30PM1-1A-KL 3/30 13:30~15:30 基調講演
今、改めて、発達を考える
-発達心理学の責任、現状と将来展望-
29-31-OD-IL オンデマンド 招待講演
The complexity of development: Evidence from neurodevelopmental disorders
発達の複雑さ:神経発達障害からのエビデンス
29PM1-1A-AS1 3/29 13:30~15:30 大会委員会企画シンポジウム
個体発達に生態学環境が与える影響
日本の子どもたちを取り巻く環境を再検討する
29PM2-1A-AS2 3/29 16:00~18:00 大会委員会企画シンポジウム
デジタル機器使用が子どもの発達に及ぼす影響
30AM1-1B-AS3 3/30 8:30~10:30 大会委員会企画シンポジウム
コロナ禍における子育て・子育ち
発達心理学的問い
29AM1-1A-BS1 3/29 8:30~10:30 学会企画シンポジウム
研究倫理をどう考える:原理,行動,執筆・投稿に向けて
30AM1-1A-BS2 3/30 8:30~10:30 学会企画シンポジウム
改めて,「10年後」の発達心理学の話をしよう
-“COVID-19以後”の世界:メディア技術,持続可能性,そして災害-
30PM2-1A-BS3 3/30 16:00~18:00 学会企画シンポジウム
多様な「わたし」を考える
シリーズ 人の多様性を理解し,研究につなげる(2)
31AM1-1B-BS4 3/31 8:30~10:30 学会企画シンポジウム
縦断研究は発達の解明にどう貢献するのか
31AM1-1A-SL 3/31 8:30~10:30 学会賞(論文賞)受賞者小講演
生涯的縦断研究としてのHuman Relationships Laboratoryの試み
-対等な重層的対話的関係性の構築過程-
29-31-OD-CS1 オンデマンド 他学会等共催シンポジウム
How do we adapt to social environments?
Diversity matters
29PM2-1B-CS2 3/29 16:00~18:00 他学会等共催シンポジウム
エスノグラフィ視点なトランスナショナル発達科学の可能性
日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム
29PM3-2A-CS3 3/29 18:30~20:30 他学会等共催シンポジウム
(WS)Methodological innovations in the face of Corona lockdown: Lessons for the future
新型コロナロックダウン下の 研究方法 の革新: 未来への教訓
31PM1-1B-CS4 3/31 13:30~15:30 他学会等共催シンポジウム
コロナ禍における発達支援と資格認定について
29AM1-1B-DS1 3/29 8:30~10:30 関連団体企画シンポジウム
発達支援において臨床実践と基礎研究を繋げる
臨床実践者と基礎研究者が協働してできること
29PM1-1B-DS2 3/29 13:30~15:30 関連団体企画シンポジウム
ビジュアル・ナラティヴのデータ分析法
30PM1-1B-DS3 3/30 13:30~15:30 関連団体企画シンポジウム
コロナ禍における育ち
社会性と感情の発達に着目して
31PM2-1B-DS4 3/31 16:00~18:00 関連団体企画シンポジウム
発達支援におけるインフォーマル・アセスメントの役割
29-31-OD-ES1 オンデマンド プレカンファレンス1
共働き世帯における在宅勤務と休校・休園措置
27PM1-1A-ES2 3/27 13:00~15:00 プレカンファレンス2
公認心理師における「教育・発達」的観点の意義と可能性
その1:教育分野における公認心理師の職域開発と養成
29AM1-1C-SS1 3/29 8:30~10:30 会員企画自主シンポジウム
情動制御の発達心理学
29PM1-1C-SS2 3/29 13:30~15:30 会員企画自主シンポジウム
老いと災害を前にした人間の時間的展望のダイナミズム
29PM2-1C-SS3 3/29 16:00~18:00 会員企画自主シンポジウム
実のところ「学校と地域の協働」とは何なのか?
支援される学校から,地域と協働する学校へ
29PM3-1B-SS4 3/29 18:30~20:30 会員企画自主シンポジウム
保育の質が子どもの発達に与える影響②
―評価の精緻化,教育信念との関連―
29PM3-1C-SS5 3/29 18:30~20:30 会員企画自主シンポジウム
言語発達障害の評価と支援
生活言語から学習言語への移行期に焦点をあてて
30AM1-1C-SS6 3/30 8:30~10:30 会員企画自主シンポジウム
文化の中で育つこころ
認知と感情の発達における文化差
30PM1-1C-SS7 3/30 13:30~15:30 会員企画自主シンポジウム
多文化背景をもつ児童・青年の居場所
アイデンティティとメンタルヘルスをめぐって
30PM2-1C-SS8 3/30 16:00~18:00 会員企画自主シンポジウム
語用論とコミュニケーションの発達
31AM1-1C-SS9 3/31 8:30~10:30 会員企画自主シンポジウム
幼児教育と小学校教育の接続期を生きる子どもと保護者(3)
小学校1年生を生きる
31PM1-1C-SS10 3/31 13:30~15:30 会員企画自主シンポジウム
高校通級と大学移行支援の統合の試み
大学進学を希望する高校生への通級指導モデル
31PM2-1C-SS11 3/31 16:00~18:00 会員企画自主シンポジウム
障害のある人にとっての死・死別
死生の多様性を考える
29PM3-1A-ART1 3/29 18:30~20:30 大会委員会企画ラウンドテーブル
「発達心理学研究」における査読のあり方
インパクト中心主義について改めて考える
30PM2-1B-ART2 3/30 16:00~18:00 大会委員会企画ラウンドテーブル
研究のうまれるところ
~発達心理学研究の実況中継(絵の描画・Rmarkdown・英語論文)~
31PM1-1A-BRT 3/31 13:30~15:30 学会企画ラウンドテーブル
「地区懇話会・分科会」活動のこれまでとこれから(その2)
―経常的研究交流活動の活性化の効用と課題―
29AM1-1D-RT1 3/29 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
物と人の身体が出会う生活行為から発達過程を跡づける リターンズ
卵割りの発達心理学(5)
29AM1-1E-RT2 3/29 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
自己心理学の現在
不確定性の時代を生きる自己の諸相
29AM1-1F-RT3 3/29 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
女性・母親への社会的支援に潜むアンコンシャス・バイアス
29PM1-1D-RT4 3/29 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
高機能自閉スペクトラム症者の心理的不適応の問題を考える
アタッチメント・心的外傷・スティグマ・アイデンティティの視点から
29PM1-1E-RT5 3/29 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
遠隔子ども研究ってどうなの?
