発達心理学研究
総目次
発達心理学研究第27巻(2016年)
論文の題目をクリックすると要約・キーワードが閲覧できます。 |
原著
- 松ア 泰・川住 隆一・田中 真理:思春期・青年期の自閉スペクトラム症者における共感の特性:自己注視的・他者注視的認知過程に焦点を当てて
- 鬼塚 史織:乳幼児を育てる母親の子育てグループへの参加過程:母親の居場所という視点から
- 中道 直子:導かれた参加:年上のきょうだいと1―2歳児の社会的ふり遊び
- 川本 哲也・榊原 良太・村木 良孝・小島 淳広・石井 悠・遠藤 利彦:体験活動を通じた大学生の社会情緒的発達:感情制御に着目して
- 和田 美香:ひきこもり青年のきょうだいが家族から自律していく過程:自律を援助するおよび妨げる社会文化的影響
- 伊藤 大幸・野田 航・中島 俊思・田中 善大・浜田 恵・片桐 正敏・柳 伸哉・村山 恭朗・
辻井 正次:保育士の発達評価に基づく就学後の心理社会的不適応の縦断的予測:保育要録用発達評価尺度の開発 - 中尾 達馬・村上 達也:児童期中期におけるアタッチメントの安定性を測定する試み:カーンズ・セキュリティ・スケール(KSS)の日本語版作成
- 永野 結香・栗山 容子:歯科治療における就学前児の不快情動,情動調整方略,適合行動の発達差
展望
- 堀口 康太・大川 一郎:老年期の自律性研究の課題と展望:自律的動機づけに着目した研究の方向性の提案
原著
- 陳 晶晶・茂呂 雄二:児童・生徒の未来展望尺度の開発及び未来展望と学校適応感との関連
- 沖潮(原田)満里子:障害者のきょうだいが抱える揺らぎ:自己エスノグラフィにおける物語の生成とその語り直し
- 浜田 恵・伊藤 大幸・片桐 正敏・上宮 愛・中島 俊思・柳 伸哉・村山 恭朗・明翫 光宜・辻井 正次:小中学生における性別違和感と抑うつ・攻撃性の関連
- 溝上 慎一・中間 玲子・畑野 快:青年期における自己形成活動が時間的展望を介してアイデンティティ形成へ及ぼす影響
- 野田 航・伊藤 大幸・浜田 恵・上宮 愛・片桐 正敏・柳 伸哉・中島 俊思・村山 恭朗・明翫 光宜・辻井 正次:小・中学生の攻撃性はどの程度安定しているか:潜在特性―状態モデルを用いたコホートデータの多母集団同時分析
展望
原著
- 石井 僚:時間的展望とアイデンティティ形成との関連:形成プロセスとプロダクトの両側面からの検討
- 奥村 優子・池田 彩夏・小林 哲生・松田 昌史・板倉 昭二:幼児は他者に見られていることを気にするのか:良い評判と悪い評判に関する行動調整
- 北田沙也加:幼児期における物理概念の揺らぎ:あり得ない現象への認識と魔法との関連
- 坂 康雅:大学生活の重点からみた現代青年のモラトリアムの様相:「リスク回避型モラトリアム」の概念提起
- 丹下智香子・西田裕紀子・富田真紀子・大塚 礼・安藤富士子・下方 浩史:成人中・後期における「死に対する態度」の縦断的検討
展望
- 加藤 美朗・嶋アまゆみ・松見 淳子:スミス・マゲニス症候群の行動問題に対する理解と発達支援の検討
特集序文
- [特集責任編集者]浜谷 直人・別府 哲[特集責任共編者]加藤 義信・加藤 弘通:地域性・時代性から発達を再考する
特集 原著(依頼)
- 河ア 道夫:遊び研究における「歴史へのまなざし」と「実践への参加」
- 川田 学・白石 優子・根ケ山光一:子育ての“手”をめぐる発達心理学:沖縄・多良間島の子守と保育から考える
- 内藤 美加:“心の理論”の社会文化的構成:現象学的枠組みによる認知科学批判の視点
- 小塩 真司・脇田 貴文・岡田 涼・並川 努・茂垣まどか:日本における自尊感情の時間横断的メタ分析:得られた知見とそこから示唆されること
- 田中 真理:障害児支援を考えるモノサシとは:多義性と合理的配慮
- 熊谷晋一郎:自閉スペクトラム症の研究において地域性・時代性に依存するdisabilityと個体側のimpairmentを区別することの重要性
- 乾 彰夫:学校から仕事への移行期間延長と青年期研究の課題
- 岡田 努:青年期の友人関係における現代性とは何か
- 柴山 真琴・ビアルケ(當山)千咲・高橋 登・池上摩希子:子どもの言語習得とグローバル化時代のインターフェイス:海外居住の国際家族におけるバイリテラシー実践を手がかりに
特集 原著(公募)
- 坂上 裕子・金丸 智美・武田(六角)洋子:片付け課題における2歳児の従順行動・不従順行動の経年変化:2004・2005年度と2010・2011年度の比較から
- 川本 哲也・遠藤 利彦:青年期の健康関連体力の発達における年次推移
原著
- 村山 恭朗・伊藤 大幸・大嶽さと子・片桐 正敏・浜田 恵・中島 俊思・上宮 愛・野村 和代・高柳 伸哉・明翫 光宜・辻井 正次:小中学生におけるメンタルヘルスに対するソーシャルサポートの横断的効果
- 吉住 隆弘:生活困窮者世帯の子どもにおけるソーシャルサポートとQOLの関連:生活保護世帯の中学生に着目して
- 五位塚和也:先行場面における他者からの好意の明示性が曖昧な挑発場面における児童の社会的情報処理様式に及ぼす影響