)

8AM1-P-PS03   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

アタッチメントスタイルと移行対象の出現と消失

○浅岡 祐羽#(大阪総合保育大学), 金重 利典(大阪総合保育大学)

8AM1-P-PS04   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

あるゲイカップルの青年期から中年期にかけての発達過程
親密性の概念を手がかりにして

○荘島 幸子(帝京平成大学)

8AM1-P-PS05   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

乳児期の親の養育態度と小6児童の仲間関係意識との関係
-縦断データを用いての分析-

○河合 優年(武庫川女子大学), 難波 久美子(武庫川女子大学), 田中 滋己#(独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター)

8AM1-P-PS06   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

Emotional Intelligence Differences in Multiple birth families: The Influence of Birth Order and Parenting Attitudes

○張 宜青#(Graduate school of medicine, Tohoku university), 髙橋 芳雄#(Smart-Aging Research Center, Tohoku university), 竹内 光#( Institute of development, aging and cancer, Tohoku university), 瀧 靖之#(Institute of development, aging and cancer, Tohoku university)

8AM1-P-PS07   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

表情の消失・出現の知覚に関するアイトラッキング研究
アタッチメントと目への注意との関連についての検討

○呉 双(早稲田大学大学院), 清水 由紀(早稲田大学文学学術院)

8AM1-P-PS08   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

スマートフォンを用いたセルフSSTの失敗に関する研究

○久木山 健一(神戸女子大学)

8AM1-P-PS09   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

こどもは音声からどのくらい感情が読み取れるのか

○渡邊 直美(NTTコミュニケーション科学基礎研究所), 多和田 真太郎#(上智大学), 小林 哲生#(NTTコミュニケーション科学基礎研究所), 中嶋 秀治#(NTTコミュニケーション科学基礎研究所), 井島 勇祐#(NTT人間情報研究所)

8AM1-P-PS10   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

元ヤングケアラーの家族介護経験に基づく心情変容過程の分析
複線径路・等至性モデル(TEM)による試み

○茂呂 征弥#(東京工業大学), 宮路 修史#(東京工業大学)

8AM1-P-PS11   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

MSWの役割を活用したヤングケアラー支援策の提案
-ソフトシステムズ方法論に基づいて-

○宮路 修史#(東京工業大学), 茂呂 征弥#(東京工業大学)

8AM1-P-PS12   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

親の視点からみた青年−両親間葛藤とその原因の認知

○平石 賢二(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)

8AM1-P-PS13   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

日本語版自己概念・同一性測定尺度(SCIM - J)の作成
一般成人を対象とした妥当性と信頼性の検証

○柴田 康順(大正大学)

8AM1-P-PS14   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

インターネット利用による心身の健康への影響を二分化させる要因
コンテンツ(SNS,動画)別の睡眠時間と自己肯定感の調整効果の検討

○若本 純子(山梨大学), 望月 志保美#(山梨大学教育学部附属中学校)

8AM1-P-PS15   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

出生前のアンドロゲン暴露量とパーソナリティ特性としての環境感受性
発達的可塑性への関与が想定される候補因子間の相関関係

○飯村 周平(創価大学), Nishaat Aneesah#(創価大学)

8AM1-P-PS16   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

大学生の自己愛傾向と恋愛イメージ・恋愛様相の関連

○神谷 真由美(比治山大学大学院), 木谷 智子(比治山大学大学院)

8AM1-P-PS17   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

小児期体験と成人前期の心身の健康との関連
#NAME?

○菅原 ますみ(白百合女子大学), 榊原 洋一#(お茶の水女子大学), 松本 聡子#(お茶の水女子大学、ベネッセ教育総合研究所), 齊藤 彩#(お茶の水女子大学), 相澤 仁#(大分大学), 舟橋 敬一#(埼玉県立小児医療センター), 川島 亜紀子(山梨大学), 田中 麻未#(帝京大学), 吉武 尚美#(順天堂大学), 室橋 弘人#(金沢学院大学)

8AM1-P-PS18   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

愛着安定性,マインドフルネスと自己効力感の関連:交差遅延モデルからの検討

○楊 帆(早稲田大学), 小塩 真司(早稲田大学)

8AM1-P-PS19   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

中学生が友人と過ごす時間と自尊感情の関連
2波の短期パネル調査による探索的検討

○小川 翔大(中京大学)