知りたい,オンライン発達研究のためのTips
29PM1-1F-RT6 3/29 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
ワーク・ライフ・バランスの話をしよう(1)
仕事と家庭(ケア・ワーク)、どう両立させる?
29PM2-1D-RT7 3/29 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
外部専門家による支援の再考
-発達的視点に基づくコンサルテーション-
29PM2-1E-RT8 3/29 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
離婚後の親子関係とその支援
29PM3-1D-RT9 3/29 18:30~20:30 会員企画ラウンドテーブル
Storytimeという時間
読み合い遊びの実践と絵本体験調査から
29PM3-1E-RT10 3/29 18:30~20:30 会員企画ラウンドテーブル
子どもの情動的コンピテンスの発達
道徳性・向社会性の発達研究との接近
29PM3-1F-RT11 3/29 18:30~20:30 会員企画ラウンドテーブル
認知発達研究における脳活動計測の有効性とその懸念点
-近赤外分光法(NIRS)に着目して-
30AM1-1D-RT12 3/30 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
クローゼットの中の研究対象者
データ収集におけるサイレントマジョリティー
30AM1-1E-RT13 3/30 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
相互行為論による発達理論と発達支援方法論の構築
垂直的・水平的越境活動による発達と支援
30PM1-1D-RT14 3/30 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
手話言語を獲得・習得する子どもの力研究プロジェクト
30PM1-1E-RT15 3/30 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
認知発達における連続的・非連続的視点の統合的解釈を目指して
30PM2-1D-RT16 3/30 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
映像リテラシーの視点から幼児教育番組を語ろう
30PM2-1E-RT17 3/30 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
就学移行期における子どもの発達と適応
生態学的システム理論に基づく観点からの検討
31AM1-1D-RT18 3/31 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
不登校研究のこれから
「自立」へ向けて支援するとはどういうことか?
31AM1-1E-RT19 3/31 8:30~10:30 会員企画ラウンドテーブル
発達心理学がとらえる子育ての現実
子育て・保育実践と発達研究のあいだ
31PM1-1D-RT20 3/31 13:30~15:30 会員企画ラウンドテーブル
自閉症のある子どもの子育てに「家族の流儀」はどのように影響するか(7)
自分にとっての「家族の流儀」の意味
31PM2-1D-RT21 3/31 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
幼児・児童・生徒の行動と教師の対応をアタッチメント理論に基づいて考える
31PM2-1E-RT22 3/31 16:00~18:00 会員企画ラウンドテーブル
いま,求められているシームレスな対人支援
29AM2-2A-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動1
東日本大震災後に生まれた子どもの発達的研究(その2)
SDQの結果
29AM2-2A-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動1
こども園における年少児を対象としたデジタル絵本を用いた幼児の役割取得能力トレーニングの可能性
29AM2-2A-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動1
乳児の社会性発達と養育者のかかわりの質に関する縦断的研究
生後1・3・6ヵ月齢の行動観察から
29AM2-2A-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動1
母親以外の個体による養育的行動がニホンザルのアカンボウの発達に及ぼす影響
「allomaternal care」は本当に「ケア」?
29AM2-2B-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―保育
泥団子作り場面における幼児間のコミュニケーションの検討
29AM2-2B-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―保育
幼児の自由遊びにおける基本動作系の引き出され方
定期的に集まる異年齢の子どもたちと保護者、スタッフとの関わりによる3系統の動作系の変動
29AM2-2B-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―保育
乳幼児を持つ親のコミュニケーションロボットに対する意識
保育・教育分野に導入することへの意識に着目して
29AM2-2B-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―保育
木工の技能発達の縦断的観察
南京ガンナによるヘラの制作過程の分析
29AM2-2C-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―教育1
幼稚園の預かり保育における幼児の絵本とのかかわり
29AM2-2C-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―教育1
科学技術の社会問題を扱った小学生向け教育プログラムの改善(4)
スギ花粉米をめぐる意見対立の解消・緩和に向けた解決策の提案
29AM2-2C-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―教育1
中学生がイメージする学習指導要領での道徳の内容項目
―主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること―
29AM2-2C-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―教育1
協和性を維持するための合唱演奏者間相互作用についての研究(1)
―ポストCOVID-19時代における独唱・合唱のあり方ついてのアンケート調査よりー
29AM2-2D-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応1
地元志向の学生は社会をどのようにとらえているのか
29AM2-2D-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応1
短大生の全体的自己価値の短期縦断的変化
―大学生活が全体的自己価値に与える影響の検討―
29AM2-2D-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応1
大学生における居場所(安心できる人)の日台比較
29AM2-2D-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応1
学校から職業への移行における青年期の自己の多元化とアイデンティティ
29AM2-2E-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語1
遅延価値割引課題における逸脱データの実態と要因(2)
ー除外データ数とその内実に着目してー
29AM2-2E-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語1
Early Start Denver Model (ESDM) における自閉スペクトラム症の乳幼児に対する個別療育支援の実践
29AM2-2E-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語1
注意コントロールの制御過程を測定する
29AM2-2E-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語1
集合写真の中の我が子はすぐに見つけられる?
