発達心理学研究
総目次
発達心理学研究第18巻(2007年)
要約とキーワードを閲覧するには、論文の題目をクリックしてください。 |
原著
- 瀬野 由衣・加藤 義信:幼児は「知る」という心的状態をどのように理解するようになるか?:「見ること−知ること」課題で現れる行為反応に着目して
- 瓜生 淑子:嘘を求められる場面での幼児の反応:誤信念課題との比較から
- 塚越 奈美:幼児期における願いごとに関する理解:「魔術的」に見える現象をどのように理解するのか?
- 加藤 邦子・近藤 清美:3歳児における父子と母子の遊びタイプの比較
- 小坂 千秋・柏木 惠子:育児期女性の就労継続・退職を規定する要因
- 矢藤 優子:乳児と母親のおもちゃ遊び場面における注意の共有と母親の発話:7カ月齢と12カ月齢を比較して
- 藤崎亜由子・倉田 直美・麻生 武:幼児はロボット犬をどう理解するか:発話型ロボットと行動型ロボットの比較から
- 宮本 英美・李 銘義・岡田美智男:社会的他者としてのロボット:自閉症児―ロボットの関係性の発展
原著
- 常田 美穂:乳児期の共同注意の発達における母親の支持的行動の役割
- 日潟 淳子・齊藤 誠一:青年期における時間的展望と出来事想起および精神的健康との関連
- 柴山 真琴:共働き夫婦における子どもの送迎分担過程の質的研究
- 上村 有平:青年期後期における自己受容と他者受容の関連:個人志向性・社会志向性を指標として
- 奈田 哲也・丸野 俊一:協同問題解決場面での知的方略の内面化過程の検討:エラー分析を用いて
原著
- 麻生 良太・丸野 俊一:幼児における時間的広がりを持った感情理解の発達:感情を抱く主体の差異と感情生起の原因となる対象の差異の観点から
- 溝川 藍:幼児期における他者の偽りの悲しみ表出の理解
- 加藤 孝士:養育者への重要な他者からのサポートと内的作業モデルの関連
- 西山 修・富田 昌平・田爪 宏二:保育者養成校に通う学生のアイデンティティと職業認知の構造
- 上長 然:思春期の身体発育と摂食障害傾向
- 西野 泰代:学級での疎外感と教師の態度が情緒的な問題行動に及ぼす影響と自己価値の役割
- 藤田 文:魚釣りゲーム場面における幼児の交互交代行動:交互交代の規準と主導者に着目して
- 外山 紀子・大林 路代:プライバシーと知る権利に関する子どもの理解