8AM1-P-PS20   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

思春期までの子どもの気質に関する長期縦断研究(1)
思春期子どもの気質及び問題行動と胎・乳児期から学童期金属暴露との関係

○草薙 恵美子(國學院大學北海道短期大学部), 星 信子(札幌大谷大学短期大学部), 高橋 義信#(札幌医科大学), 中村 光一#(北海道大学歯学研究院), 八若 保孝#(北海道大学歯学研究院), 鈴木 翔斗#(北海道大学歯学研究院), 武田 希美#(北海道大学創生研究機構), 髙村 仁知#(奈良女子大学生活環境学部), 森口 佑介(京都大学文学研究科)

8AM1-P-PS21   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

思春期までの子どもの気質に関する長期縦断研究(2)
幼児期から思春期までの気質の安定性

○星 信子(札幌大谷大学短期大学部), 草薙 恵美子(國學院大学北海道短期大学部), 高橋 義信#(札幌医科大学), 森口 佑介(京都大学文学研究科)

8AM1-P-PS22   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

理想自己と現実自己の差懸念と目標
40代と50代の成人を対象にして

○相良 順子(聖徳大学)

8AM1-P-PS23   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

若者ケアラーのアイデンティティ形成に関する系統的研究①
-ロールレタリングによる自己との対話を通して-

○藤田 由起(くらしき作陽大学)

8AM1-P-PS24   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

高校生におけるスクールカーストと教師からのソーシャルサポートとの関連

○高坂 康雅(和光大学)

8AM1-P-PS25   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

青年期におけるアタッチメントスタイルとぬいぐるみ所持要件

○安藤 知織(文教大学大学院)

8AM1-P-PS26   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

遺伝子を共有する一卵性双生児のライフヒストリーの類似性
その語り方に着目して

○安藤 寿康(慶應義塾大学)

8AM1-P-PS27   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

産後うつは第二子以降を持つ意思に影響を与えるのか
産後うつの要因と産後うつが次の子どもを持つ意思に与える影響

○水本 深喜(松蔭大学), 立花 良之#(信州大学医学部周産期のこころの医学講座)

8AM1-P-PS28   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

若者の好意的性差別とジェンダー・システム正当化が日本社会に対する肯定的評価に及ぼす影響

○高橋 彩(三重短期大学生活科学科)

8AM1-P-PS29   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

複数の場面に基づく意味づけの探索的検討
ナラティブアイデンティティに基づく評定を用いて

○繁田 京ノ輔(広島大学大学院人間社会科学研究科), 梅村 比丘#(広島大学大学院人間社会科学研究科)

8AM1-P-PS30   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

高校生の欺瞞行動が本来感に与える影響

○唐川 真歩(北海道大学大学院教育学院), 佐藤 奈月#(北海道大学大学院教育学院), 加藤 弘通(北海道大学教育学研究院)

8AM1-P-PS31   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

高校生における生活分析的カウンセリング法を用いたメンタルヘルスケア・プログラムの効果検証
学習・生活習慣に着目して

○松本 麻友子(川崎医療福祉大学)

8AM1-P-PS32   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(6)
保育方針の異なる2つの幼稚園長へのインタビューから

○杉本 真理子(帝京大学教育学部), 藤﨑 眞知代(明治学院大学心理学部付属研究所)

8AM1-P-PS33   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(7)
保育方針の異なる2つの幼稚園年長児のレジリエンスに関する保育者評価

○藤﨑 眞知代(明治学院大学), 杉本 真理子(帝京大学)

8AM1-P-PS34   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

育児期初期のおける夫婦の省察とその後の養育行動の関連
生後10ヵ月児の泣きに対する対処行動に着目して

○小山 里織(広島修道大学), 森山 雅子(桜花学園大学), 小林 佐知子(静岡県立大学), 小原 倫子(桜花学園大学)

8AM1-P-PS35   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

中年女性のエゴ・レジリエンスが人生計画性と精神的健康に及ぼす影響
年代別検討

○小野寺 敦子(目白大学), 元井 沙織(エゴ・レジ研究所)

8AM1-P-PS36   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

コロナ禍での喪失体験から生じるレジリエンス
大学生を対象とした探索的検討

○熊野 みき(愛媛大学大学院教育学研究科)

8AM1-P-PS37   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

アタッチメント選好順位とインターネット依存傾向の関連

○徐 煜(広島大学大学院)

8AM1-P-PS38   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

友人・教師との関わりが社会的自己制御に及ぼす発達的影響
中学3年間の縦断データを用いたCLPMとRI-CLPMの比較検証

○原田 知佳(名城大学), 吉澤 寛之#(岐阜大学), 吉田 琢哉#(岐阜聖徳学園大学), 浅野 良輔#(久留米大学), 玉井 颯一#(高知工科大学/日本学術振興会)