視覚探索課題を用いた親特異的な視覚情報処理の検討
29AM2-2F-OS1 3/29 11:00~13:00 口頭発表―障碍
包括的発達支援プログラムの開発と実践(8)
「カルピス」カフェごっこにおける役割理解と協同活動の発達支援
29AM2-2F-OS2 3/29 11:00~13:00 口頭発表―障碍
包括的発達支援プログラムの開発と実践(9)
おおかみと3匹の子やぎ」の劇遊びによるダウン症児の物語理解・役割理解・心の理解
29AM2-2F-OS3 3/29 11:00~13:00 口頭発表―障碍
他者への「発達障害」ラベリングがスティグマに及ぼす影響に関する検討
社会的距離との関連から
29AM2-2F-OS4 3/29 11:00~13:00 口頭発表―障碍
先天性盲児における〈空間〉の発達過程
― 歩く行為に注目した質的な映像分析から ―
30AM2-2A-OS1 3/30 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動2
乳児院入所児童の養育担当者への愛着形成と関連要因の検討
30AM2-2A-OS2 3/30 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動2
3歳児における表情の分類
感情カテゴリー獲得前の様相の検討
30AM2-2A-OS3 3/30 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動2
他者感情理解における「わからない」反応の認知プロセス
反応潜時,脳波,理由付け
30AM2-2A-OS4 3/30 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動2
異文化理解とコミュニケーションの過程における表情変化
児童・大学生の英語劇の教育プログラムにおける音声知覚を中心に
30AM2-2B-OS1 3/30 11:00~13:00 口頭発表―教育2
新型コロナウィルスによる休校が中学生に与えた影響
30AM2-2B-OS2 3/30 11:00~13:00 口頭発表―教育2
COVID-19による緊急事態宣言下における 中学生の生活実態に関する調査報告2
生活の変化に対するストレスを中心に
30AM2-2B-OS3 3/30 11:00~13:00 口頭発表―教育2
大学のオンライン授業における自律性支援の認知
30AM2-2B-OS4 3/30 11:00~13:00 口頭発表―教育2
スマホ依存傾向とアクティブ・ラーニングとの関連
~ 中学生・ 高校生 へ の調査から~
30AM2-2C-OS1 3/30 11:00~13:00 口頭発表―臨床・犯罪
子どものレジリエンスを育てる場としての放課後児童クラブの可能性
30AM2-2C-OS2 3/30 11:00~13:00 口頭発表―臨床・犯罪
「子どものネガティブな感情表出を受け止める養育力」 につながる要因の量的・質的分析
30AM2-2C-OS3 3/30 11:00~13:00 口頭発表―臨床・犯罪
離婚を経験した親子に対する心理教育:FAITプログラムのオンライン試行実践
30AM2-2C-OS4 3/30 11:00~13:00 口頭発表―臨床・犯罪
日本におけるカウンセリング・スキルと,Cl.の反応との関係
30AM2-2D-OS1 3/30 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応2
一般就労者におけるストレス症状の対処法略
メンタルヘルスケア受診適正化に向けて
30AM2-2D-OS2 3/30 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応2
学校不適応に至る異なる変化軌跡と関連要因の検討
小中移行期に注目して
30AM2-2D-OS3 3/30 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応2
子どもの感情理解の発達に関する養育者の期待
不安定アタッチメント・スタイルと期待の歪曲
30AM2-2E-OS1 3/30 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語2
幼児が誤情報に従う傾向への与える印象を考慮することの影響
30AM2-2E-OS2 3/30 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語2
幼児期におけるタイミング課題の検討
移動する対象の経時的な予測
30AM2-2E-OS3 3/30 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語2
幼児期の実行機能における方略的スキル知識の獲得
-行動指標と瞳経孔測定を通して-
30AM2-2E-OS4 3/30 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語2
発話解釈の適切性に基づいて幼児は選択的に学習するか
31AM2-2A-OS1 3/31 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動3
幼児の時間的拡張自己の発達を支える家庭内での会話
母親への質問紙調査による検討
31AM2-2A-OS2 3/31 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動3
養育環境が親子かかわりの質、子どもの内的問題に与える影響
―交互作用の分析
31AM2-2A-OS3 3/31 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動3
祭などの地域活動参加と社会性発達の関連
-ソーシャルスキル・情動コンピテンス・自尊感情との関連の検討-
31AM2-2A-OS4 3/31 11:00~13:00 口頭発表―社会・情動3
社会環境が思春期の子どもの脳構造に与える影響
31AM2-2B-OS1 3/31 11:00~13:00 口頭発表―教育3
読字困難児と非読字困難児の認知特性の比較
31AM2-2B-OS2 3/31 11:00~13:00 口頭発表―教育3
発達障害児の早期発見と学齢期の継続支援について
大津市における子ども発達相談センター開設後5年間の経過から解ったこと
31AM2-2B-OS3 3/31 11:00~13:00 口頭発表―教育3
発達障害傾向のある子どもを持つ保護者の障害受容段階と教師との関わり経験の検討
ケースマトリックスを使用した質的研究
31AM2-2B-OS4 3/31 11:00~13:00 口頭発表―教育3
軽度知的障害のある青年の障害受容
「ふつう」にこだわっていた青年は,なぜ「ふつう」にこだわらなくなったのか。
31AM2-2C-OS1 3/31 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応3
ナラティヴを実践としてとらえることで何がわかるのか?