8AM1-P-PS39   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

片思いの機能尺度作成の試み(4)
well-beingとの関連

○古谷 かすみ(無所属), 高野 恵代(愛知淑徳大学), 坂田 陽子(愛知淑徳大学), 久保 南海子(愛知淑徳大学), 夫馬 綾子(あいち保健管理センター), 増岡 もも子(愛知淑徳大学大学院心理医療科学研究科), 三宅 涼(愛知淑徳大学大学院心理医療科学研究科)

8AM1-P-PS40   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

儒教文化圏出身の大学生の「長子としての自己」 の形成・変化過程に関する質的研究

○タン イーニン#(東京大学教育学研究科)

8AM1-P-PS41   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

小学生・中学生の通知表評価が次年度の出席日数に与える影響

○鈴木 美樹江(愛知教育大学), 高橋 雄介(京都大学)

8AM1-P-PS42   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

夫婦関係,養育態度と子どもの問題行動との関連
日本と中国の比較

○楊 依梵(広島大学大学院), 清水 寿代(広島大学大学院), 近信 優衣#(広島大学大学院)

8AM1-P-PS43   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

新たなHighly Sensitive Person Scale改訂版作成の試み
-HSPの4つの特性に着目して-

○山本 京果(児童養護施設 嘉麻学園), 江村 理奈(久留米大学文学部), 原口 雅浩#(久留米大学文学部)

8AM1-P-PS44   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

中学生における攻撃行動と学校適応感との関連

○唐 音啓(共愛学園前橋国際大学)

8AM1-P-PS45   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

PCI(Proactive Coping Inventory)の因子的妥当性の検討

○谷 伊織(愛知学院大学), 川島 一晃(椙山女学園大学)

8AM1-P-PS46   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

高校生の昼食の時間を楽しみにする気持ちの検討
-学校生活充実感・全体的自己価値との関連-

○山本 ちか(名古屋文理大学短期大学部)

8AM1-P-PS47   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

療育者を対象とした困難感尺度の開発
信頼性・妥当性の検討および困難感に関連する要因の分析

○板川 知央(筑波大学大学院人間総合科学学術院), 佐々木 銀河(筑波大学人間系)

8AM1-P-PS48   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

児童用の潜在的な向社会的動機IATの信頼性と妥当性の検討
簡易版構成の紙筆版IATを用いて

○横嶋 敬行(信州大学), 野口 太輔#(中村学園大学), 小野 挙#(新潟こども医療専門学校), 賀屋 育子(Freelance)

8AM1-P-PS49   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

日本語版Lifespan Self-Esteem尺度の作成に関する基礎研究①
リッカートの選択肢表現における妥当性の検討

○賀屋 育子(Freelance), 野口 太輔#(中村学園大学), 横嶋 敬行#(信州大学), 小野 挙#(新潟こども医療専門学校)

8AM1-P-PS50   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

死別経験に関する回答は負担なのか?
死別に関する調査への参加経験と関連要因の検討

○古賀 佳樹(久里浜医療センター), 建部 智美(中京大学大学院), 近藤 恵(大阪医科薬科大学), 久保田 彩(国立長寿医療研究センター), 辻本 耐(南山大学), 浦田 悠(大阪大学), 渡邉 照美(佛教大学), 川島 大輔(中京大学)

8AM1-P-PS51   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

日本語版児童・青年期の愛着スタイル分類尺度の開発
妥当性と信頼性の検討

○茂本 由紀(武庫川女子大学), 津田 菜摘#(同志社大学), 北村 琴美#(立命館大学), 井上 和哉#(立命館大学大学院), 谷 晋二(立命館大学)

8AM1-P-PS52   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

タブレット版発達スクリーニング検査の作成と試行(2)
絵の指さし課題Ⅱ

○清水 里美(平安女学院大学), 米澤 朋子#(関西大学総合情報学部)

8AM1-P-PS53   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

人間の精神発達曲線への多項式のあてはめ
新版K式発達検査2020の認知・適応領域の標準化資料の分析から

○清水 寛之(神戸学院大学), 田中 駿(京都国際社会福祉センター), 清水 里美(平安女学院大学), 足立 絵美(京都国際社会福祉センター), 郷間 英世#(姫路大学)

8AM1-P-PS54   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

人間の精神発達曲線への多項式のあてはめ
新版K式発達検査2020の言語・社会領域の標準化資料の分析から

○田中 駿(京都国際社会福祉センター), 清水 寛之(神戸学院大学), 清水 里美(平安女学院大学), 足立 絵美(京都国際社会福祉センター), 郷間 英世#(姫路大学)

8AM1-P-PS55   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

個人特性による乳児の泣き声へのストレス反応の違い

○江口 茉奈(神奈川大学), 小林 麻衣子#(早稲田大学 日本学術振興会特別研究員PD), 佐々木 恭志郎#(関西大学), 麻生 典子(神奈川大学), 渡邊 克巳#(早稲田大学)

8AM1-P-PS56   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

日本語版Individual Authenticity Measure at Work尺度の作成

○杉浦 祐子(名古屋大学大学院教育発達科学研究科), 平石 賢二(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)

8AM1-P-PS57   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

簡易な項目による高校生の学習意欲の変容測定
縦断データから特色ある教育プログラム参加者の特徴を探る

○伊田 勝憲(立命館大学)

8AM1-P-PS58   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

高齢者のQOLの本人報告と観察者報告の一致
要介護者と家族を対象にした予備調査

○中川 威(国立長寿医療研究センター), 野口 泰司#(国立長寿医療研究センター), 小松 亜弥音#(国立長寿医療研究センター), 金 雪瑩#(国立長寿医療研究センター), 岡橋 さやか#(国立長寿医療研究センター), 斎藤 民#(国立長寿医療研究センター)

8AM1-P-PS59   2024/3/8   9:00~11:00   6. 人格・適応・測定・評価・社会・情動

関係性における死への態度と人生の意味との関連

○浦田 悠(大阪大学), 建部 智美(中京大学), 古賀 佳樹(久里浜医療センター), 久保田 彩(国立長寿医療研究センター), 近藤 恵(大阪医科薬科大学), 渡邉 照美(佛教大学), 辻本 耐(南山大学), 川島 大輔(中京大学)

8AM1-A-SL01   2024/3/8   10:00~11:00   学会賞(論文賞)受賞者小講演

地震・放射線災害下において幼児を育てる母親の精神的健康:福島第一原子力発電所事故後3年時点の調査に基づく検討

司会:本郷 一夫(AFL発達支援研究所) 講演者:佐々木 美恵(埼玉学園大学)

8AM2-A-IL06   2024/3/8   11:15~12:30   特別講演

青年期から中年期のアイデンティティと時間的展望の発達
長期縦断研究から見た多様性と時代性

○白井 利明(大阪教育大学)

8PM1-A-CS02   2024/3/8   13:30~15:30   他学会等共催シンポジウム

公認心理師における「教育・発達」的観点の意義と可能性
その5:学びの科学の進展と学習支援の課題

主催:日本発達心理学会・「教育・発達」心理資格連絡協議会 司会者:岩立 志津夫(日本女子大学) 指定討論者, 企画:長崎 勤(実践女子大学) 企画趣旨:石隈 利紀#(東京成徳大学) 話題提供者:秋田 喜代美(学習院大学) 話題提供者:花熊 曉(一般財団法人特別支援教育士資格認定協会) 話題提供者:川合 紀宗#(広島大学)

8PM1-B-AS07   2024/3/8   13:30~15:30   大会委員会企画シンポジウム

生涯発達の観点から考える実行機能

指定討論者:相澤 雅文(京都教育大学大学院連合教職研究科) 司会者:川崎 聡大(立命館大学産業社会学部) 指定討論者:神谷 哲司(東北大学大学院教育学研究科) 話題提供者:森口 佑介(京都大学大学院文学研究科) 話題提供者:松崎 泰(東北大学加齢医学研究所) 話題提供者:長田 乾#(横浜総合病院臨床研究センター・神経内科)

8PM1-C-SS15   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

青年期・成人期における神経発達症の感覚処理と協調運動を考える

司会者, 話題提供者:綿貫 愛子(NPO法人東京都自閉症協会) 話題提供者:東恩納 拓也#(東京家政大学) 話題提供者:松田 雅弘#(順天堂大学) 話題提供者:米田 英嗣(青山学院大学) 指定討論者:岩永 竜一郎#(長崎大学) 指定討論者:宮地 泰士#(名古屋市西部地域療育センター)

8PM1-D-RT41   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

「私」を構成するActor, Agent, Author
3つの視点でパーソナリティ発達を考える

司会者:植竹 温香(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:江川 郁花(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:西垣 英恵(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:江口 実沙樹#(東京大学大学院教育学研究科) 話題提供者:繁田 京ノ輔(広島大学大学院人間社会科学研究科) 話題提供者:塚越 菜緒子#(東京大学大学院教育学研究科) 指定討論者:遠藤 利彦(東京大学)