ナラティヴ・プラクティス・アプローチによる大学生の友人関係についての語り分析
31AM2-2C-OS2 3/31 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応3
きょうだいの相互作用に関する研究ⅩⅩⅠ
妹の変化と兄の対応
31AM2-2C-OS3 3/31 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応3
多文化コミュニティでの越境的な対話を通じた発達の径路
正課外の市民性教育を通じた学生スタッフの学び合いと成長の支援に向けて
31AM2-2C-OS4 3/31 11:00~13:00 口頭発表―人格・適応3
故人とかかわる「能力」を獲得するプロセスの検討
辺縁へと至る過程に目を向けて
31AM2-2D-OS1 3/31 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語3
幼稚園年長児の製作活動を追跡する
自由遊び時間に何をどのように作ったのか
31AM2-2D-OS2 3/31 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語3
6~7歳児の2次的信念理解と親の自己開示的な語り
31AM2-2D-OS3 3/31 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語3
子どもの浮き沈み判断に与える材質の視覚的手がかりの影響
31AM2-2D-OS4 3/31 11:00~13:00 口頭発表―認知・言語3
幼児・大学生における乳児のぎこちない動きへの選好
31AM2-2E-OS1 3/31 11:00~13:00 口頭発表―加齢・老年期
空間的視点取得における仮想的自己の操作に見られる加齢変化
31AM2-2E-OS2 3/31 11:00~13:00 口頭発表―加齢・老年期
思い出の写真と携帯端末機器を用いた新しい回想法 “i-Collage回想法プログラム”の開発
気分効果・作品分析・体験の意味性の検討
31AM2-2E-OS3 3/31 11:00~13:00 口頭発表―加齢・老年期
地域安全マップを作成可能な防犯ウォーキングアプリの開発(4)
―防犯ウォーキングアプリを用いた地域安全マップ作成活動を通して―
31AM2-2E-OS4 3/31 11:00~13:00 口頭発表―加齢・老年期
認知症におけるplayの展開と意味
高齢者施設の作業療法場面の質的分析
29AM1-3A-PS1 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
保育者同士の呼称の保育実践への影響について
29AM1-3A-PS2 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
教えの内容によって保育者の幼児への関わり意欲は異なるか
制御焦点理論を用いた検討
29AM1-3A-PS3 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
マスクは園児とのコミュニケーションの支障となるのか
幼稚園実習生の認識と養護性に基づく検討
29AM1-3A-PS4 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
外国につながりのある子どもに対する保育者のイメージ
29AM1-3A-PS5 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
保育者のキャリア発達に応じた子どもとの”わかり合い”の差異
29AM1-3A-PS6 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
保護者の望む保育者の関わり(2)
「保育者の理想的な共感性」との関連
29AM1-3A-PS7 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
母子相互作用場面における情緒応答性の様相
定型発達児とその母親について
29AM1-3A-PS8 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
母親の内的作業モデルが母子の身体接触へ与える影響
29AM1-3A-PS9 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
育児ストレスが親の発達に与える影響
-横浜市 I 幼稚園の母親を通して-
29AM1-3A-PS10 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
未就学児をもつ母親の𠮟責態度の検討
育児不安との関連
29AM1-3A-PS11 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
血縁によらない養子縁組家族の成長過程
ストレスフルイベントへの対処と心理的支援
29AM1-3A-PS12 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―保育1
里親の養育状況と子育てレジリエンス
29AM1-3B-PS1 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
コロナ禍は子育て夫婦になにをもたらしたか
心理的ストレス,夫婦ペアレンティング,仕事役割と家庭役割のスピルオーバーの経年比較
29AM1-3B-PS2 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
生態学的システムからとらえるコロナ禍の子育て
夫婦ペアレンティング、仕事役割と家庭役割のスピルオーバーに焦点をあてて
29AM1-3B-PS3 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
COVID-19 感染拡大が母親と子どもへ及ぼした 生活の変化と影響について
29AM1-3B-PS4 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
コロナ感染拡大に伴う育児環境の変化が親子に及ぼす影響
日中比較調査
29AM1-3B-PS5 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
オンラインによる子育て家族支援の試み
~FSプログラムの意義と実際~
29AM1-3B-PS6 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウィルスによる影響を考慮した地域子育て支援センターの取り組み
子育て家庭を孤立させないための状況に合わせた支援
29AM1-3B-PS7 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウイルスによる中学生のメンタルヘルスへの影響(1)
縦断調査によるストレス反応の推移について
29AM1-3B-PS8 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウイルスによる中学生のメンタルヘルスへの影響(2)
縦断調査によるストレス反応の推移による不登校傾向の違い
29AM1-3B-PS9 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は 高校生の進路意識にどのような変化をもたらしたのか(1)
2019年度-2020年度調査自由記述の比較
29AM1-3B-PS10 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は 高校生の進路意識にどのような変化をもたらしたのか(2)
行動や価値観の変化に関する学年ごとの特徴
29AM1-3B-PS11 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染拡大による一斉臨時休校における高校生の日常の変化と心身の状況の関連
29AM1-3B-PS12 3/29 8:30~10:30 ポスター発表―新型コロナウイルス
健康統制感と健康行動並びに感染懸念の関係について
29PM1-3A-PS1 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
アタッチメントは学習を支える土台となり得るのか?
沖縄県の小・中学生を対象とした質問紙調査
29PM1-3A-PS2 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
小学一年生の食の課題とHSC傾向との関連(2)
保護者アンケートに基づいて
29PM1-3A-PS3 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
小学生は級友に実施される個別支援をどのように捉えるのか?
無関心を示す児童の理由の検討
29PM1-3A-PS4 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
小学生版授業困難感尺度の開発
29PM1-3A-PS5 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
友だちとの仲の良さは子どもの絵に表れるのか?
29PM1-3A-PS6 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
青年移行期のスポーツの自律的動機づけに関わる養育者の影響
仲間の動機づけ雰囲気との相互作用
29PM1-3A-PS7 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
異学年合同による道徳授業における児童の協働学習過程
学年の組み合わせによる談話の特徴の相違に着目して
29PM1-3A-PS8 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
いじめ場面での傍観とモラルディスエンゲージメントとの関連
小学生と中学生において学級集団が及ぼす影響
29PM1-3A-PS9 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
スマートフォンが子どもに与える負の影響に関する調査(1)
保育者・小学校教諭への質問紙調査による平均記述数の観点から
29PM1-3A-PS10 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
家族との共食と中学生の心理的ウェルビーイングとの関連
29PM1-3A-PS11 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
アクティブラーニング型授業による動機づけを高める研究
29PM1-3A-PS12 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―教育1
人間関係に関わる発達
-特別な支援を必要とする人との接触時期の影響-
29PM1-3B-PS1 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
乳児への内的状態帰属と大学生自身の情動喚起の関連
多次元尺度構成法による心理空間の可視化
29PM1-3B-PS2 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
AQS得点に差のある2人の幼児に見られた乳児期の母子のやり取りの相違
―離乳食場面の観察から―
29PM1-3B-PS3 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児期の情動発達と行動特徴との関連に関する研究6
共感に影響を及ぼす要因の検討
29PM1-3B-PS4 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児期の情動発達と行動特徴との関連に関する研究7
情動発達とADHD傾向およびASD傾向との関連
29PM1-3B-PS5 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児期の情動発達と行動特徴との関連に関する研究8
ADHD行動傾向およびASD行動傾向が顕著な幼児の情動発達の特徴について
29PM1-3B-PS6 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
日常生活場面における1~3歳児の正の感情的共感
母親への質問紙調査による検討と実験的観察場面における反応との関連
29PM1-3B-PS7 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児はどの感情制御方略が良いと考えているか?
29PM1-3B-PS8 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児の感情理解が社会情動コンピテンスに及ぼす影響
抑制制御を媒介として
29PM1-3B-PS9 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児の視覚的に馴染みのない食物の選択における他者の証言の影響
29PM1-3B-PS10 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
幼児の反抗的行動に対する母親の認知要因
子どもの問題行動から育児不安,親の認知様式へのモデル検証
29PM1-3B-PS11 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
ソーシャルサポートが養育態度に及ぼす影響
―育児感情を媒介要因として―
29PM1-3B-PS12 3/29 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動1
身体的ロールプレイを用いた親子関係支援プログラムの効果
抑うつの母親と非抑うつの母親の比較
29PM2-3A-PS1 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
就学前児の保育における「遊びプログラム」の検討(1)
―数カードによる数遊びー
29PM2-3A-PS2 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
就学前児の保育における「遊びプログラム」の検討(2)
―アナログ時計を用いたプログラム導入の試み―
29PM2-3A-PS3 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
就学前児の保育における「遊びプログラム」の検討(3)
「しりとり(言葉集めを含む)」「なぞなぞ」による言葉遊びの試み
29PM2-3A-PS4 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
6歳児の物語の再話の特徴
談話能力発達評価法作成に向けての基礎研究
29PM2-3A-PS5 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
幼児期における教示行為の調整プロセスについて
29PM2-3A-PS6 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
子ども対象の知覚研究におけるオンライン実験と実験室実験の比較
“コロナ禍”での新しい認知発達研究のかたちを目指して
29PM2-3A-PS7 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
モンゴルの子どもたちの状況理解能力の発達的特徴
田中ビネー知能検査Ⅴモンゴル版の標準化データの検討
29PM2-3A-PS8 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
「氏より育ち?」
知識の発達的起源と我々の信念
29PM2-3A-PS9 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
仮説演繹的推論の難しさはどこにあるのか(3)
29PM2-3A-PS10 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
計画をするときに利用する時間の枠組み
29PM2-3A-PS11 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(2)
自己定義記憶による想起課題を用いた検討
29PM2-3A-PS12 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―認知・言語1
性別化についての成人と幼児の認知
29PM2-3B-PS1 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
ふざけ・からかい行動の発達的意義に関する研究(3)
ー2~4歳期の「年齢」を素材としたふざけ行動のエピソードに見る主体の育ちー
29PM2-3B-PS2 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
園の仲間遊びで語られる感情
3~4歳児クラス期の男児間・女児間の感情言及文脈の縦断的変化
29PM2-3B-PS3 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
集団規範の違反に対する幼年期の子どもの道徳的判断
29PM2-3B-PS4 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
幼児におけるモラルライセンシング効果の検討2
推測ゲームにおける不正行為に対する影響
29PM2-3B-PS5 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学生の道徳感情帰属と向社会的行動の関係 (3)
29PM2-3B-PS6 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学生の道徳感情帰属と向社会的行動の関係 (4)
29PM2-3B-PS7 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学校におけるアンガーマネジメント・プログラム(1)
通常学級での実践における児童の自己評価による有効性検討
29PM2-3B-PS8 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学校におけるアンガーマネジメント・プログラム(2)
教師による通常学級での実践の有効性検討
29PM2-3B-PS9 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
学校での怒りの多次元尺度短縮版の小学校中学年への適用
29PM2-3B-PS10 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
児童の怒り表出を予測する親の感情制御困難の構成要素
29PM2-3B-PS11 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学校におけるアタッチメントを意識した心理的支援(1)
児童を対象としたアタッチメント研究に関する文献検討
29PM2-3B-PS12 3/29 16:00~18:00 ポスター発表―社会・情動2
小学生を対象とした下校後の行動に関する調査
習い事が多い子どもはなぜ移動自由性が低いか
29PM3-3A-PS1 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
「隠れたカリキュラム」によって伝達される性役割意識
29PM3-3A-PS2 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
日本の小学校国語教科書に描かれた親の育児行動の変化
1960年から2020年の教科書に焦点をあてて
29PM3-3A-PS3 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
高校生が3年間の学びに期待する内容のジェンダー差
あるSSH指定校における1年次前期実施の質問紙調査から
29PM3-3A-PS4 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
伝統・文化教育における地域アイデンティティの発達
29PM3-3A-PS5 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
「安心」を育む学校ケアシステム構築の取組と効果検証(Ⅰ)
ーピアサポート活動を通した生徒の変容ー
29PM3-3A-PS6 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
安心を育む学校ケアシステム構築の取組と効果検証(Ⅱ)
――ピアサポート実践を通した教師の認知と行動の変容に着目して――
29PM3-3A-PS7 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
「学級がうまく機能しない状況」を臨床発達的に解く試み
聞き取り調査から
29PM3-3A-PS8 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
学級の多様性が教師の学級経営に及ぼす影響に関する予備調査
場面想定法を用いて
29PM3-3A-PS9 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
教師志望大学生の認知的個性のタイプが教育実習に対する予想に及ぼす影響
29PM3-3A-PS10 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
教員志望学生のキャリア選択過程
Auto-TEMによる探求
29PM3-3A-PS11 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
特別な教育的ニーズに関する教員研修プログラムの実践と評価
学びのユニバーサルデザイン(UDL)を支える発達特性の理解促進に焦点化して
29PM3-3A-PS12 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―教育2
心理支援専門職のキャリア形成過程
研究職のキャリア形成に関する意識変容に注目して
29PM3-3B-PS1 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
高機能自閉スペクトラム症幼児の「心の理解」の発達支援
-「カルピス」カフェでの協同活動を通して-
29PM3-3B-PS2 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
誤信念課題と多義図形課題における自閉症児のパフォーマンス
―その関連の有無の検討―
29PM3-3B-PS3 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
自閉スペクトラム症幼児と母親との関係発達支援
模倣を促すために
29PM3-3B-PS4 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
PECSが自閉スペクトラム症児の共同注意の発達に与える影響
母子絵本遊び場面の観察から
29PM3-3B-PS5 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
社会性の発達に困難を抱える子どもの就学移行期の特徴
―自治体の乳幼児健診をもとにしたコホート研究をもとに―
29PM3-3B-PS6 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
自閉スペクトラム症に特徴的な感覚特性と問題行動の検討
29PM3-3B-PS7 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
ASD児は全体よりも部分に注目しやすいか?(2)
-瞬間提示条件での検討-
29PM3-3B-PS8 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