8PM1-E-RT40   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

保育における専門性と保護者支援の課題の交差点を訪ねて
~子どもと保護者,保育者が安心して成長できるための支援とは~

司会者, 話題提供者:榊原 久直(京都教育大学 学びサポート室) 話題提供者:寺見 陽子(神戸松蔭女子学院大学 こころのケア・センター) 話題提供者:川谷 和子(神戸教育短期大学こども学科) 話題提供者:久保 信代(関西福祉科学大学心理科学部心理科学科)

8PM1-F-CS03   2024/3/8   13:30~15:30   他学会等共催シンポジウム

文化心理学からみたエスノグラフィ
日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム

主催:日本発達心理学会・日本質的心理学会 司会者:木戸 彩恵(関西大学文学部) 話題提供者:神崎 真実(立命館大学R-GIRO) 話題提供者:土元 哲平(中京大学心理学部) 指定討論者:麻生 武(奈良女子大学名誉教授) 指定討論者:岡本 依子(立正大学社会福祉学部) 企画者:サトウ タツヤ#(立命館大学総合心理学部)

8PM1-G-SS16   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画自主シンポジウム

児童発達支援事業所における幼児の社会性発達支援
「あそびを通して子どものコミュニケーションを支援するプログラム」の試み

司会者, 話題提供者:浜田 恵(中京大学心理学部) 話題提供者:黒田 美保(田園調布学園大学人間科学部) 話題提供者:下手 花音#(児童発達支援事業所ぷちぱ) 話題提供者:廣瀬 翔平(中京大学現代社会学部・児童発達支援事業所あるこ) 指定討論者:別府 哲(岐阜大学教育学部) 指定討論者:水内 豊和#(島根県立大学人間文化学部)

8PM1-H-RT37   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

日常のやりとりは実践研究となりうるか?
幼児期を対象とした実践を中心に

司会者, 話題提供者:近藤 龍彰(富山大学) 話題提供者:及川 智博(名寄市立大学) 話題提供者:田中 あかり(湘北短期大学) 話題提供者:田中 浩司(東京都立大学) 指定討論者:西川 由紀子(京都華頂大学)

8PM1-I-RT38   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

幼保小接続における子どもの学びと育ちを支える教師の学び
教科学習も含めた長期的なカリキュラムの開発に向けて

話題提供者, 企画者:岸野 麻衣(福井大学大学院連合教職開発研究科) 話題提供者, 企画者:中島 伸子(新潟大学大学院教育実践学研究科) 話題提供者:五十嵐 浩介#(福井大学教育学部附属義務教育学校) 話題提供者:笠原 知明#(新潟大学附属長岡小学校) ファシリテータ―:松井 剛太#(香川大学教育学部) 指定討論者:掘越 紀香(国立教育政策研究所)

8PM1-J-RT39   2024/3/8   13:30~15:30   会員企画ラウンドテーブル

母親の子どもへの「歌い聴かせ」による愛着促進効果について

話題提供者, 企画:石上 浩美(京都市立芸術大学大学院音楽研究科) 話題提供者:宮本 雅子#(奈良学園大学保健医療学部看護学科) 指定討論者:西頭 知子#(鹿児島国際大学看護学部看護学科) 指定討論者:入江 眞理#(摂南大学看護学部)

8PM1-K-DS05   2024/3/8   13:30~15:30   関連団体企画シンポジウム

授乳・離乳の選択における医療関係者の関与

主催:日本乳幼児医学・心理学会 話題提供者:根ヶ山 光一(早稲田大学) 司会者:外山 紀子(早稲田大学人間科学学術院) 話題提供者:則松 宏子(Toulouse大学発達心理学部 & CLLE研究所) 話題提供者:水野 克己#(昭和大学医学部小児科学講座) 指定討論者:布川 まゆみ#(緑の森こどもクリニック)

8PM1-P-PS01   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

小中学生の仲間との関係調整における交代性ルール意識の発達
遊びの好み・互恵性意識との関連の検討

○藤田 文(大分県立芸術文化短期大学)

8PM1-P-PS02   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子どもの想像的遊びと社会情動的能力の関連

○中道 圭人(千葉大学)