知的障害を伴うASD児同士の協同活動の発達支援
-「クレープづくり」共同行為ルーティンを用いて-
29PM3-3B-PS9 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
ASD児のプレイセラピーにおけるファンタジーの捉え方
29PM3-3B-PS10 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
自閉症スペクトラム障害児・者の情動制御方略に関する研究動向と課題
29PM3-3B-PS11 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
先天性四肢障害児者のピアサポートを促進するワークショップの実践
29PM3-3B-PS12 3/29 18:30~20:30 ポスター発表―障碍1
ウィリアムズ症候群の音楽療法における発達支援の枠組み
-実践と研究プロジェクトの2つの活動システムの連携と拡張的実践から-
30AM1-3A-PS1 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
幼児期初期における基数原理理解と子どもの方略
30AM1-3A-PS2 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
数の見積もりと空間能力および計算力の関連
分数の数直線課題を用いた検討
30AM1-3A-PS3 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
座位獲得以前の乳児が日常場面において自発的に手を動かして触れた環境内の対象
30AM1-3A-PS4 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
各種の痛みをあらわす可能性のあるオノマトぺの探索・収集
30AM1-3A-PS5 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
母親の子どもへの発話における育児語と成人語の使用
30AM1-3A-PS6 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
高校生と大学生の様々な相手における自称詞の使用
発達差と性差の検討
30AM1-3A-PS7 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
音韻カテゴリ知覚が文構造理解に及ぼす影響について
30AM1-3A-PS8 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
音韻カテゴリ知覚が文復唱課題の成績に及ぼす影響
30AM1-3A-PS9 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
自閉スペクトラム症幼児の象徴遊びの発達について
遊びの連続性に着目した縦断的検討
30AM1-3A-PS10 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
ASD特性と心の読み取りにおける視聴覚統合との関連性
30AM1-3A-PS11 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―認知・言語2
高機能自閉症スペクトラム障害成人の語用能力
「ことばのつかいかたテスト」検査結果の定型発達群及び自閉症スペクトラム障害児群との比較
30AM1-3B-PS1 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
乳幼児の手話言語獲得に動画配信がもたらす効果
〜アンケート調査から〜
30AM1-3B-PS2 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
日本手話を母語とするろう児に対する質問-応答関係検査の実施方法の提案
手話を獲得しつつある聴覚障がい児の手話言語発達の語用論的側面を評価するために
30AM1-3B-PS3 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
知的な遅れのない自閉スペクトラム症幼児の感覚処理特性
30AM1-3B-PS4 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
比喩・皮肉文検査(MSST)と対人応答性尺度(SRS-2)との関連
30AM1-3B-PS5 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
発達障がい児における日本語・英語音読間での視線機能の比較
30AM1-3B-PS6 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
言語発達障害児における障害特性と支援に関する研究
- Webアンケート調査による探索的検討 -
30AM1-3B-PS7 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
知的発達に遅れのない学齢期の自閉スペクトラム症児における適応行動
その3:身辺自立や家事等の日常生活スキルの実態と影響する要因の検討
30AM1-3B-PS8 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
ASD児の言葉の好みと認知特性
30AM1-3B-PS9 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
ASD児の作文における心的状態の表現
選択肢を提示する条件の効果について
30AM1-3B-PS10 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
ASD児は丁寧で詳細な言語表現を好むか?
30AM1-3B-PS11 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
TRPG活動におけるASD児の会話の変容とGMの発話の関係
30AM1-3B-PS12 3/30 8:30~10:30 ポスター発表―障碍2
学齢期のASD児同士で雑談は楽しめるのか?(2)
発達的変化の検討
30PM1-3A-PS1 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
養育・教育環境と1-2歳児の社会情動的能力
30PM1-3A-PS2 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
幼児の感情の言語的理解に関する研究2
幼児の好む絵本の種類と感情理解との関連
30PM1-3A-PS3 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
絵本およびデジタル絵本を読む際の母子相互作用の分析
ウェアラブルアイトラッカーを用いた検討
30PM1-3A-PS4 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
幼児の物語創作における保育者の介入行動に関する一考察
ある男児のデジタル絵本創作活動に焦点をあてて
30PM1-3A-PS5 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
読み聞かせと描画を通して幼児がイメージする絵本の世界
読み聞かせの間・後・描画活動における発話分析を通して
30PM1-3A-PS6 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
子どもにとってのキャラクターの心理機能に関する考察
ポジティブ機能の視点から
30PM1-3A-PS7 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
保育場面における幼児の情動調整プロセスの発達(2)
集団遊びの継続的な観察による検討
30PM1-3A-PS8 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
非認知能力の育成をめざした幼児教育の経験と学童期の自尊感情、認知能力の関連
30PM1-3A-PS9 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
幼児におけるソーシャルスキルトレーニングが有効な状態像や条件の体系的検討
30PM1-3A-PS10 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
4歳児におけるグループでの話し合いの展開過程
初めての話し合いで意見調整が見られなかった事例に着目して
30PM1-3A-PS11 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
幼児同士のほめる経験とほめられる経験の発達的変化
30PM1-3A-PS12 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―保育2
A児の就学前後2年間の発達
30PM1-3B-PS1 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
自閉スペクトラム症者における学校在籍と自己理解
過去のネガティブな体験に対する意味づけと現在のアイデンティティとの関連
30PM1-3B-PS2 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
大学生における自閉スペクトラム特性がアイデンティティの確立に与える影響
――関係性に着目して――
30PM1-3B-PS3 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
中堅前期保育者の自閉症児への配慮の実践知に関する研究
30PM1-3B-PS4 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
発達障害の自己理解のプロセス
30PM1-3B-PS5 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
発達障害に関する情報への姿勢と、発達障害に対する対人的距離との関連の検討
ー発達障害に対する知識に着目してー
30PM1-3B-PS6 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
教育現場における発達障害児への合理的配慮をめぐる心理
30PM1-3B-PS7 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
発達障害学生を想定した仮想事例に関する内容的妥当性の検討
30PM1-3B-PS8 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
「普通と違う」を捉え直すゲームへの参加による自己肯定感の変化
発達障がいを持つ成人を対象に
30PM1-3B-PS9 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
発達障害児を育てる母親における専門機関との関わり
母親の主体性に注目して
30PM1-3B-PS10 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
小学校通級におけるASD児に対する保護者支援のあり方
30PM1-3B-PS11 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
保護者の認識と発達障害児への障害告知の実際
30PM1-3B-PS12 3/30 13:30~15:30 ポスター発表―障碍3
発達障害のある子どもがいる保護者のストレス解消法
30PM2-3A-PS1 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
幼児期のごはんをすくう行為の分析
食べ物の変形と食器の利用の観点から
30PM2-3A-PS2 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
幼児をもつ親のコロナ禍前後のデジタル教育への意識変化
30PM2-3A-PS3 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
育児に対する感情と育児動機づけの関連(1)
大学生を対象として
30PM2-3A-PS4 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
育児に対する感情と育児動機づけの関連(2)
育児経験による比較
30PM2-3A-PS5 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
幼児を持つ母親の援助要請スタイルの特徴
――ソーシャルサポートと育児ストレスに着目して――
30PM2-3A-PS6 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
育児期女性の過去と将来のキャリア選択の希望に関連する要因
30PM2-3A-PS7 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
子どもへのしつけ言葉にみる親子の関わり
ー次代の親となる者はどのような言葉をかけられ、どのような言葉をかけるか-
30PM2-3A-PS8 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
ボランティアとしての「私」はどのように生徒を受容し,はたらきかけを変容させるのか
30PM2-3A-PS9 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
保育巡回相談をどのように支援に繋げるか
保育巡回相談の実践と対応について
30PM2-3A-PS10 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
保育士養成校に在籍する専門学校生の仲間関係に関する研究
-仲間関係の排他性、対人受容性、仲間集団の閉鎖性に着目して-
30PM2-3A-PS11 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―保育3
保育業務のICT化を促進するには
個別の指導計画作成の促進に向けて
30PM2-3B-PS1 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
20答法の回答からみた小学生の発達的特徴
「好き」および「嫌い」の記述に着目した分析
30PM2-3B-PS2 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
多元的「よい子」尺度の作成と適応状態
30PM2-3B-PS3 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
高校生の自己愛と主張性との関連
――不登校経験者に着目して――
30PM2-3B-PS4 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
青年期の「一人でいること」の心理的機能の検討
― 一人でいることの理由および自我同一性の発達に着目して ―
30PM2-3B-PS5 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
大学生における空想の友達とストレス
30PM2-3B-PS6 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
自己評価形成における親とのやりとりの影響
思春期的悩みと親とのやりとりの相互作用的影響についての検討
30PM2-3B-PS7 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
10代、20代の先天性心疾患患者の「親への依存性」が自己成長感にもたらす効果
30PM2-3B-PS8 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
自己の可変性信念の形成要因の質的検討
30PM2-3B-PS9 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
育児期女性の性役割認識と精神的健康
30PM2-3B-PS10 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
文章完成法からみる育児期女性の自己認識
30PM2-3B-PS11 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
乳児期における夫婦の省察の検討
ペアデータを用いた質的研究
30PM2-3B-PS12 3/30 16:00~18:00 ポスター発表―人格・適応
親になることによる夫婦関係の変化
質的検討を通して
31AM1-3A-PS1 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
高齢者における飽和脂肪酸の摂取量と抑制機能との関係性
31AM1-3A-PS2 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
マス計算を用いた注意機能測定の検討
生涯発達の観点から
31AM1-3A-PS3 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
現代の成人の発達に関する検討(1)
新版K式発達検査2020年版標準化資料の分析から
31AM1-3A-PS4 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
現代の成人の発達に関する検討(2)
言語・社会領域における検査結果の年代比較から
31AM1-3A-PS5 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
親世代の介護負担感が子ども世代の介護認識に与える影響
親世代が祖父母世代の介護を担っている20代の子どもの介護認識,およびその性差に注目して
31AM1-3A-PS6 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
子育ての一区切りという感覚とジェネラティビティとの関連
大学生の子を持つ親を対象として
31AM1-3A-PS7 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
高齢ドライバーの免許返納意識に関連する要因の検討
KJ法を用いた質的内容分析
31AM1-3A-PS8 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
ネットシステムにおける高齢者のやりとりの分析
人間の手による内容分析とテキストマイニングの比較を交えて
31AM1-3A-PS9 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
高齢期における自我体験の経験と宗教的態度が死生観に及ぼす影響
交差遅延効果モデルを用いた検討
31AM1-3A-PS10 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
日米国際結婚夫婦の宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と夫婦関係の変容
31AM1-3A-PS11 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
アタッチメント関係の質の安定性と被援助経験
パートナーからのサポートと共にある変容過程の考察
31AM1-3A-PS12 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―加齢・老年期
育児雑誌における専門家の食事・授乳に関する助言
2006,2007年と2018,2019年の比較
31AM1-3B-PS1 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
小学生がおこなう向社会的行動(5)
小学1・2年生の行動の理由
31AM1-3B-PS2 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
小学生がおこなう向社会的行動(6)
小学3・4・5・6年生の向社会的行動の理由のテキスト分析
31AM1-3B-PS3 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
性差を考慮した「幼児版社会性・行動評価尺度」の開発
「指示の理解」の適用年齢の検討
31AM1-3B-PS4 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
児童用罪悪感機能尺度の開発
31AM1-3B-PS5 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
中学生における親から友人へのアタッチメント対象の移行
適応指標としての時間的展望への影響
31AM1-3B-PS6 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
情動刺激画像の作成および複数情動を用いた多面的な情動評定
31AM1-3B-PS7 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
青年期における友人からの感情の社会化尺度日本語版の作成
信頼性および妥当性の検討
31AM1-3B-PS8 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
反応性愛着障害の症状スクリーニング
日本語版愛着関係問題質問票(RPQ-J)の開発
31AM1-3B-PS9 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
Miville-Guzman Universality-Diversity Scale邦訳版の開発(1)
翻訳過程ならびに項目分析の検討
31AM1-3B-PS10 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
Miville-Guzman Universality-Diversity Scale邦訳版の開発(2)
因子構造および信頼性・妥当性の検討
31AM1-3B-PS11 3/31 8:30~10:30 ポスター発表―社会・情動3
Miville-Guzman Universality-Diversity Scale邦訳版の開発(3)
回答者の属性による得点の比較
31PM1-3A-PS1 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
乳児の『抱かれ時間』の縦断的研究
デバイス機器を使った軽負担のライフログ調査
31PM1-3A-PS2 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
乳児はどのように楽器と出会うのか?