8PM1-P-PS03   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

社会情動的能力への言語発達,養育・教育環境の関与

○小椋 たみ子(大阪総合保育大学), 寺見 陽子(神戸松陰女子学院大学), 土生川 雄彦#(なし), 北野 幸子#(神戸大学), 林 悠子#(神戸松陰女子学院大学)

8PM1-P-PS04   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

戦略の実演が就学前児の粘り強さに与える影響
思いついた戦略と教示された戦略の違いに注目して

○石川 萌子(大阪大学大学院,日本学術振興会 ), 鹿子木 康弘(大阪大学大学院)

8PM1-P-PS05   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

親になる「心構え」として想起される記述の分類

○扇原 貴志(立教大学 大学教育開発・支援センター)

8PM1-P-PS06   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

ウィリアムズ症候群の発達支援における新たな枠組みの展開
-コロナ禍の分断からの回帰を巡る活動理論学的考察-

○吉澤 一弥(日本女子大学), 根津 知佳子(日本女子大学)

8PM1-P-PS07   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

乳幼児の対象との関係性の発達
生後11日から2歳までの週1回の観察によるケーススタディ

○千﨑 美恵(埼玉学園大学)

8PM1-P-PS08   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

園の仲間遊びでの「かわいい」への言及がもつ関係調整的役割

○岩田 美保(千葉大学)

8PM1-P-PS09   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

自閉スペクトラム症における交替的やりとりと自他関係の発達

○辻 あゆみ(和光大学), 別府 哲(岐阜大学)

8PM1-P-PS10   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

前言語期の発達にとどまる知的障害児とのリズムを介した相互交渉
静止(間)の変化

○田坂 裕子(鶴見大学短期大学部), 白川 ゆう子(昭和音楽大学), 伊藤 啓子#(昭和音楽大学)

8PM1-P-PS11   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

懐かしいかおりを伴うアート作品の心理的効果に関する検討(2)

○山本 晃輔(大阪産業大学,立命館大学), 小林 剛史#(文京学院大学), 國枝 里美#(立命館大学), Cohen Nathan#(University of the Arts London), 久保田 礼子#(無所属)

8PM1-P-PS12   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

ADHD様症状を示す児童の感情調整と情緒・行動問題の関連

○池田 吉史(上越教育大学), 岡田 由希子#(上越教育大学・上越市立有田小学校)

8PM1-P-PS13   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子どもの感情制御にかかわる要因
葛藤課題におけるコルチゾール分泌量、セロトニン・トランスポーター、心理的要因からの検討

○風間 みどり(小田原短期大学), 平林 秀美(東京女子大学), 唐澤 真弓(東京女子大学)

8PM1-P-PS14   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

アタッチメントスタイルが被社会的排斥経験を介して心理的IPV加害に及ぼす影響

○金政 祐司(追手門学院大学), 宮川 裕基#(追手門学院大学), 古村 健太郎#(弘前大学)

8PM1-P-PS15   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

公園におけるイヌ連れと子ども連れの行動比較

○甲田 菜穂子(東京農工大学), 早川 美紀#(東京農工大学), 伊藤 凛#(東京農工大学)

8PM1-P-PS16   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児期の「泣き」の表出・抑制に他者の有無が及ぼす影響
「泣き」を表出・抑制する動機の認識の発達的変化

○吉木 香苗(名古屋大学大学院)

8PM1-P-PS17   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児の感情推測と親の感情表出の一貫性の関連
確率的な資源としての親の感情表出性の検討

○高橋 実里(東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科), 中道 圭人(千葉大学)

8PM1-P-PS18   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子どもにとってピアの存在とは?
曖昧場面における情報探索とピアの存在との関係についての探索的検討

○岩嵜 唱子#(京都大学), 森口 佑介(京都大学)

8PM1-P-PS19   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

特別支援学校で医療的ケア児に関わる学校看護師の勤務継続
複線径路等至性アプローチによる1事例の検討

○林田 一子(兵庫県立大学看護学部・立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程)

8PM1-P-PS20   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

文化的自己観が未婚者における結婚イメージに与える影響
自己スキーマとしての文化的自己観と結婚イメージ

○永久 ひさ子(文京学院大学)

8PM1-P-PS21   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

きょうだいの相互作用に関する研究ⅩⅩⅢ
弟が1歳代での兄との関係

○和田 香誉(なし)

8PM1-P-PS22   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子育て中の男性における性別役割・男女平等についての意識
家庭と仕事における性別役割・男女平等意識尺度の作成の試み

○平井 美佳(聖心女子大学), 渡邊 寛(昭和女子大学)