「音の出るモノ」のアフォーダンスをめぐる知覚と行為の変化
31PM1-3A-PS3 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
乳幼児期における音楽性発現とナラティヴの共創造
歌い合いを通した文化的実践者としての育ち
31PM1-3A-PS4 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
年中児,年長児における歌唱能力と空間認知能力, および言語能力との関連
31PM1-3A-PS5 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
リスクのある遊びにおける幼児のリスク認知とリスクテイキング
31PM1-3A-PS6 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
幼児のふり遊びと他の遊びにおける自己調整機能の比較
31PM1-3A-PS7 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
幼児期における視線指向性の経時的変化
―会話中の注視方向に着目して―
31PM1-3A-PS8 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
幼児期からのプログラミング的思考を育む遊びの試み
31PM1-3A-PS9 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
幼児期の心的数直線の微視的発達変化
31PM1-3A-PS10 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
系列化の発達を把握する方法の検討
「円系列課題」の分析
31PM1-3A-PS11 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
幼児のかいたものが記憶を媒介する条件は何か
記憶媒介性の条件としての他者とのコミュニケーション媒介性
31PM1-3A-PS12 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―保育4
ニュー・マテリアリズムによる発達概念の再考
31PM1-3B-PS1 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
子どものオンライン行動に対する親のモニタリング
31PM1-3B-PS2 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
愛着スタイルが対人場面における情動生起に及ぼす影響
31PM1-3B-PS3 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
青年期における恋愛行動と幼児期からの感情経験
情動知能を介して
31PM1-3B-PS4 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
親密な関係における被支配感のジェンダー差
現在の恋人,過去の恋人,同性の友人,母親による被支配感の比較
31PM1-3B-PS5 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
大学生における友人との付き合い方が孤独感に及ぼす影響
友人関係を4類型化しての検討
31PM1-3B-PS6 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
大学生における帰省経験と愛着及び心理的自立の関係
31PM1-3B-PS7 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
両親間葛藤が親子のアタッチメント関係に与える影響
――高校生を対象として――
31PM1-3B-PS8 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
産後女性の身体機能とレジリエンスに関する予備的検討
31PM1-3B-PS9 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
母系モソ人における二重家族システムの構造
家族イメージ法を用いて
31PM1-3B-PS10 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
市区町村子ども家庭相談における多機関・多職種連携の基本姿勢
要保護児童対策地域協議会担当部署職員への聞き取りから
31PM1-3B-PS11 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
発達障がいのある人の職場同僚への支援の検討
同僚へのアンケート調査及びインタビューの結果から
31PM1-3B-PS12 3/31 13:30~15:30 ポスター発表―社会・情動4
自閉スペクトラム症の特徴のある人の配偶者のセルフスティグマの関連要因
31PM2-3A-PS1 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(2)
協力者と研究者との対話的関係を構築するプロセス
31PM2-3A-PS2 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(3)
- 生涯的縦断研究第2世代協力者へのインタビューから -
31PM2-3A-PS3 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
乳幼児の生活と育ちに関する縦断調査2020(1)
―乳幼児期のデジタルデバイスの使用時間と社会情動的発達の縦断的関連について―
31PM2-3A-PS4 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
乳幼児の生活と育ちに関する縦断調査2020(2)
―母親の子育て肯定感と周囲のサポートおよび子どもの社会情緒的能力との関連―
31PM2-3A-PS5 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
乳幼児の生活と育ちに関する縦断調査2020(3)
―夫婦関係と養育行動の父母間の相互関連性に関する縦断的検討―
31PM2-3A-PS6 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
中・高校生の感情経験と感情知性の相互関係
3時点の縦断データを用いた検討
31PM2-3A-PS7 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
母親の児への情緒的絆の弱さと児の感情調節不全との関連
縦断研究による母子相互作用のパスモデルの検討
31PM2-3A-PS8 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
自発的微笑と社会的微笑の縦断的観察IV
31PM2-3A-PS9 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
乳幼児の睡眠とその規定因
31PM2-3A-PS10 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
幼児の睡眠習慣に関する縦断的検討Ⅳ
31PM2-3A-PS11 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
就寝時の養育行動と主観的な捉え方の検討
-乳幼児期の子どもとの寝方を考える-
31PM2-3A-PS12 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―縦断・睡眠
睡眠量が認知機能に及ぼす影響
31PM2-3B-PS1 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
未就学児の被誘導性と認知機能の関連について
31PM2-3B-PS2 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
場面緘黙への具体的支援のための基礎調査(1)
31PM2-3B-PS3 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
教師によるソーシャル・エモーショナル・コンピテンスの評価
31PM2-3B-PS4 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
セラピー犬は中学生にどのような心理的効果を及ぼすか?(3)
唾液クロモグラニンAと唾液中コルチゾール,POMS2の変化から
31PM2-3B-PS5 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
中学校移行期における問題行動の縦断的検討
31PM2-3B-PS6 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
いじめ被害の長期的影響からの回復過程
体験への意味づけと体験からの変化に注目したインタビュー調査
31PM2-3B-PS7 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
《心の窓》を通してクライエントを理解する(3)
―中学におけるリストカット及び性的行動化の事例―
31PM2-3B-PS8 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
《心の窓》を通してクライエントを理解する(4)
―精神科病棟でのソングライティング―
31PM2-3B-PS9 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
自傷行為を続ける者の自己呈示戦略
青年期女性の語りの分析から
31PM2-3B-PS10 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
攻撃性研究におけるCU特性への着目
攻撃性との関連からの考察
31PM2-3B-PS11 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
母親の悩みの深刻度評価と育児相談利用の利益・コストの予測との関連
―被援助志向性の調整効果に着目して―
31PM2-3B-PS12 3/31 16:00~18:00 ポスター発表―臨床・犯罪
乳幼児を持つ父親・母親の被養育経験が虐待不安に及ぼす影響
夫婦の関係性に注目して