8PM1-P-PS23   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児の性別役割行動の形成過程
補完協調場面における椅子課題を用いた検討

○松尾 彩加#(日本女子大学大学院), 麦谷 綾子(日本女子大学)

8PM1-P-PS24   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

非婚男性と父親の情緒応答性(EA)の関連要因
父親の育児関与、乳幼児との接触経験及び養護性に着目して

○杉本 守(国立那須甲子青少年自然の家)

8PM1-P-PS25   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

就学前児における道徳的美徳としての感謝について

○清水(加藤) 真由子(兵庫教育大学大学院), 日野林 俊彦#(大阪大学名誉教授)

8PM1-P-PS26   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

青年期における家庭および学校における居場所感が レジリエンスに及ぼす影響

○山下 千織(神戸大学大学院), 長谷 綾子#(香川大学), 山根 隆宏#(神戸大学大学院)

8PM1-P-PS27   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児期の他者に対するジェンダー規範についての検討
玩具及び服の選択におけるジェンダーステレオタイプの影響に着目して

○残華 雅子(びわこ学院大学)

8PM1-P-PS28   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

親子相互交流療法(PCIT)介入前後の親子相互作用の変化②
ダイナミックシステムズ・アプローチに基づく変化のプロセスの予備的検討

新澤 伸子(武庫川女子大学 心理・社会福祉学部心理学科), ○竹島 克典(武庫川女子大学 心理・社会福祉学部心理学科)

8PM1-P-PS29   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

親子相互交流療法(PCIT)介入前後の親子相互作用の変化①
親子の行動の逐次分析の結果から

○新澤 伸子(武庫川女子大学), 竹島 克典(武庫川女子大学), 茂本 由紀(武庫川女子大学), 細川 亜希(大阪芸術大学)

8PM1-P-PS30   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

児童の異文化理解のための支援
日本と米国の異文化理解における他者理解と自律性を促す支援を中心に

○中田 栄(帝京大学)

8PM1-P-PS31   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

登園時の車内取り残し事故をどう防ぐか?
Webアンケート結果に基づいた実態調査から見えてきたこと

○佐藤 由香理(小田原短期大学), 大橋 智樹#(宮城学院女子大学)

8PM1-P-PS32   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

舞台創作体験が子どもの非認知能力に与える効果
共感性とレジリエンスに焦点を当てて

○加藤 知佳子(豊橋創造大学)

8PM1-P-PS33   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

心理教育がジェンダーステレオタイプに及ぼす効果
実利主義的恋愛観とジェンダー教育

○麻生 奈央子(東京福祉大学)

8PM1-P-PS34   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

育児が母親の自己成長に及ぼす影響
育児ストレス,被養育体験とエゴ・レジリエンスに着目して

○巻田 志乃(目白大学 大学院), 小野寺 敦子(目白大学)

8PM1-P-PS35   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

学校特性に応じた高等学校のソーシャルスキルの検討

○原田 恵理子(東京情報大学), 渡辺 弥生(法政大学)

8PM1-P-PS36   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児期から児童期にかけての子どもの問題と母親の育児感情

○園田 菜摘(横浜国立大学)

8PM1-P-PS37   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

乳児のネガティブ情動に対する親の対応種数と幼児期のアタッチメント安定性との関連

○福田 佳織(東洋学園大学), 森下 葉子(文京学院大学), 尾形 和男(放送大学)

8PM1-P-PS38   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

家族の健康問題に対する集への開示抵抗感の差の検討
問題の深刻さと被開示者との親密さに着目して

○加田 桜子(立命館大学大学院)

8PM1-P-PS39   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

高校生のSNS利用のメカニズムに関する探索的研究
M-GTAを用いたオンラインインタビュー分析から

○吉武 尚美(順天堂大学), 寺岡 良子#(白百合女子大学大学院)

8PM1-P-PS40   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

自殺の許容度と超越的存在についての信念との関連
発達段階に着目した世界価値観調査の二次分析

○原田 雅也(ともこころのクリニック), 石井 僚(奈良教育大学)

8PM1-P-PS41   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

自殺の許容度の発達的変化および自殺死亡率との関連
世界価値観調査を用いた横断的検討

○石井 僚(奈良教育大学), 原田 雅也(ともこころのクリニック)

8PM1-P-PS42   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

シャーデンフロイデの共有行為は自己評価維持機能をもつのか
―自尊感情の高低を考慮して―

○渡邊 ひとみ(高知大学), 稲垣 勉(京都外国語大学)

8PM1-P-PS43   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

場面想定法におけるシナリオへの付加情報が及ぼす影響
イラストを用いた検討

○稲垣 勉(京都外国語大学), 渡邊 ひとみ(高知大学)

8PM1-P-PS44   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子どもは親の「分身」なのか
「分身感」尺度を用いた養育・性別の影響とその検討

○岩谷 樹(北海道大学大学院)

8PM1-P-PS45   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子ども期の心理的ウェルビーイングに関わる 保育・養育環境に関する縦断的研究(1)
-幼児期における自己有能感と遊び環境・就学準備性との関連-

○眞榮城 和美(白百合女子大学), 石森 理愛#(白百合女子大学大学院文学研究科), 中根 麻彩子#(白百合女子大学大学院文学研究科), 加藤 將則#(PLAY DESIGN LAB), 丸山 あゆみ#(PLAY DESIGN LAB), 吉田 薫#(PLAY DESIGN LAB), 東恩納 盛亮#(てだこ保育園), 冨里 嘉津代#(東風平みらいっこ保育園), 田中 桂太郎#(東風平みらいっこ保育園), 服部 弘#(OGU総合研究所), 菅原 ますみ(白百合女子大学)

8PM1-P-PS46   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

Friends and Family Interview を用いた児童のアタッチメントに関する事例研究
安全な避難所と安心の基地の 2 側面に着目して

○吉田 萌子#(広島大学教育学部心理学系コース), 片岡 望咲#(広島大学教育学部初等教育教員養成コース), 梅村 比丘#(広島大学大学院人間社会科学研究科)

8PM1-P-PS47   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

アタッチメント選好の揺らぎとウェルビーイングの関連

○陳 朝鹿#(広島大学大学院人間社会科学研究科), 梅村 比丘#(広島大学大学院人間社会科学研究科)

8PM1-P-PS48   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

ジェンダーをめぐる大学生の意識

○糠 明珊(元智大学)

8PM1-P-PS49   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

ペルーの児童養護施設経験者が社会的パートナーとつながる動機を形成・維持する心理的要因の検討

○岩瀬 さくら#(九州大学大学院人間環境学府), 小澤 永治(九州大学大学院人間環境学研究院)

8PM1-P-PS50   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

若者就労支援者が語る支援と被支援について

○田中 小百合(東京大学大学院教育学研究科)

8PM1-P-PS51   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

トロリー問題でひとが結果論的判断をするのはなぜか

○芝崎 良典(四国大学)

8PM1-P-PS52   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

乳幼児の父親のライフキャリア
ー親・家庭人・職業人・個人の役割配分とそのバランスに着目してー

○持田 聖子(ベネッセ教育総合研究所), 森永 純子(ベネッセ教育総合研究所), 杉田 美穂#(ベネッセ教育総合研究所), 大野 祥子(白百合女子大学), 福丸 由佳(白梅学園大学)

8PM1-P-PS53   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

幼児用援助要請行動チェックリストよる3歳児の援助要請行動
養育者評定と保育者評定の比較

○西元 直美(関西福祉科学大学), 山本 正顕(頌栄短期大学)

8PM1-P-PS54   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

子どもの自律神経活動と母親の自律神経活動及び気質の関連(2)
触れ合っている時の覚醒水準の検討

○藤岡 久美子(山形大学), 本島 優子(山形大学), 伊藤 朋子(山形大学)

8PM1-P-PS55   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

物語の二律背反性の臨床発達心理学的考察
~昔話「かちかちやま」の再話、読み手の心理分析をとおして~

○柴田 崇浩(浦和大学)

8PM1-P-PS56   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

COVID-19の5類移行後のマスク着用意識に関する探索的検討
10代後半の子どもとその保護者の分析から

難波 久美子(武庫川女子大学教育研究所子ども発達科学研究センター), ○河合 優年(武庫川女子大学教育研究所子ども発達科学研究センター), 田中 滋己#(独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター臨床研究部)

8PM1-P-PS57   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

大学生における家事・育児の意識調査と家族関係の繋がり
――「母性愛」信奉傾向尺度を用いた検討――

○石橋 美香子(江戸川大学), 村上 萌#(江戸川大学)

8PM1-P-PS58   2024/3/8   13:30~15:30   7. 社会・情動

自閉スペクトラム症のある女性の表情認知に関する探索的検討
顔方向の異なる静止画を用いた分析から

○砂川 芽吹(お茶の水女子大学), 出水 友理亜#(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)

Copyright © 2020-2023 Japan Society of Developmental Psychology